• ベストアンサー

美味しいスイカの見分け方。

一般に指で弾いてみて、その時の音でよしあしを…と言いますが、具体的にどういう音、どういう感じがすれば“美味しい”スイカ、なんでしょうか? 夏はまだ遠いですが今のうちから。目指せスイカ丸ごと一個一人占め大作戦。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sicik
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

スイカの皮に近いところまで,水分が全体に回った状態が一番ウマイんで,どちらかと言えば「パンパン」と高い音よりも「ポンポン」の方がいいですよ. さらに「ポコポコ」までいくと,中で実が割れている(私の地域では巣が入っていると言いますが)ので,切ったときの見た目も重視するときは,選ばないほうがいいかも.ちなみに「ポコポコ」は「ポンポン」を通過しているので,甘みはあると思いますよ. 甘みがあるかないかより,十分熟してから出荷されているかどうかを見るときは,スイカの弦(ツル)を見てください.瑞々しいツルよりは,やや枯れかけたツルになっているものを選ぶと,熟すギリギリまで畑で栄養を吸っていた可能性が高いですよ. (長い間売れずに店頭にあったのは別ですが)

unknown-2
質問者

お礼

ありがとうございます!具体的な音も示してあってわかりやすいです。 ツル…蔓なんですねポイントは(めもめも)。

その他の回答 (4)

  • kimipyon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

夏にスイカの美味しい見分け方の名人がテレビに出ていました。 その人の美味しい見分け方をお教えします。 スイカの美味しさは、やはり鮮度の良い新しいものだそうです。 鮮度は、おへそ2―3cmのくぼんだ所がありますが、そこが緑色をしています。古くなると、黒くなります。 そしてスイカの模様の黒い線と緑色がはっきりくっきりしているもの、これが糖度の多い、美味しいスイカだそうです。これを参考に美味しいスイカを、ゲットして下さい。

unknown-2
質問者

お礼

へ、へそ?(下の、くぼみですか?) わざわざありがとうございます。テレビでもそういうのやるんですね。夏に向けて、今から楽しみです。

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.4

美味しいすいか→身(含む水分)がしっかりつまっている。 として、たたいて判るというのは振動が均一に伝わっているかを確認するということなんですよね。中身がスカスカだときれいに音(振動)が伝わらないのです。 打ったときに弾むように『ボン』と(文字で表現するのは難しいですね…ごめんなさい…)返ってくるのを選んでいます。 結構外しませんよ。 あとは、経験値をあげること。たたいた時の音とそのすいかの味を覚えておけば同じ失敗はしませんよ。 余談ですが、バイオの改良で使うための元になる『美味しいすいか』の見極めもたたいているそうです。センサー当ててハンマーでたたいて音響グラフ取るらしいですよ。

unknown-2
質問者

お礼

インターネットでは大抵の情報が入手できますが、さすがにこういう音や、また味覚などは分かりにくいですね。「ドラ○エ(7)」のようにせこせこ経験値を上げていきたいと思います。 …しかしバイオ技術に叩きを…ハイテクなんだかローテクなんだか…。

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.2

 ごめんなさい、「鈍い音」だけじゃ確かに不親切ですね。 他のを叩いた時により低く、くぐもったような音で、また短い広がりのない音です。こればっかりは早く夏になってかたっぱしから叩いて回って体感されるしかないのでは・・・。  あまり叩き過ぎて八百屋さんに嫌な顔をされませんように。念入りに叩いた時には勉強するつもりでこれと思ったスイカを買ってみてはいかがでしょうか。

unknown-2
質問者

お礼

広がり…(余計わからなくなったような) 時期を待って片端からぶっ叩いて(笑)まわります。

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.1

 去年、どうせ自腹を切るのだからと八百屋さんにまとわりついて美味しいスイカの選び方を教えていただきました。その選び方で良いかどうかはわかりませんが、選んだスイカは砂糖水でできているのかというぐらい美味でした。  まず産地です。これは八百屋さんが真実を言っていると信じるか、あるいは新聞などを丹念にチェックしていれば記事になることがあります。「今年は何々地方の○○は例年になく良い出来」など囲み記事になります。その地方以外おいしくないということはありませんが、目安になります。  スイカをはじいて時、ですが、人差し指か中指を三角に折り曲げ、スイカの表面を叩くと鈍い音がした方が実がつまった美味しいスイカだそうです。  もっとも見分けやすいのは、スイカの黒い帯です。このオビはよく見ると微妙に濃淡があります。その黒い色がもっとも濃いスイカを選べばよいそうです。  確かに私の選んだスイカはその売り場(産地が違うものもおりまぜて20個近くありました)の中でひときわ色のコントラストのくっきりしたスイカでした。  私が知ることは以上です。  しかし、あのクラスのスイカにはもうお目にかかれないと思うと、残念です・・。

unknown-2
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 …ところで、“鈍い音”ってどのような音なのでしょうか…(それがわからない、さんざん弾いてみても)。