- ベストアンサー
三味線の太棹と中棹について
三味線を購入したいと思っています! 当方、高橋竹山や、吉田兄弟のような"曲弾き"をしたいと思っています。(歌が下手なので、三味線一本で演奏したいのです;;) 今日三味線屋さんに行ったら、それは太棹だと言われました。 結構太棹はダイナミックで音も太いような気がしますが、おとなしい カンジの音も出せるのでしょうか? 中棹とは、繊細、というか、綺麗??;というか太棹よりもおとなしめな 音をだすものなのでしょうか? 中棹はどのような音を出すのかがいまいちよくわからないので、 三味線を弾いてなさる方、知っておられる方、 回答の方よろしくお願いしますっmm
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
三味線の太棹というのは、主に津軽民謡に用いられる楽器です。 竹山や吉田兄弟の使っているのは太棹です。 >結構太棹はダイナミックで音も太いような気がしますが、おとなしい カンジの音も出せるのでしょうか? もちろん大丈夫です。 >中棹とは、繊細、というか、綺麗??;というか太棹よりもおとなしめな 音をだすものなのでしょうか? ある程度それは正解とも言えます。 棹の太さによって、用途が変わります。 細棹(長唄、端唄、荻江節、河東節などに使われる) もっぱら小粋なシャレた音楽に使われる。チントンシャンというイメージ 中棹(地唄、一中節、宮薗節、新内節、常磐津節、清元節など) 太棹(義太夫節、浪曲、津軽三味線など)の三種類に分けられます。 もっぱら、力強い音楽に使われる。ベンベンというイメージ、ジョンンガラジョンガラというイメージ
お礼
なるほどっ! 細かい解説どうもありがとうございました!^^ 助かります**