- ベストアンサー
大動脈弁狭窄症について(返事を急いでます)
私の母は66歳ですが 受診日(6月12日)にクリアチニンが9.06で緊急入院になり、検査後に緊急透析をしました。 その後の透析は動脈と思われる所からの透析がつづき22日にシャントの手術を行います。 今現在バルン挿入中でもあり、歩行困難な状態です。 その後に循環器の検査(16日)をして大動脈弁狭窄症と診断されました。 中等度です。 まだ母の年齢は先に記したとおり66歳なのですが、体はもう80歳ぐらいと言われました。 まして、高血圧・糖尿病・腎不全を患っており、普通の人の場合リスクは5%なのですが、母の場合はリスクが30%はあると言われました。 母は知的障害もあり、大動脈弁狭窄症と言っても自分の病気の事をなかなか理解できず、とても怖がりです。 主治医には、手術をするならそれなりの覚悟をしておかないと、と忠告されてます。 透析患者はそんなに長生きできないとも聞かされました。 一か八かの手術をするのはやはり不安です。 このまま透析治療だけで済ませて、元気な母でいてもらいたいのですが母本人を納得させて手術をさせる方がいいのでしょうか? 今の病院では心臓外科の手術はしていないので近畿県内で良い病院を教えてください。 そして費用のほうはどれくらいかかるのか、手術後はどのくらいで完治し、退院出来るのかも教えて下さい! よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先日、退院したばかりの母の病名は 憎帽弁狭窄症ステージ2 憎帽弁閉鎖症ステージ2 三尖弁閉鎖症ステージ2 狭心症ステージ4 手術名は 僧帽弁置換術 三尖弁形成術 Maze手術 冠動脈バイパス術 でした 74歳で京都府立病院の高度心臓血管外科でしたょ 近畿ならここの医師が日本で3本の指に入る病院だと思います http://www.cvs-kpum.com/ 直通電話 075-251-5645 075-251-5646 spring0504のお母様も一日も早く元気になられる事を祈ります
その他の回答 (3)
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
大動脈弁狭窄症が中等度とのことですから腎臓の機能や貧血などがなく関連する症状がでていなければもう少しは待てる時期でしょう しかしすでに回復不能の腎不全で透析が必要なレベルでは大動脈弁狭窄症の進行は速く、数年の間には高度となりこれが原因で命に関わることも予想されます 手術をするのならば腎不全や糖尿の治療で体調が最も安定した時期に計画し、それ以後であれば徐々に手術の危険性は増えますから長期的に考えて意思を定めてください また、手術後は血液の固まりができるのを予防する薬を必要とすることも多く、毎日決まった量をきちんと飲むことができるかどうかも問題となります
お礼
良いアドバイス有難うございました。また、家族と相談して一刻も早く元気な姿に戻ってもらえるように、母親の一番良い体調のときに先生方と話し合って手術の事を考えていきたいと思います。
- silverfox1
- ベストアンサー率21% (12/56)
お母さんの体調でさぞ気がかりの事と察します。 私の父は急性心筋梗塞で19年10月に 98歳で 急性心筋梗塞の手術を 市立堺病院の循環器内科 でして頂きました。 約40日間で退院が出来ました。 医学の進歩を感じました。 リスクは30%より少し多かった様に思います。 今年6月22日で100歳に成るのでしたが8ヶ月ほど届きま せんでした。 人には寿命があり、お世話になった先生を始め、 病院の皆様に感謝をしています。 不思議です。人の体調は医学で助けられる部分と高齢化など で医学でも、どうしょうもない部分があるのだなあと思い知らさ れました。 確実な事が少ない世の中で、親との分かれは、確実に例外な く皆さんが出会う事実で、どなたもそれを乗り越えているのに は敬服します。 お母さんの介護を続ける為にも貴方ご自身もお体を大切に。
- silverfox1
- ベストアンサー率21% (12/56)
お母さんの体調でさぞ気がかりの事と察します。 私の父は急性心筋梗塞で19年10月に 98歳で 急性心筋梗塞の手術を 市立堺病院の循環器内科 でして頂きました。 約40日間で退院が出来ました。 医学の進歩を感じました。 リスクは30%より少し多かった様に思います。 今年6月22日で100歳に成るのでしたが8ヶ月ほど届きま せんでした。 人には寿命があり、お世話になった先生を始め、 病院の皆様に感謝をしています。 不思議です。人の体調は医学で助けられる部分と高齢化など で医学でも、どうしょうもない部分があるのだなあと思い知らさ れました。 確実な事が少ない世の中で、親との分かれは、確実に例外な く皆さんが出会う事実で、どなたもそれを乗り越えているのに は敬服します。 お母さんの介護を続ける為にも貴方ご自身もお体を大切に。
お礼
励ましのお言葉有難うございました。大変勇気づけられました。母親の為に一番何がいいかをまた、家族と話し合いたいよ思います。
お礼
返事遅くなってすいません。 お母様の退院おめでとうございます。 母もV90C70様のお母様のように無事退院出来るように家族みんなで支えていきたいと思います。 励ましのお言葉有難うございました。