- ベストアンサー
場を盛り上げることが苦手です。
僕は今、大学で冊子を作るサークルに入っています。 新入生のためのガイドブックのような冊子で、入学前にこの冊子に随分と精神的に助けられたので、自分も来年の新入生のために作りたいと思って入りました。 企画を考えたり、編集会議をしたりすることは楽しいし、入って良かったなと思ってます。 でも、編集会議後に毎回ある飲み会が嫌でたまりません。 元々バカ騒ぎをしたり、大声で話したりするのが苦手で、毎回皆の輪に入りきれずに大人しく酒を飲んでます。 嫌なら行かなければいいだけの話なのですが、他の編集部員と話せる場がその飲み会の時だけなので、嫌でも行くようにしています。 下ネタで盛り上がってたり、ハイテンションで騒ぎまくってる先輩達を見てると、それが出来ない自分がダメな奴に思えてきて、何か泣きたくなります。 無理をしてでも、盛り上げたり、バカ騒ぎをすることは大人になる上で必要なことでしょうか? 情けない話なのですが、皆さんのアドバイスを聞かせて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それが学生の飲み方です。エネルギッシュなノリだけで酒をのむ。 私もぜんぜんだめで一人冷めてました。 社会人になるとそのような飲み方はしなくなります。 卒業するまでですね。 参加の回数を減らせばよいのでは?
その他の回答 (3)
- hasire750
- ベストアンサー率14% (153/1066)
>バカ騒ぎをすることは大人になる上で必要なことでしょうか? 業務の一環です。 仕事なのでこんなの直ぐに出来るようになりました。 わたしは全く楽しくありませんが、周囲を楽しくさせるのも仕事を円滑に運ぶための手段と思えばできます。 いわゆる「接待」と言うヤツです。
- koh_mkc03
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も盛り上げること自体は苦手です。飲み会という雰囲気は好きですが。 自分もそうだから自己弁護っぽくなりますが、そういうキャラクタも必要だと思います。十人十色、気にする必要はないですよ。
苦手な人っていますよね。でもそれが性格ですし、それはそれでいいと思います。 …ですが、毎回毎回大人しく飲んでたり、話をふられてもあんまり上手く返せれない結果何となく場が冷めるなら、今後この子はこういう子なんだって思われて、あんまり話も振られなくなる場合もあるような、ないような… やっぱりお酒は楽しく飲みたいですしね(^^`) お酒入ってもハッチャケるの苦手ですか?あなたの性格をフォローしてくれる友人はいないですか?
お礼
回答ありがとうございました。 僕もお酒は楽しく飲みたいです。 でも、酒に強い体質なので、10杯ぐらいビールや焼酎を飲んでもほとんど酔いません。 酒を飲んでも良い気分にならず、腹一杯になるだけというのも飲み会があまり好きではない理由の一つです・・・。