- 締切済み
ブレーキのサイズについて
質問させて下さい タイヤサイズを20インチ451(11/8)から406(20x1.75)へ変更します それに伴ってカンチからキャリパーブレーキにしたいと思ってます ロードバイクで使われているブレーキで、1.75幅のタイヤって クリアランス的に無理でしょうか? シマノ105 BR-5500 辺りを考えてます
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BERSERGA
- ベストアンサー率62% (673/1074)
タイヤ幅からして、通常のロード用キャリパーは厳しい気がします。 シマノのロングアーチキャリパーでもギリギリじゃないでしょうか。 シティサイクル用やBMX用の超ロングアーチキャリパーなら行ける気もします。 最近のシティサイクルの上級車種には、ロード用みたいなアルミダイキャストの2ピボットキャリパーがフロントについています。 ブリヂストンでの補修用パーツの品番は以下の通り。 品番:4820464 注文番号:P3837 略号:800A-NB ただ、シティサイクル用なので、フロント用しかありません。 あとは、このへんでしょうか。 *TEKTRO YH-800A シティサイクル用デュアルピボットキャリパー http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tektro/yh800a.html *DIA-COMPE FS883Q BMX用キャリパーブレーキ http://www.cycle-yoshida.com/yoshigai/diatech/brake/bmx/8_883_page.htm *DIA-COMPE FS884/884Q BMX用キャリパーブレーキ http://www.cycle-yoshida.com/yoshigai/diatech/brake/bmx/8_884_etc_page.htm YH-800Aがアーチサイズ61~78mm、FS883/884が68~86mmとあるので、シマノのロングアーチロードキャリパー、BR-R450やR650(アーチ57mm)より大きいです。 さすがにこのサイズなら入るんじゃないかなー、と思いますが・・・ FS883/884はシングルピボットですが、ダイアコンペで最大のアーチ幅のようですし、BMX用ということで、かなり太いタイヤサイズでも対応可能なようです。 むしろ大きすぎる・・・かも? まあ、キャリパーベースは自作されるということなので、大きい分にはそれに合わせた寸法でベースを作れば済むかと思いますので・・・ 小さすぎて入らないより、いいですよね。(笑)
- magistroni
- ベストアンサー率63% (127/200)
当然、フォーク交換、リアブリッジ再溶接をお考えと思いますが、不可能だと思いますよ。 1.75幅のタイヤといってもメーカによってさまざまなのでなんともいえないのですが、Campagnoloロード用ショートアーチ(47mm)でCSTの1.35幅タイヤを組み付けるというのをやったことがあり、これでもギリギリでした。フレームはサイズを出してオーダーし、肩下寸法と上ブリッジ位置を決めた車体ですが1.35で限界ギリギリ、クイックでアーチを開いてもタイヤが抜けず、タイヤの空気を抜かないとホイル交換できないという不便な自転車でした。
補足
ありがとうございます。ロード用では無理っぽいですね。メンテは面倒になってもそれを楽しむつもりでいたのですが。 ショートアーチ1.35幅でギリギリでしたか、1.75じゃ言わずもがなですね。 部品を調達する前で助かりました。 50%位進めてしまいましたがw
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
カンチブレーキからキャリパーブレーキへの変更は出来ません。カンチ台座とキャリパー台座は全くの別物です。カンチブレーキ仕様車で同じようなところに穴が開いていても、泥よけ等のためのダボ穴でキャリパーブレーキ台座ではありません。経験では無理して取り付けましても、前は何とかなっても、後ろは強度と固定の問題で使用は無理でした。参考になさってください。
補足
回答ありがとうございます。すみません説明不足でした。ベースはビアンキのミニベロ8です。ホイール径が小さくなるので、カンチの台座とドロヨケ用のボルト穴を使ってブレーキアダプターの自作をします(金属加工が本職です)。上下のオフセットはアダプターのキャリパー固定位置、タイヤとのクリアランス(逃げ加工)にて対応する予定です。
- imperiaude
- ベストアンサー率40% (52/128)
幅方向のクリアランスは大丈夫だと思います。ブレーキのアーチサイズは要検討です。ベースがどこの自転車かわかりませんが、一般的なロード用では届かないと思います。BR-R型番のロングアーチかそれでも届かないとテクトロの超ロングアーキのものにするしかないでしょう。それくらいならカンチでも良いような気がします。
補足
回答ありがとうございます。すみません説明不足でした。ベースはビアンキのミニベロ8です。ホイール径が小さくなるので、カンチの台座とドロヨケ用のボルト穴を使ってブレーキアダプターの自作をします(金属加工が本職です)。上下のオフセットはアダプターのキャリパー固定位置、タイヤとのクリアランス(逃げ加工)にて対応する予定です。幅方向は大丈夫として、タイヤ自体の厚み(縦)を考慮してロングアーチのほうが無難でしょうか?
補足
回答ありがとうございます。406→451への変更は結構見かけるのですが逆バージョンはネット上でも見たことがないので、いっちょやってみるかと思いまして。451のタイヤ選択の少なさに愕然としながら人柱計画進行させてます。 前例がないのはまぁメリットがないからでしょうがw 見た目重視でロード用を考えてましたが、まずは形するのを目標にいろいろ妄想してみます。