- ベストアンサー
源泉税について助けてください!
質問させてもらいます。 私は名古屋市在住の普通の会社員です。友達の会社から依頼を受け、本来の仕事とは別でパンフレットの制作を受けることになりそうです。(会社には内緒です) 要するに副業です。しかし忙しくて手がつけられないので、友人Aに制作を依頼するとして、その金額が100万円だとします。すると… 会社→私に100万円 私→友人Aに90万円 ちなみに私は会社員、友人Aは個人事業主です。 その際 (1)会社→私に100万円には源泉税が掛かるのか? (2)私→友人Aさんに90万円には源泉税が掛かるのか? を知りたいです。 もちろん確定申告しなくちゃいけないと思いますが、会社には必ずバレますでしょうか? また、源泉税がかかった場合、現在年収300万くらいなので、それが400万円になるわけですから、当然来年の住民税など税金は上がりますよね?年間通して何%くらいあがると思いますか?? それとも友達の会社にお願いして、会社にバレないようにする方法、源泉税がかからない方法はあるのでしょうか? 知識不足で、場合によっては断る訳ですが、どうか良きアドバイスよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1)会社→私に100万円には源泉税が掛かるのか? 仕事の内容によりますが、10%の源泉がされると思われます。 >(2)私→友人Aさんに90万円には源泉税が掛かるのか? 正式な契約をして依頼するわけではないでしょう。 というか、貴方は源泉徴収義務者にはあたらないでしょう。 かかりません。 >もちろん確定申告しなくちゃいけないと思いますが、会社には必ずバレますでしょうか? いいえ。 申告書で「給与所得・公的年金等に係る所得以外の住民税の徴収方法の選択方法」で「自分で納付」にチェックを入れれば、副業分の住民税の通知が会社に行かずばれません。 >現在年収300万くらいなので、それが400万円になるわけですから、当然来年の住民税など税金は上がりますよね? そのとおりです。 所得があったのですから当然上がります。 >年間通して何%くらいあがると思いますか?? 住民税の税率は10%です。 副業の所得(収入から経費を引いた額)にその税率をかけた分です。 >源泉税がかからない方法はあるのでしょうか? もし、かからないとしても確定申告して所得税を納めなくてはいけません。 最初からできないとわかっているなら、友人の会社とAさんと直に契約してもらえばいいのでは…。 貴方が下請けに出すとややこしくなりますよね。 まあ、それをだまっていれば誰にもわかりませんが。
その他の回答 (3)
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
副業の所得は事業所得として経費が認められます。 解釈の違いがあるので一概に言えませんが、 僕なら携帯電話の2月分くらいは経費として計上し、その他交通費や事務用品等掛かった経費も全部計上します。 結果、100万-90万=10万ですが、経費を控除すると6万ぐらいの副業の所得となるでしょう。 なお、確定申告時に本業の源泉徴収票と事業所得の申告を提出します。所得税はその時に納付しますが、住民税は所得のあった翌年に納付する仕組みです。 つまり平成21年度の収入による住民税は、来年の6月からの納付となります。 なお、サラリーマンの場合は会社に副業が判明すると困る人が多いので、副業分の住民税納付は「普通徴収」を選択すると自宅に納付書が送られてきます。 会社の給与から引かれる方法は「特別徴収」で、会社の給料分の住民税はそうするように決まっています。
お礼
助かります!! >僕なら携帯電話の2月分くらいは経費として計上し、その他交通費や事務用品等掛かった経費も全部計上します。 参考になります。ありがとうございました!
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>100万円の所得が増えたことで… [再掲] 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 所得は 10万円しか増えないでしょう。 10万円の 10% は 1万円です。 >住民税の増税と、年度末の納税が発生するのでしょうか… 所得税 (国税) と住民税とは別物です。 両方の納税が必要です。
お礼
ありがとうございます。 >所得税 (国税) と住民税とは別物です。 そうですよね、何分税金に関しては知識無くて。 丁寧なご返答で助かります!
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>パンフレットの制作を受けることになりそうです… 具体的にどんなお仕事でしょうか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。 源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 要するに、企画・デザインから始めるのであれば源泉徴収対象、単に印刷・製本だけなら非対称ということです。 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >(2)私→友人Aさんに90万円には源泉税が掛かるのか… あなたが源泉徴収義務者に当たるかどうか。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm >住民税など税金は上がりますよね?年間通して何%… 住民税は「所得」の 10% です。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >それとも友達の会社にお願いして… 支払い側は関係ありません。 >会社にバレないようにする方法… その副業は給与所得ではないので、副業にかかる住民税は、「普通徴収」(自分で納付) を選択することができます。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/02_02.pdf とはいえ、100パーセントばれないと保証するものではありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
補足
ありがとうございます。 タックスアンサーは確認してみます。 >住民税は「所得」の 10% です。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 ふと思ったんですが、今回の場合、100万円の所得が増えたことで、来年度の税金が10%の約10万円増えたとして、今年度末の確定申告でも副収入100万円に対しての納税もあるのですか? つまり、住民税の増税と、年度末の納税が発生するのでしょうか? 何度も申し訳ございません!
補足
ご親切にありがとうございます。無知で申し訳ございません。 >最初からできないとわかっているなら、友人の会社とAさんと直に契約してもらえばいいのでは…。 人間関係上、それができないんです。 仕事の内容は、50ページくらいのパンフレットのデザインです。 印刷は別です。 今後のためにこの仕事は、自分個人名義で受けたいと思ってまして。 住民税は単純に10%ですので、100万であれば10万増税てことですよね?