- 締切済み
先生を信用出来ません。
私は進学校に通う高2の女です。 私の学校は英語に力を入れていて 新しい取り組みをしている学校です。 文部科学省や研究機関からもよく視察が来ていて 研究授業もたびたびやっています。 しかし今のクラスの英語担当の先生が信用出来ません。 彼女の授業は、表向きに宣伝している授業形式と全く異なります。 例えばテキストの難しい単語や文章は説明せず 「英英辞書で調べておいて」で次に進んでしまいます。 (授業中に英和辞書の使用は禁止になっています) でも英英辞書で調べてもわからないことが多く理解に繋がりません。 授業の感想を書く用紙にそのこと等気になった事を書いて 提出したこともありましたが、あまり変わりありません。 彼女は自分のミスを認めないし、生徒のせいにして私達を見下すような態度を取るので 正直見ていて嫌な気持ちになります。 私は英語が好きで将来は国際関係の勉強がしたいと思っています。 しかし今、彼女の授業を受けていると暗い気持ちになります。 今日も授業があるので憂鬱です。 自分が子供だからでしょうか、いつか我慢が出来なくなりそうです。 どうしたらいいでしょうか。 良ければ何かアドバイスを下さい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- moccamilk
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.9
noname#89641
回答No.8
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.7
- firstsnow
- ベストアンサー率26% (135/504)
回答No.6
- -able
- ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.5
- kanzai
- ベストアンサー率16% (33/195)
回答No.4
- haruna0605
- ベストアンサー率32% (49/150)
回答No.3
- Trick--o--
- ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.2
- naoyuki011
- ベストアンサー率35% (28/78)
回答No.1
お礼
親は忙しいので無理そうです。 最近は勉強意欲が出ません… その先生のせいにしてはいけませんが!(笑)