• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣を辞めることはできないでしょうか?(長文です))

派遣を辞めることはできない?

このQ&Aのポイント
  • 派遣開始2日の夜に父が高熱を出し、看護が必要となったが、派遣会社に連絡できず仕事が難しくなった。
  • 派遣先にも連絡し、月曜日まで出社を要求されているが、看護や育児の責任が重く、精神的に参っている。
  • 父の病状は予想外の事でやむ終えない事情だが、辞めることはできないのか疑問としている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doroqich
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.6

こんにちは。 あまり大きな声では言えませんが、 “やむを得ない家庭の事情”で、すぐ辞めたことがあります。 派遣会社の方には、 『契約期間中に辞めるのは論外!後任が見つかり引継ぎをしてから!派遣先との信頼をあなたのせいでつぶされたら損害被害を受けるのは弊社です!』 と、散々言われました。 当たり前ですよね;; 契約違反ですもの。 ただ、私にも譲れない大事な家族のやむを得ない理由があったのです。 派遣会社の方は、派遣先との信頼が壊れる恐れがあるため、色々おっしゃられますが、 本当に無理です。申し訳ないです。派遣会社の顔をつぶしてしまうのもわかりますが、本当に無理な状況です。 と、ひたすら説明して謝れば、理解して頂き、即日退社できた経験があります。

その他の回答 (6)

  • etc-etc
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.7

色々な意見が出ていますが、 謝罪の件はともかくとしても、引継ぎは「やって当然」です、 しかも、これでも最低限の事です、 質問者さんの事情もあるでしょうが、会社や職場にも事情があるのです、 なのに、質問者さんだけの都合を優先するのっておかしいとは思いませんか? 勿論、内容が深刻なものであるのは判りますが、 少なくとも、最初から「絶対できません!」 ではなく 「十分な時間は取れませんが、最低限の引継ぎはさせてもらいます」 とするべき事案ではないでしょうか? 1日まるまるではなくても、例えば1日3時間という限定でも、1週間かけて行う、 とか、お互いが妥協点を話し合う事が重要ではないかと思います、 因みに、一昨年ですが自分も実親の介護経験があり、職場を急遽辞める事になった事があります、 それでも、最低限の引継ぎはさせてもらいました (後任が決まる前に引継ぎ資料を作成し、後任とのやり取りがスムーズにできる様考えました、更に引継ぎ後の自分への電話相談も可能としました) それでも、質問者さんが「絶対ムリ!」 というのであれば何も言いませんが、人としての周りへの最低限の配慮を失って欲しくはありません。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.5

「やむ終えない事情」になるにはあなたしか看護できる人がいない場合です。母上と交代なら、6月まであと1週間ですから少なくとも数日ぐらいは出社できるはず?と派遣会社は考えているはずだからそういわれても仕方ないでしょう。母上も高齢でお子さんの面倒をみる必要がある、事実上自分しかいない旨などを伝えるしかないでしょう。 派遣会社からすれば急に辞められたら派遣先から信用を失い仕事を失いかねない状況になるわけですから、極力勤めてほしいと思うのは当然のことです。一度謝罪をしているのならする必要はないと思いますが、派遣会社と話が平行線になりそうであれば、本来は好ましくないかもしれませんが直接派遣先に今の状況をすべて話して理解を得てもらうしかない感じがします。派遣会社に言っても間接的になってあなたの思いが伝わらないので、直接再度言ってみるのも良いのでは。派遣先が了承すれば派遣会社もあまり文句は言わないと思いますので。

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.4

辞める辞めないは 派遣先ではなく、派遣会社との関係です。 派遣会社は 代わりの人を派遣すればよいのですから というか派遣先との契約によっては、派遣しなければなりませんから。派遣会社の営業さんは、派遣先から、なぜ突然いなくなるんだ、ちゃんと人を確保しろ責められるから大変なのでしょう。あなたが突然やめることについて、営業さんは、あなた以上に悩み困っているはずです。それが仕事といえば、それまでですが。 辞める際の引継ぎは、#2,3さんの書かれている通り、社会人として最低限なすべき行為だと思います。それすら守れないと、派遣職員の地位や評価は益々低下していきます。 なお、この手の質問は、自分の事情(特に同情を引くように)は大げさに書き、自分に非があることは殆んど書かないことが多いので、あえて公平な観点から回答しています。

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.3

普通の大人・社会人としては、当然の対応だと思いますが。 急に辞めることになったことについては派遣先に謝罪し、引き継ぐべき事項が合ったなら引き継ぐ、当然のことです。これを否定する理由が分かりません。 会社としては タダで働いて貰っているわけではありません、給料を払って、あなたは給料を貰っているのですよ、それなりの最低限の責任を果たしましよう。常識ある人間なら・・・ せいぜい一日でしょう、お母さんと日程を調整して ないしは介護者をその日だけ雇って 対応しましょう。

lunamarie
質問者

お礼

二日間前任者より引き継ぎを受けて、交通費を引くと今のところ頂けるのは、1万でしたがろくに派遣先に役に立ったと思えないのでいただくつもりはありません。 交通費も母子家庭なので、生活費を削って先払い状態です。 父の発熱も大袈裟に書いていませんが、そう感じる方も多々いるのはわかっています。 一般論ありがとうございました

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

「再度、月曜日にも自分で連絡を入れ、謝罪をして欲しいとのこと、後任が決まったら、私が出社し引き継ぎをしろ」 冷静に考えてください。 これはぜんぜんたいしたことではなく行うのが 自然です。 そして、派遣を辞めたら収入がなくなりますよね。 それはどうするんですか? 看護期間は「しばらく」なのでしょう。 出張介護業者があるんじゃないですか? その一日分の料金とあなたの一日あたりの収入が 同じか以下なら、 業者に看護を依頼すればよいと思います。 あるいは知り合いか親戚に日当を払って やってもらうことはできませんか。

lunamarie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家族は母と私、私の子供だけです。そういう家族も世の中にはいるんです。 収入は山場を乗り切ってから考えればよいことです。 金曜日に派遣先には謝罪しているのですが、なぜまた明日もするべきなのかがわかりません。 やはり今 大切なのは他人でなく父と自分なのがよくわかりました。 またこういう考え方、対処法もあるんだなぁ とわかりました。 ありがとうございます。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>後任が決まったら、私が出社し引き継ぎをしろ とも言われましたが、そこまで自己責任を果たさなければならないでしょうか? もう、ケースバイケースではないでしょうか?たとえば、親や自分の子供が事故や病気で入院し、明日をも知れない、大変な状態になったとき、引き継ぎなんてできるでしょうか?また、例は悪いかもしれませんが、質問者さん自身が事故や病気で、急に亡くなってしまえば、引き継ぎで出社はできません。 (霊感が強い方が後任ならば、幽霊になって引き継ぎ可能かもしれませんが・・・) まあ、現実問題として、女性社員に「お昼の弁当を買ってきて」って言われた派遣の男性が、それが気に障ったのか、買い出しに外出したきり戻ってこなくて、「これでいきなり職場から消えるの4人目・・・」ということがあったりします。いきなり消えるってのは、ままあることです。 なので、そこまで頑張る必要はないと思いますし、それほどの良い給料をもらっているわけでもないと思いますので、引き継ぎは果たさないでもいいと思います。 例えば、貴方が派遣会社のコーディネータだとして、「こういう事情で引き継ぎしないで、いきなり辞めました」と登録希望者から聞かされて、「それはもっともですね。仕方ありません。」と思えるなら、引き継ぎをやらないでもいいと思います。 まあ、その営業さんは、「人でなし!」ってことだと思います。

lunamarie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。元々自分が希望していた職種ではなく、交通費、保険、年金を引くと手取りが9万にしかならない上、一日の拘束時間が12時間になるので お断りしたのですが 他に人がいないので七月一杯だけでも と お願いされて行き始めた案件でした。暮らしていけないので、夜も働いてます。正直 これ以上他人のために頑張るのがイヤになりました。 改めて考えてみます。 ちなみに派遣会社から頂いた番号に派遣先に電話したら違う部署で呆れました。