• ベストアンサー

教諭をされている方、もしくはされていた方へ

今、色々と悩んでいるところがありまして、 教諭を経験している方、または過去にされた方にお応え頂ければ幸いです。 (1)教諭をしていて嫌だと感じた事は何かありますか? (2)給与の面と休暇の面では特に不満はありませんでしたか? (3)教員採用試験にはどれくらいで受かりましたか?また、どれくらいの時間、勉強していましたか? 回答、宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)楽しいこと以上に嫌なことは多いですね。 子どもの問題行動、保護者の対応などストレスは非常に多いとおもいます。多少図太い神経の持ち主じゃないと務まりません。 また、自分がどんなにがんばっても給与が上がるわけでも誰かに褒められるわけでもありません。公務員ですから半分ボランティア精神ですね。 (2)給与に不満はないです。ボーナスもありますし。休暇は週休2日制ですが、平日丸1日休むことはよほどの事情がないと不可能です。もちろん有給休暇(年間40日)は取っていいのですが、自分が休めば変わりは居ないので、そこはちょっと大変ですね。放課後子どもが帰って1時間とか2時間時間休をもらったり、夏休みに少し取ったりします。それでも年間10日もないかも。 (3)試験は現役で。でも今は試験内容などを見ると講師経験の人のほうが有利かもしれませんね。私の場合、1次試験に向けて参考書を買って3ヶ月~半年くらいだった気がします。2次試験は受かってからと考えていたので、あせって参考書を買いに行ったら売り切れていて大変でした。(友人にもらって助かりましたが)

qingshui
質問者

お礼

有給休暇は最大で40日も取れるんですね! でも、そんなに休める人なんてほとんどいないんでしょうね。 色々と参考になりました。 有難う御座います。

その他の回答 (3)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

(1)教諭をしていて嫌だと感じた事は何かありますか? ありますけどストレスは少ないです。民間経験者なので。 民間で土下座レベルで謝らないといけなかったり、とんでもない 数値目標出されて、ほぼ不可能だったり、きつかったりはよくありますが、先生では相当酷いケースを除けばありません。 教育大ー先生の人は概して打たれ弱いと感じます。 人がいいし、そういう人、世界があってもいいとは思いますけど。 (よく公務員批判で‘‘民間が、民間は・・‘‘って言いますけど 民間そんなにいいか?正しいか?って民間出身者として思いますね。) (2)給与の面と休暇の面では特に不満はありませんでしたか? ありません。民間では有給中も電話ガンガン鳴ったり、そもそも 有給指定日が上司が決めたりしたので。 「給与が自然に上がってく」ことも含め待遇は良いと思います。 >(3)教員採用試験にはどれくらいで受かりましたか?また、どれくらいの時間、勉強していましたか? 1次は受かるものの2次は落ちます。大分教委的なコネのなさが原因か?と言う気もしますが。毎年、3-7月を週10-20時間レベルで やっています。ペーパーの配点や合格点も含め、多岐に渡る内容で ありながらブラックな部分が多いので対策は難しいですね。 12月くらいからコツコツやる人が多いみたいです。

qingshui
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 参考になりました。 有難う御座います。

回答No.3

私は私立高校の教員ですが、参考までに (1)しょっちゅうです。テレビドラマのようにはいきません。ある意味学園ドラマはどんなにリアルに作っていても「まがいもの」です。仕事なので仕方ありません。報われたと感じるのは卒業式の日ぐらいですかね。 (2)給与・休暇の面では不満はありません。残業手当もなく休暇もとれませんが、一般の方よりは休みは多いと思います。ただ、自分より能力が低いのに高給をもらっている人に対しては釈然としませんが。 (3)私は公立中学の採用試験を2度落ちています。2度とも2次でしたが、その時には今の高校で非常勤講師をしていて、専任に引き上げてもらいました。ですから、仮に公立の試験に不合格であっても私立で教員になれる可能性はあります。少なくとも私はいまの高校で満足しています。公立で採用されていたら今はもう退職していたかもしれません。 参考になれば幸いです。

qingshui
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 参考になりました。有難う御座います。

  • m-teacher
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.2

(1)しょっちゅうです。人間相手なので、いいことと悪いことは裏合わせと考えて間違いはないでしょう。いろいろあります。教育実習の頃、当時の指導教官に「楽しかったでしょう?でも、本当に教員になったら、100分の1ぐらいかな、そういうのは。でも、その1%のためにがんばるってところはあるかな」と言われたことを思い出します。 (2)給与については、公立なら公務員ですから、会社員と比べればいいのでしょう。欲を言ってはいけないと思っています。ただ、バブル崩壊前は民間の方が遙かに良かったと言うことですが。休暇は部活をやればほとんどありません。やり方にもよりますが。土日分の部活などはいくらかは出ます。 (3)私は回り道をしたので、採用されるまでに6回受けました。でも、その間に教科をもう1つ免許を取りました。結局合格した年は臨任をしていたので、全く勉強はできませんでした。

qingshui
質問者

お礼

何事も楽しいことがあればつらいこともありますよね。 貴重なアドバイス、有難う御座いました!

関連するQ&A