• ベストアンサー

自分には勉強の才能がないのか?

ぼくは、今年大学に入学しました。世間的には難関大学の経済学部です。 ですが、その入学がかなり特殊で、帰国子女入学なのです。 アメリカに2年間(滞在の後半は、相当精神的にやばかった)いて、 帰国子女枠で大学に入学しました。 大学の特に文系の学部なのですが、勉強するとストレスがたまります。 TOEIC700点越えで、しかも、難関大学に合格できたので 自分は勉強もかなりできるほうだとは勝手に認識していました。 が、実はあまり頭がよくないのではないか?と思うようになりました。 勉強を長時間すると、かなりのストレスになります。 精神的に、かなり不機嫌とかになりやすいです。 勉強を優先すれば、自分は、不機嫌でストレスの中で 大学生活を送らなければなりません。 そうすると、余裕のないまま大学を卒業しなくてはなりません。 かといって、精神の健全さを図ろうとすれば、勉強はほとんどできません。 勉強ができる人たちは、どの程度のストレスまで許容できますか? また、不機嫌の度合いによると思いますが、勉強をやるとちょっとしたことが ぼくをイライラさせたりします。もちろん、普段は穏やかなのですが。 ちなみに、TOEIC700点ちょっと、漢検2級、都内の難関大学経済学部(帰国子女枠なので、 それに見合う実力がないのではないか?と最近思います。)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.5

個人的な見解ですけど、、、 大学の勉強なんて、面白くなくてストレスだらけですよ。世の中にでても役に立たないことばかりやらされるしね。面白いのは最先端を扱う専門の一部のみ。 教えてるほうが学会しか経験してないから、学会で役立つことしか教えられないんですよ。そんなの社会にでる人には役に立たないし。 ここに質問する前に、友達に聞きましょうよ。大学では友達が大切ですよ。 同期はどうしてますか? 適当に手を抜いて学生生活をエンジョイしてませんか? 大学は残るのでなければ勉強で競争はないから、上の大学なら赤点ぎりぎりでいいと思いますけどね。 それよりクラブとか、恋愛とか、バイトとか、免許取ったりやること一杯あると思うけど。 ちなみに勉強でもなんでも、真剣にやるなら自分にプレッシャーを掛けることは避けられないし、その状態では多少人が悪くなります。受験勉強じゃないんだし、友達をなくすほどではないと思いますけどね。 まぁ、今やってる勉強がどういう役に立つのか、真剣にやる必要があるのか、よく考えてみましょうって感じですね。 ちなみに追い込まれて受験勉強を必死でやってるときは、友達も彼女も去ります。

その他の回答 (9)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.10

慌てるな No9 だが、回答にTOEICもニートも書いてない。 要旨は 「いろんなヤツがいて、その中には勉強が好きなヤツもいる。」 ということで、その前に体験談を書いたまでだ。 で、私は「で、わたしは、普通のサラリーマンをしている。」ということで、勉強はしなかった。ということになる。 『世間的には難関大学の経済学部です。』 と、書いてあるので、東大の理一でも、そんなものだと書いたまで。 ちなみに http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4544663.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4519315.html など、ものごとをキッチリ見過ぎるようだが、世の中は適当だし、世の中を統一して説明できる原理なんてない。

iowaboy
質問者

お礼

別にno.9さんのことについて言ったわけでもありません。 もちろん、人それぞれ、で統一的な意見がないのもわかります。 なんで、no.9さんの意見もわかります。 今のまま、できるかぎりを尽くしてがんばろうと思います。 回答ありがとうござます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.9

30年ほど前東大理科一類に入った。 共通一次試験の成績で、同級生の中で私より成績のよい人間はいないようだった。 最初の数学の授業の後、『さっきの説明より、こういう説明の方がいいよな』と話しかけられて、「何者だ?こいつ」と思ったら、その彼は、後に数学の教授になった。 で、わたしは、普通のサラリーマンをしている。 その時、「お!そういうヤツがいるんだ」と納得しました。 いろんなヤツがいて、その中には勉強が好きなヤツもいる。 まぁそんなものです。

iowaboy
質問者

補足

たくさん回答していただいて、申し訳ないのですが、 ぼくの質問は、上に書いてあるように、 勉強ができる人たちは、どの程度のストレスまで許容できますか? ってことです。 ぼくがTOEICで何点とったとか、経済学部とかどうでもいいんですよ。 そんなことよりも、勉強ができる人はどうやって、ストレスを処理しているのか、もちろん、ストレスを感じない人もいると思いますが。 TOEICで700点ちょっとがどうとか、どうとかいってますが、 別に留学して700点とって低いとか言われる筋合いもないし、 留学したら全員800点とか取れる回答していますが、 別に留学した人が全員700点とか取れるとは思いません。 友達や免許をとれとか言いますが、ぼくには友達もいますし、 バイトもやってますし、ついこの間は免許をとりました。 ニート確定とかいいますが、どんな根拠でニート確定かも わかりません。別にニートの話題をだしていませんし、なんで そんなに飛躍しているのかわかりません。 この問題は、別に、TOEICが800点でも、900点と仮定しても別に いいだろうし、経済学部がどうとかどうでもいいんですよ。 経済学部卒で、どれだけ専門性の高い人がいるのかも疑問なのに、 なぜ、あたかもぼくだけが専門性がないと判断しているのかもわかりかねます。周りにも、法学部や文学部などいますが、専門性のない人はたくさんいると思います。 このように、ぜんぜん、問題の的を得ず、ぼくがTOEICで あーだのこーだのという批判をしている人に対して反論してみました。 何を目的として、そういうことをいってるのかもわかりません。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.8

勉強好き、というか、将来、大学院に行ったり、専門職に就くような学生と一緒にお酒を飲むと、話の半分が学問についてになってしまった経験があります。漫画家さんがいつもネタ探しをしているっていうのと同じように、こういう人って、頭の構造自体が、いつも勉強のことが基準になっているみたいです。もっとも、酔っぱらいの話が戯言であることは変わらないんですが。 ご自身はどうでしょうか? こういうタイプでないなら、大学卒業後の就職を意識して、今、頑張ってキャリアを積んでいくことをオススメします。 就職活動を始めるとすぐ分かりますが、就職でウリになるレベルのスキルを資格系や検定に求めると、相当敷居が高いですよ。むしろ、常識とか人柄とか人付き合いとかもスキルとして捉えて、大切にしていくことも考えては?

noname#160321
noname#160321
回答No.7

私は二年米国でポスドクをしてその後二十年経って受けたTOEICで724点でしたよ。 帰国子女なら850は取らないと悲しいでしょう。 「勉強」というものが性に合わないのだと思います。 我慢して学卒後新卒でどれくらい社会に通用するか必死になる必要があると思います。

  • contra999
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.6

留学してて700点ちょっとってのは低すぎます。周りの留学してない友人達もちょっと勉強すれば700ぐらいならサラッと取れるはずです。 しかし!あなたに才能ないとかどうでもいいんです。折角良い大学に入れたんだし、周りには自分にとって良い刺激になる友人がたくさんいるはずです。大学は勉強だけをするところではありません。いろんな意味で大学を楽しんでくださいね!

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.4

帰国子女なのにTOEICが700点しかないし、経済学部で専門性もない。 高校生レベルの漢字ができるけど日本語がおかしい。 さらに精神的には不安定。 ただでさえ帰国子女は協調性がないと思われ易いのに、そんなんで就職できるの? 勉強したらストレスを感じるだののん気なこと言ってないで、 裏道で大学に入ったように大した実力もないんだから必死こいて使える資格を取りましょう。 今のままではニート確定です。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは ちょっと遅い5月病です http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%9C%88%E7%97%85 http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000349.html そのうちなんとかなります

回答No.2

具体的にはどんな勉強をされてるのでしょうか? 各授業で宿題が出されて、それをこなすための勉強でしょうか? 多くの学生さんは、受験勉強を乗り越えてきたので、勉強することに慣れているかと思われます。 けど、ご質問者様ほど勉強しているか・・・というと、???と私は思います。 授業を聞いていることが苦痛ですか? それとも、授業に対して課題をやることが苦痛ですか? もし前者だとしたら、授業がつまらないのでしょう。 そのつまらない、というのにも二種類あって、1.自分が興味がないこと、もしくは 2. 先生の教え方が悪い。 後者だとしたら、自分の努力しかないかもしれません。

noname#164502
noname#164502
回答No.1

頭がよくないというよりは、勉強したくないと思っていらっしゃるのかなと思いました。 大学ですので、自分に興味のある学部を選ばれたと思うのですが、実施は、その学部があっていなかったとも考えられます。好きな科目でしたら、多少なりとも興味がわき、ストレスを感じることなく勉強に励むことができるのではないでしょうか? 大学で学部を変更することも可能かと思いますので、今一度、自分のやりたい、学びたいことを考えてみるのもよかもしれません。

関連するQ&A