• ベストアンサー

電子辞書を購入予定の大学生です どれを買えばいいのか?

回答お願いします。 最近、英語の授業のレポートが多く、毎回紙の辞書で引かなければならず苦労しています。 パソコンでネットから辞書を引いてもいいのですが、パソコンの前にいなければ引けないので、やはり電子辞書が欲しいです。 色々あるので、どれを買えばいいのか分からないので、アドバイスなどしていただければと思います。 経済学部所属なので、理系等で使う専門用語はそこまで必要でない。 まだ受けたことはないのですが、TOEICで高得点が欲しい。 必ず欲しいのは、英英・英和・和英・広辞苑。 旅行や留学も考えているので、発音機能もあればと思います。 毎日持ち歩きたいので、ある程度耐久性があると思われるもの。 自分でも調べてみたのですが、英和はジーニアス大辞典が学生にも専門、一般にも対応していて、 英英はロングマンが簡単な単語等で書かれていていいと聞いたのですがどうなのでしょうか? 以上のような機能があればいいと思ってます。 とりあえず、英語のコンテンツが中心で、 医学とかことわざ、常識のようなコンテンツが付いているものがありますが、正直そのようなコンテンツを使用しているのでしょうか? 医療などは、ネットなどで調べればすぐわかると思うのですが、どうなのでしょうか? そのようなことも踏まえてアドバイスいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maabo50
  • ベストアンサー率34% (49/143)
回答No.6

長年英語を指導しているものです。 >最近、英語の授業のレポートが多く、毎回紙の辞書で引かなければならず苦労しています。 電子辞書は紙の辞書よりもはるかに早く引けます。 >旅行や留学も考えているので、発音機能もあればと思います。 発音記号を覚えることを勧めますが,それでも発音が聞けると安心感がありますね。 >毎日持ち歩きたいので、ある程度耐久性があると思われるもの。 ちゃんとしたメーカーのものであれば,問題ないはずです。 私自身2年前から,電子辞書にしてとても楽に,かつスピーディーに学習が進んでいます。生徒からもよく相談をうけます。 私のお勧めはカシオのエクスワードのXDGT9300かXDST9200です。残念ながら広辞苑は入っていませんがそれに準じる国語辞典が入っています。XDGT9300は英英辞典がオクスフォードで画面が少し大きめ,XDST9200は英英辞典がロングマンで,百科事典が付いています。英語の専門家を目指すのでなければ,後者がお勧めだと思います。 電子辞書のいいところは,英和,和英,国語辞典等々,全部引けるので辞書を引く回数が飛躍的に増えます。長所を活用して,実力を付けてください。

参考URL:
http://casio.jp/exword/function/

その他の回答 (5)

回答No.5

選択のポイントだけ 1.検索の早い機種 2.例文が豊富なもの 3.表示文字数が多いもの 選んではいけないポイント 1.ディスクやカード交換するもの。 (壊れるし遅いし重い。) 2.喋るもの 無意味 3.でかい機種 意味の無い機能 類語や英英辞典、ソフトが違うので面倒でほとんど使わない。また英英はロングマンなど本物を買うべき。 電子辞書だとイラストとか入らないから。

  • RARACO
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

私が使っている辞書は、3年ほど前に購入したセイコーのSR-T5000です。当時は3万円くらいでした。 ・英和・和英はジーニアス大辞典です。これらは確かに、一般的でわかりやすく、語句も多く、使いやすいと思います。 ・英英は、私の個人的な意見ですが、アメリカ系英語が好きならLongman、イギリス系英語ならOxfordがいいんじゃないでしょうか? というのも、たしかLongman辞典はアメリカの教育機関がつくたもの、Oxford辞典はイギリスの教育機関がつくったものだからです。 偶然かもしれませんが、私の周りではアメリカ留学していた子はLongmanが使いやすいと言い、イギリス留学をしていた私はOxfordのほうが使いやすいです。 実際に店頭のデモ機に触ってみて、自分のよく知っている英単語(deskとかappleとかの簡単なもの)を何個か入力をしてみて実際に調べてみます。 質問者さんにとって、一番わかりやすく表現されたものが自分に合っているのだと思います。特に英英や類語をどれにするか決めるにはおすすめの方法です。 ・広辞苑は、社会人になってからかなり重宝しています。特にビジネス書類に形式ばった日本語を書くときなど、言葉を間違ってはいけない時に、意味を確認するために頻繁に使います。 ・英語機能メインなら、医療やことわざ・常識なんかはついてなくてもかまわないと思います。余分な機能が付いているがために価格が高いのはもったいないし、逆にそれらの機能のために英語機能が少なめになっていては本末転倒です。 ・私は英語の発音記号が読めるので発音機能のないものにしました。 ・私が使っているものは3年間壊れていません。一応精密機械なので、900円くらいで買ったELECOM社のカバーに入れて持ち歩いています。全然かさばらないし、綺麗なままです。 少々高くても機能の充実した気に入ったものを買ったほうがいいと思います。一度買えば何度も買うものではないと思うので。 私の友人は、1万円くらいの安いのを買ったら機能がいまいちで、結局は値の張る最新機種に買い換えていて、最初にケチったことを後悔していました。

  • Imakuru
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

音声機能はありませんが参考になれば。 セイコー(SEIKO)のSR-M5000を使っています。2台目です。前のはカシオ製のものでしたが毎日使っていたので一部ボタンが凹んだままの状態になり2年経たないうちに買い換えることになりました。このセイコーのはよく使うボタンが2箇所に分けて(同じボタンが2つ)あり、同じトラブルは皆無です。カシオ製は店頭でも同じ状態のもの(デモ、サンプル)を見つけたことがあります。このセイコーのものは1年ほどで液晶画面の右端が黒ずんで来ましたが持ちこたえています。液晶ならシャープでしょうか?どれも毎日使って2年か3年でおしゃかかなぁと考えています。落としたりしたらパーですし。 ”すっぱいブドウ”ではありませんが音声が出るタイプは電池の入れ替えが頻繁になるでしょう。社会人(もう○○年)ですが学生時代にこれがあったらと ”たら””れば”を痛感しています。 埃がかぶらないように使い込んで下さい。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

大学の授業はわからないのですが、TOEIC/TOEFLを考慮考にいれる場合、単語カードなどをつくるときに用例(例文)が一緒にのっていないと、とても使いづらいです。 しかしいいのはけっこう値段がはるんですよね。 一時期カシオがEX-WORDかなにかが用例では一番充実していましたが、現在はセイコーもおいついているといわれています。 また耐久性はセイコーといううわさがあります。 量販店で試しうちを全部してみることです。 画面の表示のくせなども人によって好き嫌いがありますし。いいのは値段もいいですよ。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.1

大学の生協では、シャープ・カシオ・セイコーの3タイプを斡旋していました。英語の先生のオススメはカシオだそうです。コンテンツの内容は機種によって様々ですのでネットで調べるか、パンフレットで確認されては如何でしょうか?生協購入ですと在学中の補償も付きます。

関連するQ&A