• ベストアンサー

連れ子再婚の難しさ

私は4年前に離婚、2年前に再婚し、現在は、長男(中2)と新妻の3人で暮らしています。 相談というのは息子の盗みぐせと前妻との関わりです。 最初(3年程前)は千円程度だったのが、注意しても繰り返し、 ついには万単位で盗むようになり、怒ろうとするとすぐ前妻の家へ逃げてしまいます。 実は私にはもう一人息子(小6)がいて、その次男は前妻の元で暮らしています。(養育費は毎月払っています) 前妻は「長男は可愛くないからいらない」と次男しか引き取らず、 長男が何をしようと無関心なので長男は怒られる事がなく、息子にとっては好都合な逃げ場になっています。 前妻の所へは行くな!と何度注意しても、息子は聞かず、 学校も休みしばらく前妻宅で遊ぶと、反省した様子もなく帰ってきて、いつもと変わらず友達と遊んだりしています。 私としては、息子のママになろうと色々と頑張ってくれている 今の妻に申し訳なく思いますし、変わった人間性を持った前妻一家とは関わりを持ちたくない。 いけない事をした時は、しかってしつけたいのですが…。 しかし、どんな女でも息子にとっては母親、 前妻宅には弟と長男を可愛がる祖母もいる。 いっそ前妻の元で暮らさせた方息子にとってはいいのか…。 何度注意しても注意しても聞く耳をもたない息子にどうしたらいいのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.9

No.5です。 どうももっと深刻なようですね。 ・息子さんのモラル的に問題がある ・更なるサイン が考えられると思います。 逃げても連れ戻して怒るくらいの真剣さを見せてほしい、そういう心理もあるかもしれません。 ですが、お礼コメントを見ているとどうも前者のような気がします。 前者の場合、お金を盗めなくすればいいという意見がありますが、そうすると同級生や下級生を脅迫して手に入れたり、直接商品を万引きするなどの行動に出ると思います。 欲しいものがあるならおこづかいで買いなさい、人の物を盗むのは悪いことだ。 当たり前のことですが、ひとつひとつ言い聞かせる必要があると思います。 おそらく親の財布から金を抜くくらいたいしたことじゃない、みんなやってると思ってると思いますので、話を飛躍させるといいかもしれません。 ・ソフト1本たかが5000円と思っているかもしれないが、5000円を稼ぐには1日近く働かなくてはならないこと。 1日働いた金でゲームを買うということはその日は飲まず食わずで次の日仕事に出かけるに値するということ。 5000円あれば○日分の食費になる。ゲームを買う代わりに○日絶食するか?など。 ・どうして欲しいものを我慢できないのか?人を殺したいと思ったら殺すのか?など ・お金は天から降ってこない。このまま使い続ければいずれ無くなってお父さんは死ぬしかないがそれでもいいのか、など。 怒るのではなく諭す感じで。 おこづかいは息子さんが「みんな○円貰っている」と言ったら検討してあげてください。 私が子供のころには3000円もあれば高額な方でしたが、当時はゲームソフトもハードが1万、ソフトは新品で2000円くらいでした。 今はハード3万、ソフトは5~6000円と約3倍ですね。 人間、寂しい時に物欲を満たして解決しようとする傾向があります。 しかしその時は埋まってもすぐに空しくなるので次から次に浪費を重ねます。 女性の買い物依存症などがそうです。 息子さんの年齢だと本当に話題のゲームが欲しいだけなのかもしれませんが。 ずる賢い子なら父親はキツく叱って母親の元へ行くのを恐れている事に気づいていると思います。 親を思い通りにして物を買い、その時は達成感に溢れているかもしれませんが、麻痺するまではどこかに罪悪感があると思います。 年齢的にまだ戻れるのではないかな、と思います。 中学生はまだアルバイトができないので、そんなにお金が欲しいのなら家の事を手伝ったらその分バイト代をあげる、という事をしてもいいと思います。

t123o
質問者

お礼

具体的にありがとうございます。 とても参考になりました。 お金を作る大変さ等は話をしているのですが、 話を聞くという事自体がうざいようで…。 ここに相談している間にも、物を盗ったり、嘘の上塗りを繰り返しています。 「話せばわかる」というアドバイスをいただいたりしますが、 息子には当てはまらないのではないか?と感じてしまいます…

その他の回答 (9)

  • kyts
  • ベストアンサー率6% (8/117)
回答No.10

話してもわからないのではなくて、わかるまで話すのです。

  • miezail2
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.8

お仕事お忙しい中・・ 家庭でも・・・ あなたが、家庭の事情でお仕事とバランスが取れない・・・ そんな、心がいっぱいになりませんように・・・ 理解のある新妻さんですか?頑張りすぎる新妻さんですか? これから、新たな子供さんを考えですか?新妻さんは・・・・? 新たに子供さんをとお考えなら、いくら、中学生とは言っても妬けるみたいです。 言いたいことは、今の時期いろいろ、みんなが模索してるということです。 ただ、あなたの優しさが、心を締め付けませんように・・・

  • kyts
  • ベストアンサー率6% (8/117)
回答No.7

自分の経験上です・・・。 お金を盗む、物を盗む、明らかに愛情に飢えています。 お金を盗んだことをしかることよりも、まず子供に再婚のこと・・きちんと説明して了承得たうえでの再婚ですか?長男2年前?小学6年生ですか?・・よくそんなときに・・・私ならそんな時・・せめて高校卒業するまでは大変だろうが再婚はしませんね・・・だって子供の居場所がなくなっちゃいますもの。たまにいるんですよ、片親より両親そろってる方がいいと勘違いして再婚を焦る人・・・なんにもわかってないな・・・そう言うことじゃないのよ・・・。 あと、厳しいことをはっきり言わせてもらいます。 >今の妻に申し訳なくおもいますし・・・それだけですか?前妻はともかく、あなたの文を読んでると、子供より奥さん1番て言う気がしてなりませんけど・・それに長男はあなたと前妻の子供ですよ!!前妻だけに罪をなすりつけてるようにしか感じません・・子供は親の背中を見て育ちます・・あなた方夫婦をみて長男は育ったのです・・前妻だけの問題じゃないはずです。 >いっそ前妻の下で暮させた方が息子にとっていいのか・・それはあなたが楽だからでしょ、手におえないから捨てる、そんなことを考えるだけでも親の資格がありません。あなたそれでも親ですか?そんなことしてたらいまわしにしたら余計長男が傷つくでしょ?!わかりませんか? お金云々より、もっと根本的なところがうやむやになってないですか? 叱るのもいいです・・でもあなたは長男に愛情もって叱ってますか?叱った後、アフターフォローはきちんとされてますか?(怒りっぱなしではなく) 勘違いしないでください・・あなたが1番に申し訳なく思わなくてはいけないのはママ母ではなく、お子さんですよ・・・ 1度向かい合ってお子さんの気持ちに耳を傾けてあげてください・・。 悪いことをするのは親の気を引こうとしてるサインです。 それから、前妻のところに行くなというのはだめです。 子供の権利です。あなたがきちんと話せば子供はわかってくれます。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.6

施設にでも放り込んで、後は税金で後始末をさせる 捨て犬のように、ダンボールにいれて公園にでも置いてこられた楽なんですけどね? >注意しても繰り返し、ついには万単位で盗むようになり 金が簡単に盗めるような事が問題 無い金は盗めない それはあなたが悪い >何度注意しても注意しても聞く耳をもたない息子にどうしたらいいのか悩んでいます。 始末すればいい

t123o
質問者

補足

アドバスありがとうございました。 確かにそうですよね、 お金が盗める状態にある事は問題ですよね。 鍵をかけるのは家族なのに…と思って避けてきていましたが、 (実はお金だけでなく、貴金属類も持ち出すので…。) 私と妻の部屋に鍵を付けることにしました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.5

前妻さんは上の息子さんに関心がないのでしょう? 何故強引に連れ戻さないのですか? 自分に関心がない母親が弟ばかりをかわいがる様子を見ていて幸せなはずがないです。 「実母の元に遊びに行くのは良い」「でもそれとこれとは別」と強引に連れ戻してでも叱った方が良いと思います。 高校の時の友人が、何度も万引きを繰り返しては補導され、翌朝教室で「お父さんもお母さんも怒らない。私に興味がないんだ」とよく呟いていました。 事実彼女の両親は娘が万引きしたと聞いても「仕事が忙しい」とつっぱね、いつも学校の先生が迎えに行っていました。 息子さんの考えもこうだとは限りませんが、可能性はあると思います。 でも頭ごなしに叱るだけではだめです。 何故そういうことをするのか?話を聞いてあげたらいいと思います。

t123o
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 以前お金を盗んだ時も、いつも嘘をつく時も、いつも叱っているので、 今回は抑えて、息子にどうしてお金を盗ったのか話を聞いたところ、 「あのゲームもこのゲームもあのソフトも今欲しいからお金を盗って買った。けど、パパに叱られるのが嫌でママ(前妻)の家に逃げた」と言いました。 欲しいものは欲しい、叱られるのは嫌。 その反省していない様子に苛立ちましたが、 叱ったらまた前妻の家に行くと思うと叱れませんでした。 どうしたらいいのか、悩みます。 息子と話合いを…という意見が多かったので、 そうしたいと思います。

回答No.4

愛情を欲してるサインですね。 きちんと向き合って 話し合う時間を定期的に つくりましょう。 何か言えない 聞いてほしい事があるはずです。 今の母親に ヒザで耳かきをしながら お話 するとか ちょっとした 話しやすい環境を 作ってあげてください。 必ずなにか引っかかっているものがあるはずです。 注意するだけでは ダメです。 子供の目線まで 下がって優しく ほぐしてあげる事 大切です。

t123o
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。 ついイライラして叱りつけてしまいますが、 気持ちを抑えて、話をする機会をつくろうとおもいます。

  • 0mint
  • ベストアンサー率30% (21/70)
回答No.3

子どもからのSOSだと思います。 盗み癖にはいろいろありますが・・ 上の子は年齢的にとても困惑している時期だと思います。 思春期であり結婚とはどういうものか子供ながらに 想像し感じる時期でもあるので・・・。 ん~難しい問題ですね。 我が家に8歳と5歳の子がいます。 私は2人の子を引き取りましたが・・ 子ども達は両親が別れるより兄弟が別れる事の方が 強烈なようです. 私も子どもを別々にする事も考えました。 でも夫婦は別になっても兄弟を裂くことは 最悪の場合を除いてはしたくなかったです。 私は子供を別々にすれば、別れた旦那とは 関わりを持たなくて済むのでできればそうしたいと 思った事があります。 兄弟で喧嘩すればやっぱり別々で・・と 思った事があります。 でも、兄弟ほど血のつながりは深く助け合えるものは ないと思うんです。 兄弟を別々にしてしまったのは親の勝手です。 新しい親に慣れろと言うのも親の勝手です。 では、母親のところへ行けと言うのも親の勝手です。 子供はオモチャでも物でもありません。 なぜ、反抗(SOSを求めているのか)しているのか 男同士だからこそ本音を話合えてそれが解決に向かえば いいのにな・・と思います。 未熟な者からの回答ですみません。

t123o
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 私は、長く争っての調停離婚だったのですが、 その時は「長男は可愛くないからいらない」と言っているような女の所には行っても不幸になりそうで、やりたくない! そう思い、本来なら兄弟はバラバラにしない方がいいのですが、 結果としてバラバラにしてしまいました。 息子は、弟に会いたい気持ちもあるとは思いますが、ただ私に叱られるのが嫌で行っているだけのように思えます。 もし前妻の所に住み、そちらで叱られる事があると、今度は私の所へ 逃げて来ると思います。 とにかく息子と話合いですよね、 ついイライラしてしまって、すぐ叱りつけてしまうのですが… 時間を作って息子と話し合いたいと思います。

  • miezail2
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.2

初めまして。私も10年前私の子供(当時11歳)今の主人の子供3人(当時上が16歳↓15歳↓12歳)でした。盗みについては、年齢的なものもあるし、わが子でもないのに、いつも、警察に・・・。主人の連れ子は都合の良い方へ行きます。前の奥さん主人おじちゃんち・・・そうやって、都合の良い居場所をみつけて、バランスを取ってるようです。わたしは、すごく嫌でした。子供には罪はないですが・・・。主人がt123oさんみたいに、叱ってくれたら。新妻としてはうれしいかもです。が、子供の為に結婚した訳でないのでしたら、奥様も本当のママに幾ら時間やお金を費やしてもママになれません。ご主人様がママになる必要を求めて居るのならかわいそうです。『頑張らなくてもいいよ』と言ってあげて欲しいです。新妻と恋愛を楽しんでください。

t123o
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 実際のところ、私が時間に不規則な仕事をしているので、結婚したのも、ママとして子供の世話をして欲しいから…という気持ちもありました。 新妻には負担をかけてしまっていると、申し訳なく思います。

noname#146847
noname#146847
回答No.1

息子さん寂しいのでしょうね。 前妻の家族のそろうところで暮らす方が 次男と話し合うことも出来るし いいと思います。 養育費を渡して責任を果たすのが良いかと思います。

t123o
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 前妻の方へ行くと弟とはいられますが、 自分は可愛がられていないと感じ不幸になるのでは? と思ったり、なかなか踏み切れないでいます。 息子にとってどうするのがいいのか…。 もう少し考えたいと思います。

関連するQ&A