- ベストアンサー
頚動脈狭窄症ステント術
3月末に60歳になる父親が突然左足が動かなくなり救急車で運ばれました。 搬送された病院での検査の結果、脳血栓と判明し即入院しました。 それから2週間後詳しい検査の結果、脳動脈瘤と頚動脈狭窄症と2つ発見されました。 症状から瘤の方を先に手術し様子を見て狭窄を手術しましょう、という事になりその5日後に開頭手術を行い無事成功しました。でも多少動いていた左足左手が全く動かなくなりまし。それから少しずつリハビリをし来週転院し頚動脈狭窄の手術を行う予定です。 そこで疑問や不安が出てきたので質問させて頂きます。 1、入院してから詳しい検査結果が出るのに2週間も掛かるものなのでしょうか?少し長く感じられました。 2、手術の同意書にサインした際、医師から「どんな手術方法を選ぶのか決めなければいけませんね」と未決定な言い回しだったのにも関わらず翌日には術方や日にちが決まってました。しかも手術は4日後に。こんなものなのでしょうか?しかもどういった手術内容なのか事前に説明がありませんでした。 3、これが今1番気になってるのですが、頚動脈のステント手術(?)のリスクが高いとかあまりいい方法とは言えなくなってきた等気になる記事を見かけました。一体どうなんでしょうか? 来週に転院、手術(日にちは未定)なので今更どうにも出来ないと思いますが気になって仕方ないんです。担当医に聞くのが1番なんでしょうがなかなか聞きにくく、是非第三者の意見も伺いたいと思い質問させていただきました。どうかお詳しいかた宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じく脳神経外科医です。私も基本的にはNo.2の先生と同意見です。 なかなか聞きにくいとのことですが、やはり主治医の先生と良く話し合い疑問点を解決して今後の治療を受けられるのが良いでしょう。来週転院予定で「今更どうにもできない」とのことですが、そんなことはありません。頸動脈ステント治療のための転院かと思いますが、おそらく転院先でステント治療担当医から改めて説明もあるでしょう。その時も質問するチャンスだと思いますし、最終的に納得できなければ治療を断ることも可能です。 ステント留置に限らず、リスクのある治療を受けられる訳ですから、事前に十分納得することがとても重要です。 質問に対する回答ですが、 1.検査内容にもよりますが緊急で検査しようと思えば2~3日以内(場合によっては1日)で結果は出せるでしょう。しかし今回の検査は脳梗塞の超急性期治療のためのものではなく、原因検索・再発予防を目的としたものであったと思われます。従って主治医の先生は一刻を争うようなスケジュールを組まなかったのだと思います。その間はきっと点滴治療がなされていたでしょうから特に問題は無いと思います(標準的な治療方針でしょう)。 2.最終的な手術内容の説明が無かったのは少し不親切だとは思いますが、翌日に方法と日程が決まっていたことに関しては特に問題を感じません。おそらくその日の晩か翌朝にでも他の先生達と症例検討会などを行い治療方針が決定されたのだと思います。通常の流れと思います。 3.頸部内頸動脈狭窄症の外科的治療には手術(内頸動脈剥離術)と血管内治療(頚動脈ステント)がありますが、No.1の先生が回答されていますようにどちらの治療にもメリット・デメリットがあり、トータルでみれば現時点でどちらが良い悪いというのはありません。治療の危険性はどちらも同等に伴うでしょう。ステント治療だと切らなくてすむのでリスクが低いように一般の方は感じるかもしれませんがそんなことはありません。おそらく「ステント治療はリスクが高い」という記事は「ステント治療が他の治療法と比べて特別リスクが高い」ということを言わんとしているのでは無く「ステント治療でも(絶対安全ではなく)リスクはある」という意味かと思います(記事を読んでいないので推測ですが)。 以上、質問文を読んだ限りではお父様が受けられようとしている治療は特に現在のスタンダードから逸脱したものではないと思います。とはいえリスクを伴うことは避けられませんので、主治医の先生とよく話し合い納得されてから治療を受けるのがよろしいでしょう。
その他の回答 (2)
- tsak
- ベストアンサー率0% (0/2)
脳神経外科医です。 1.まずは、脳血栓の治療を優先したものと思われます。 2.脳動脈瘤の手術のことでしょうか?脳動脈瘤の発生場所、大きさ、年齢などで、手術適応あり、なし、あるとしたら、クリッピング術か塞栓術かなど検討する点がいろいろあろうかと思います。一応、主治医としてはこの方法がいいのではないかと思う方法はあったと思いますが、それを確認するために、先輩や同僚脳外科医などの意見をその日の仕事を終えた【時間外】に聞いたりしたのではないでしょうか?だから、翌日に提示されたのだと思いますよ。未破裂脳動脈瘤でしょうから、急いで手術をする必要もないので、手術のために充分な準備のために4日後となったものと思われます。 3.充分、主治医と納得が行くまで相談してください。ステント術にしろ内膜剥離術にしろあるいは手術をせずに様子観察にせよ、それぞれに長所と危険性があります。どの方法が安全で確実だと保証できるものはありません。これは、医療すべてに言える事です。ここのところを理解して頂けていないのが、現在の医療崩壊の大きな源だと私は思っています。再度申し上げます。医療はすべて不確実なものです。
お礼
回答ありがとうございます。 >1.まずは、脳血栓の治療を優先したものと思われます。 そう言われると…血圧が異常に高く(240の120)それを下げるのが最優先だと言われた気がします。 >2.脳動脈瘤の手術のことでしょうか? 脳動脈瘤と頚動脈狭窄の両方です。未破裂瘤が7~8mm位で手術はした方がいいとは言われました。狭窄症の方はどれくらいなのか…ちょっと記憶が曖昧ですが80%くらいだったと思います。 脳動脈瘤の手術が4日後というのは私たちにしたら早いな、と思ってました。現状をイマイチ把握出来ないと言いますか…受け入れられないというのが正直な気持ちです。今でもどうして…と思ってしまいます。これが現実だから仕方ないのですが…。 >3.…医療はすべて不確実なものです。 白衣恐怖症と言いますか絶対的存在と言いますか、とにかく病院の先生が仰る事はその場では神の言葉にすら聞こえてきます。ましてや危険があるなんて微塵にも思ってません。後遺症のお話も同意書にサインをした時に聞きましたがそれが父の手術の時に起こるものだとは想像出来ませんでした。 とにかく現状を把握して受け入れるまでに相当時間が掛かってしまったのでその点は反省しています。 ちょっと他人事のようにも思っていたのかも知れません。 これからは勇気を出して先生に説明を求めようと思います。 ありがとうございました。
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
正直言って、まだよくわかっていないと思います。NEJMという雑誌で症例提示があり、読者は頚動脈内膜剥離CEA、頚動脈ステントCAS、薬物治療のどれかを投票していましたが、いろんな意見がでていました。 http://content.nejm.org/cgi/content/full/358/20/e23 フランスのstudy(EVA-3S)では、CEAの方がCASよりよかったという結果でしたが、案の定、CAS側からstudyの不備について不満がでていました。 http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/355/16/1660 SHPPHIREの長期予後は、CEAとCASは同等とあります。 http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/358/15/1572 ただ、SHPPHIREは最初にCASがCEAと同等という論文をだした研究 http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/351/15/1493 で、この結果はある程度予想の範囲内かと思います。 正直、言ってもう少しいろんな研究結果がでてこういう患者さんはCEAがよく、こういう患者さんはCASがいいとかあるといいのですが、まだ施行錯誤の状態かと思います。ただ、日本の一部のエビデンス無視のめちゃくちゃなPCIしたがりが頭の治療まで口を出しているのには危機感はあります。CASをするなら、循環器医でなく脳外科医がいいかと思います。(私は循環器医ですが)
お礼
回答ありがとうございます。 まだ試行錯誤の段階なんですね。 でもこうやって専門の方からご意見をいただくとそれだけで安心します。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >特に現在のスタンダードから逸脱したものではない それを聞いて安心しました。 手術方法などこちらから聞きに行かないと説明してくれないものなんですか? その内容にどうこう言うつもりはありませんが言い方は悪いですが、頭を割るのですから説明が欲しかったです。 専門的な事は全く分かりませんので先生から事前に説明されても「はい、分かりました」としか言いようがありませんが事前に聞いているのと聞いてないのでは大違いです。 けど、こちら側で想像できた手術方法(開頭手術)だったのでどっちもどっちだったとも思います。 転院理由はステント手術が今の病院では出来ないのでそれが出来る専門の病院だ、というのを看護士さんから聞きました。それもこちらから聞きに言ったのですが。自宅から転院予定の病院まで1時間かかるので足の悪い母には少々酷なので、転院先の病院をネットで調べてみましたが専門?ではないような気がしました。多少疑問はありますがだからといってどこどこがいいというのもありませんのでいわれるがまま転院します。 No.2の方のお礼の方でも言いましたが現状を把握して飲み込むのに相当時間が掛かりました。 大病とは無縁でしたので私も母も呆然としていました。今もあまり変わりはないかもしれませんが。