- ベストアンサー
てんかんについて
大人のてんかんについて病気の特徴や予防、日常生活(結婚生活)で気を付けること、薬の副作用や子供への遺伝について教えてください。またこの病気の方は温泉にゆっくり入らない方が良いですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
昨年末てんかんが発症したものです。 30歳独身です。側頭葉何とか癲癇…と言われました。 この病気は原因がわかるものとわからないもの、 症状も意識を失うだけのものやけいれんを起こすもの、無意識に行動するものなどさまざまだそうです。 もちろん薬の種類も他の病気と比べ種類がとても多いそうです。 なので、自分にあった薬を医師と相談しながら探していくことが重要になります。 予防としてはクスリを絶対に飲み忘れないこと!と原因によっていろいろあるようですが、精神安定に努めることだそうです。 従って、テンションが上がるようであれば温泉は控えたほうがいいと思います。 また、主治医によると現在の研究では『遺伝はしない』とのことです。 小児てんかんは発症率が高いそうですが、それも遺伝によるものではないそうです。 てんかんは原因により異なりますが、完治する確率のほうが高いそうです。 もちろんクスリを数年間のみ続けることにはなりますが…^^; また、原因が判明している場合…脳内の血管等の異常の場合は外科手術が可能だそうですが、 医師によると「治ると保障できないしリスクが高いから行わない」とのことです。 注意点としましては、自分に合う薬を見つけるまではクルマを運転ないこと…だと思います。 医師からは「立場上運転をしてはいけないと言っておきます。」といわれました。 ちなみに、私は病気に気づく前に大事故を起こし入院をしました^^; 自分にあった薬を飲んでいる以上、日常生活には何の支障もありません。 以上、ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- tanuchi
- ベストアンサー率16% (210/1238)
てんかん患者です。 質問者さんの症状が分らないから、はっきりは言えないけど病院で薬貰っていて、安定しているなら日常的には大丈夫じゃないかな。 副作用は私が言われたのは小脳への影響と言われ、運動機能に出る可能性を言われた。特に眠気とかは感じない。遺伝は分らない。 お風呂について言われたことはないけど、なんとなくわかる気はする。なんか長湯したあとちょっとクラって感じがするというのなら。湯あたりと勘違いかもしれないけど。 薬飲んでいてもぶっ倒れるとかいうのなら、医者に薬を変えるとか別の治療法等の相談をする必要があるだろうけど、日常生活に支障がなければ薬で大丈夫だと思う。 発作の予防というのは難しいだろうけど、てんかんドッグというのがあるにはある。てんかんの発作前に独自の臭いがするというので犬にその臭いを感知させて本人に教えるというもの。
- hishaosira
- ベストアンサー率49% (120/241)
てんかんの者です。 個人の経験としてお聞きください。 ちゃんと薬を飲んでいればあとは特に気をつけなければならないことは無いと思ってます。 薬の分量が合っていれば発作が起きることはまず無いと思います。 ですから薬をきちんと服用することが大事だと思います。 あまり周りが神経質になると本人はたまらないので、忘れてないか軽く聞いてあげるとか程度で(^^ゞ 発作が起きちゃう時は本人も周りのわからず、いきなり起きますから予防とかはできません(繰り返しますが薬を忘れないのが予防ですね)。 薬の副作用としては眠たくなったりいくらでも寝られちゃうことがあるので、運転などをする時は疲れてないか、眠たくならないか気をつけてあげると良いかもしれませんね。 未婚なので子供への遺伝とかはよくわかりません。少なくとも私の親・親族にはてんかんのものはいません。 温泉の件ですが、特に医者に注意されたことはありませんね。 疲れがある方が良くないのでのぼせたりしなければゆっくりつかるのは良いことではないでしょうか? あ、あと暗いところでストロボ照明が明滅するようなところは発作が起きる場合もあるのでなるべく避けるか、それを見ないようにした方が良いかもです(ポケモン見ていて子供が発作起こしたのと同じです)。 自分はここ何年も発作は起きていなく、薬を飲む以外は普通の方と同じ生活を送っております。
お礼
早速のご回答有難うございます。インターネットは情報が多すぎて矛盾点もあり分かりにくいです。 ご自身の体験をもとに貴重なお話ををたくさん教えて頂き、本当に有難うございました。m(_ _)m
お礼
ご回答ありがとうございます。去年発症なさり突然起こり驚かれたでしょう。でも自分にあった薬を見つけられたら日常生活は全く支障ないのですね。どうぞお大事に。貴重なご意見ありがとうございました。