• ベストアンサー

父親の育児ストレス

夫が育児の協力をしてくれるのはありがたいけど、泣き叫んで、「お母さんがいい!」といわれると、逆切れして、かなり乱暴な言葉で子供をののしります。エスカレートしてくるので、つい、夫と子供だけの状況を作らないようにしています。夕食も、父親のひざに乗りたがる3歳児、夫も、ゆっくりしたいのに、うんざりし、「どけ!くるな!」としかるのです。まあ、母親は料理を立ち食いしても、子供に食べさせながらがんばりますが、父はそれができない。「この家に安らげる場所はない!」と口癖のように言います。共稼ぎで、私も疲れているけど男は、理屈抜きで、そういうことは我慢できないのでようか。でも、悲しくなります。保育園の送迎も夫がしていますがほかの父親よりかかわる時間が長いだけ、子供のストレスに、かえってわが子をかわいく思ってくれないようで心配で。ほかの方、こういう場合、どうしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.3

まったく、うちの主人とおなじだなぁと思いました。うちも、母さんがいい~で、超不機嫌になります。うちも共稼ぎです(ほぼ同じ仕事)。 うちの主人も、父親に殴られてそだち、母親は入院をずっとしていて、家にいなかったそうです。 愛情不足です。だれも自分に愛情をかけてくれないから、自分で自分を労わるしかないのです。なので、くつろぐ場所がないという発言になるんだと思います。 ご主人の「できる範囲」で育児になるべく参加してもらうようにしたほうがいいと思います。このコントロールが難しい。けして、自分が楽をするために、手伝ってもらうという感覚はNGです。そのうち、育児が上手になってきます。 育児をやらせないのは、ご主人を甘やかしているだけになり、育児がへたになり、悪循環です。 育児も、要はテクニック、練習、どれだけやったか、だと思います。 其の前に、ご主人に、ご質問者さんが、いっぱい愛情をふりそそいであげる必要があると思います。甘えさせてあげる必要はあると思います。 うちの場合、そうすると、子供に手をあげることもなくなり、育児も手伝ってくれるようになりました。本当は、子供をものすごく愛しているようです。 つくづく、母親って、すごく精神的に成長しないとできないなぁと思ってしまいます。お父さんも含めて、子供たちの「太陽」にならないといけないんだなぁと思います。 私も、そこまでできていませんが、そういうのを目指して頑張っています☆

yhh335
質問者

お礼

ありがとうございます。。本当に母親は太陽でいなければ、家庭の平和が守れませんね。 めんどくさくて「もういい!いらいらして、なんなの?!」と切れてしまって、夫に育児をまかせないようにしようとしてしまいます。 でも、できる範囲が少なくても、かかわってもらっていかないと、父親として成長していけないですものね。lemon567さんもがんばってらっしゃるとのこと、私もがんばります。  

その他の回答 (4)

  • jal1333
  • ベストアンサー率0% (0/43)
回答No.5

私も2歳の娘の父です。だんなさんの気持ちもわかります。ゆっくりとしたいときもあるし、趣味の調べごとをしたいこともあります。 やはり最初は少し怒ったりしました。ののしるということはありませんが、強く「泣くな!」的な事も言ったことがありました。でもそれでも、子供はかわいいです。怒っても「おとうちゃーん」と来てくれると嬉しいし、一緒に遊んでいるときはとても楽しいです。どこかの回答で言っている人がいましたが、子供の泣き声は大人をいらいらさせる高さなんだそうです。本当かうそかはわかりませんが、そういわれればそんな気もしますので、我慢をするようになりました。 子供と接するのは我慢と我慢と我慢だと思います。見た目は同じ人でも、小さな大人ではなくやっぱり子供です。繰り返し繰り返し丁寧に話していると子供も理解してくれて、危ないことやしてはいけないことをしなくなるようになります。そういう成長を楽しめるようにお話してみてはいかがでしょうか。 送り迎えもしてくれるので、基本的に優しいか協力的なだんなさんだと思います。泣いたときに抱きしめてあげるだけでも子供は安心するし、大人も愛情を感じれます。ぜひ育児の楽しさをいろんな情報源から知るような環境にさせてあげてください。 育児は男にとって、本当に「我慢」です。そして我慢は大人にしかできません。これからの楽しい育児を期待します。

yhh335
質問者

お礼

ありがとうございます。jal1333さんは、とても立派なお父さんですよね。私の夫も、冷静なときはそう思うのかも知れませんが、ついつい妻に甘えがでるのかな、と理解しようと思ったり。  うちの夫に、同じ父親としてアドバイスしていただきたいです(無理ですが)夫も、同僚などに、同じ状況の方がいれば、愚痴をいいあったりできるのでしょうが。比較的、子育てが終わってる、子供がいない、少ない、妻が専業主婦で、育児は傍観者、という方ばかりで。うらやましがってばかりです。

noname#89964
noname#89964
回答No.4

「保育園の送迎分の忍耐力しかない、ってことですか。 戦力にならない上、駄々までこねて育児の邪魔をしてる人間が、 そこにいて父親って呼ばれてることがおかしい。 夫という地位は、こどもじゃなく大人なので、 妻である私にとっては、世話や教育を施す対象ではありません。 手をかけ教育しおだてて褒めて、という人格形成のお仕事は、 義父母が二十年かけてやるべき仕事なので。 妻が、育児しながらかけるコストではない。 自力で忍耐力を向上しないのなら、父親のポジションを降りてください。」 と、私が質問者様ならばそう言い渡したいところですね。 …でも、質問者様が、旦那さんという人間の取り柄を愛してて好きで、 あなたにとって大切なところがあるなら、しょうがないですね。 お父さんのその良いところを、子供にいつも語って教えてやり、 お父さんをいつも褒めてあげるお母さんでいたら、大丈夫でしょうね。

yhh335
質問者

お礼

そうなんですよね。義母は「男はしかたないよね、母親ががんばらなきゃね、あたしもそうだったよ」と自分の苦労話に以降するので、腹立たしく思いますが。 何より子供の父親だから。。。と考えて、がんばってみようか、と思うのですよ。  子供のことで離婚を決める人って多いと思います。 でも、子供の父親だから、とがんばる人も多いでしょうね。  私も、そんな葛藤が毎日。それで、ここに相談、質問して、発散してるのです、ありがとうございました。

  • 8yuusuke8
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.2

こんにちわ 男の人は私を含めて自分が子供ですから、子供とどう接していいの分からない人が多いと思いますよ。 子供を叱るな自分も歩いてきた道だ・・・そんなような言葉もあったと思いますが、なかなか難しいですね。 私は子供をほとんど叱りませんし、どちらかというと仲間のような感覚で接しています。 子供の泣き声も笑い声も怒った声も全て天使の声のように思えるといいですね。 時がくれば御主人も変わるかもしれませんが、とりあえずあなたに出来ることはご主人への優しい笑顔でしょうか。 具体的にどうすればいいか?ってのは難しい問題だと思いますが、あなたはあなたの出来ることをするしかないですね。 子供とともに成長するのは楽しいですけどね・・・ 頑張って下さいね

yhh335
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の、夫への笑顔、ですね。 余裕がないと、夫も大変だけど、私のほうがどれだけ大変なのかわかってよ!と、つまりは夫への甘えがでるのかもしれませんね。  私にできること。今、育児から逃げないこと。ですね。

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

愛情がないわけではないがつい、、、ってところでしょうか、 男性用の育児書もしくはセミナーでもいけるといいんですがね。 人格が出来る前の小さい時ほど考えて接しないといけないと思いますが、自分を振り返っても足りていませんでした。 気分のおもむくままは考え直してもらう必要がありそうですが、ストレートに話しても難しそうなので、、、、結構難しいです。 答えになっていなくてすいません 

yhh335
質問者

お礼

回答ありがとうございます。男の方の本音、ですね。うちの場合、夫自身、自分の父親が殴るタイプの人だったので、子供との接し方がわからない、といっていたことがありました。でも、親になったことがないのは私も同じ。子供にとって親としての態度をとるなど、心がけてがんばることも必要だと思うし。夫のいらいらする態度に、かえって育児ストレスが増大するようです。親としてだけでなく、夫としても、どうなのか。。大きな反抗期の子供をもっていると思い、あきらめようとしていますが。

関連するQ&A