- ベストアンサー
親の偉さについて考える
- 母親が子供に対して否定的な発言をすることがありますが、「親だとそんなに偉いの?」と疑問に感じることがあります。
- 子供を育てることは当然の義務であり、親だからといって子供の意見を聞かないのは問題だと思います。
- しかし、親に感謝する気持ちもありますし、親が尊重されるべきだという考えも理解できます。いかにも親の偉大さを感じさせるような行動を取りたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
たぶん私はあなたの親の年代です。 親だってただの人間なんです。本当は偉くなんかありません。 しかし、あなたが言うように親は子供を育てなくてはなりません。育てるとは、食べさせて学校へ行かせるだけではありません。子供が社会で自立した人間になれるように、導かなくてはならないのです。 導くためには、子供より親のほうが優れた人間であった方がいいのです。人生の先輩ですから、知識や経験で優れた人であろうとするのです。しかし、高1ともなると、そうも言ってられなくなるのです。追いつき、追い越される部分も出てきます。たぶん、あなたがそういう時期なのでしょう。しかし、まだまだあなたを育てる責任上、「自分は偉い」と言わなくてはいられないのです。 あなたのお母さんも影では反省しいるかもしれませんよ。まだ、あなたには負けられないと、がんばっているんだと思います。 あなたも、そろそろ大人です。お母さんも一生懸命なんだなあと思ってあげてください。
その他の回答 (8)
- tai327327
- ベストアンサー率28% (14/49)
親が偉いか?というと・・・・自分から「私は偉い」なんて言うもんじゃないですよね。口が滑っちゃったのかな?それともしょっちゅう言ってる? でも、「子供を生んだからには義務を果たすのが当然」と、言うのはちょっと違うと思いますね。そりゃあ、私たちが親になった時、そう言う考えを持って子育てするのは望ましいと思いますが・・・・今、ここまで育ててもらった親に対して思うことではないと思いますよ。もう高校生だから分かると思いますが、子供一人育てるには、とんでもなく莫大な手間と暇とお金と愛情と・・・・・色んな犠牲が必要です。そもそも、海外にはお金がなく子育てもままならない親達がいっぱいいますよね。 色んな困難からあなたをそこまで育てたあなたの親は、やっぱり偉いと思いますよ。 でも・・・・自分から言っちゃあだめだよね。子供の意見も聞かなきゃ駄目だよね。 私も我が子が出来たときに子供に尊敬されるような立派な大人にならないとな・・・・(実際なると・・・)
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5720)
親は偉いと思う。
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
特に偉くはないです。 > 子供を育てるというのは、子供を生んだ以上当然じゃないでしょうか? もう高校1年なら子供の作り方ぐらい知っていて当然でしょう。 望まなくしてできた子供もたくさんいます。 いっぽう望んでいても恵まれない方もたくさんいます。 あなたの生い立ちはわかりませんが、働くようになれば多少わかるでしょう。 バイトだって低賃金で働いてますよね。 まあ昔は適当に働いていれば、そこそこの給料、昇給。年功序列、終身雇用 だったけど、あなたの世代は好景気というのを経験していない世代でしょう。 自分の親が失業した、あるいは友人の親が失業した。 とかもありませんか? まあ転職とかはいろいろ厳しいし、優秀な人からダメ人間までいるけど。 親を見れば自分の限界(遺伝、性格)もわかるでしよう。 質問を戻すけど、駄目なヤツはたくさんいるし、無責任なヤツもたくさんいるし、 そんな仲でも一応そこまで育ててくれたのだから偉いのかも知れません。 子供だってかわいいのは幼稚園ぐらいがピークですよ。 小学生になれば、いろいろ暴れたり、アレ買ってコレ買って。 受験(受けるのは親じゃないが、やはり心配)などいろいろありますからねー。 たって朝起きたら、おまえの面倒なんかもう見てられない。 我が子ながらできの悪い子だ! 見捨ててもっと楽な行き方しよう! 学費だって払うの大変だし、飯も作ったり大変だし、幼い子供と違いもうかわいくもないし・・・ という書き置き残して見捨てられたら生活できないでしょ? まあ警察にでも言えば捜索とか、見つけられれば保護責任者とかいろいろ あるけど、施設にでも入れられて定時制高校にでも行きながら仕事。 なんてできないでしょ? そんな生活ちょっとしてたら、周りの同世代がゲームや携帯で遊んでいるの見ていると とてもやってられないでしょう? まあ偉いとは言いませんよ。 でもある意味スゴイのかな。 母親だって、シングルマザーが150万世帯とかある時代だよ。 あと、高校だとほぼ性格が構成されているから簡単には治りません。 そして社会に出ると世の中の汚さも知ることになりますから。 そうすると少しはわかりますよ。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
いいえ。親は偉くていいのです。 親を尊敬するのは間違っていないが、大人を尊敬するのが間違っている。 子どもの癖に。とは大人の私見です。親の私見ではない。 そこらに転がる大人でも言うような台詞は親の言葉ではない。 親を忘れた大人の言葉です。 まあ区別が難しいのですけどね。 忘れているのが、親が子どもを尊敬するのを忘れている。 でも尊敬の意味は難しいので英語で言った方が良いですね。 英語のリスペクトは日本語の尊敬よりも砕けた意味ですから。 中国語では礼儀正しい。という意味ですね。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
言うまでも無いとは思いますが、どちらが偉いなんて無いんですよ。 親は子供が居ることで精神的に助けられたり、頑張れたりした部分が必ずあります。 よく言われるように子育てというのは自分自身も成長するということなんです。 だから子供がぐれたらそれは親の責任だし、自分の鏡みたいなものなんですよね。 一方、子供は親に扶養してもらっているのは事実。日々の食事も何もかも親の稼ぎが基本。アルバイトと言ったって自活出来なきゃ小遣い稼ぎでしかありません。 塾だとか高校進学とか大学進学とか、トータルで親が子供に使う金額は数千万円にものぼります。これを当然というのはあまりに失礼。 子供が親の大変さを知るには、自分が同じ立場になるまで待たねばなりません。そしてその頃にはもう親は健康じゃなかったりこの世に居ない可能性がある。 出来ることなら少しだけ親の苦労を考えてみて、労わってあげてください。そしてどうしても理不尽だと思うときには真剣に訴えてみてください。 親と子がお互いの立場を理解して尊重し合えるのならこれに勝る幸せはありません。 …そうは言っても、何時の世も親子って喧嘩するものなんですけどね(苦笑)。 自分自身、親の苦労を間近で嫌と言うほど見てきたのに高校くらいの頃はどうしても憎まれ口ばかり出てきたし、親が子供の面倒を見るの当たり前だ、なんて思ってました。 今はものすごーく反省してます…
こんにちは。 私も母親に「あんたの着ている服は全部お父様の稼いだお金で買ったものだから、裸で出て行きなさい」と言われ裸で放り出されたことありましたよ。「ただしヴィトンのバックはあんたがバイトして買ったものだからいいわよ」だって。 母曰く「産んじゃったからしょうがないから育ててる」のだそうです。 金銭的にだまされたこともあります。 私自身身体障害者と精神障害者のいる家庭に逃げるように嫁ぎましたが 母からすれば「うらやましいわ。私もお世話がしたい」と。 そんな母は、痴呆がすすんだ実母(私の祖母)の世話もせず、 老衰で要介護だった姑(父方の祖母)の世話もしないどころかお葬式にも顔を出さなかったとか。 カウンセラーの人には、「お母様の性格は直せないのだから、あなたが変わりなさい」と言われました。 私も若くして子供を産んでいれば質問者さまと同じくらいの子供がいるでしょう。 高校生で親の庇護の下にいる間はなにもできないかもしれないけど (私の場合社会人になっても「稼げればいいってもんじゃないのよ」と言われましたが) 親御さんになんでも求めるのではなくて、 税金をはらえというのなら、払ってあげなさい(お金持ちでない限りそんなたいした額ではないと思うから) 学費を返せというなら、親御さんが反対するような職業でも働いて返して差し上げなさい。 尊敬できないところは無理に尊敬しなくていいのです。 まずご自分で自分の身を守ること。 子供が巣立つと、どんなにひどい接し方をしてきた親でも 今度は子供に媚びるようになります。 (空の巣症候群、というのですが) まずご自分が、お兄様が変わりましょう。 うまくいえなくて参考にならないかもしれないけど きれいごとばかりに流されないでくださいね。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
私のスタンスは「私は私の親を無条件に尊敬、感謝している」と「私の子どもは私のような親を素直に尊敬、感謝するようでは不安だ」です。(笑) ご質問者さんの仰っていることは尤もだと感じます。 「産んでもらった」これに関して反論の無いご姿勢は素敵です。 私の親は幸いこちらの言い分は聞いてくれていましたので義務教育は中学までですが高校に行きたかった私は「奨学金の手続きは自分でやる。(母子家庭だったので借り易かったです。)新聞配達等バイトをして食費として家に月に半分は入れる。小遣いや衣服代は残りのバイト代で自分で工夫する。しかし、家賃分までは出せないので勘弁して欲しい。」旨を申し出て親も納得してくれました。 しかし、家賃分と就職して家の稼ぎ手になることを選択しなかった分は負い目があったのであまり親には反抗できませんでしたね。^^; 親は子どもの意見も聞かなければならない。 きちんと生活態度も含めて子どもが義務教育を修了するまでは面倒を見なければならない。 正論です。 ただ、私も今は二人の息子の親なのですが実際には義務以上のことも苦と感じずにしてやれるものなのですよね、親って。(笑)
- nandakka
- ベストアンサー率23% (45/190)
質問者様は、ご自分の親御さんは偉いと思いますか? ご自分の親御さんを好きですか? 仮に「偉くない、だけど好き」と答えられたとしましょう。 それはそれでいいんですよ。 「家族の目には英雄なし」という言葉すらあります。 親なんて、子どもから見て偉くなくていいんです。 もしかしたら偉くないと思えることの方が多いかもしれません。 それでいいんです。親だって欠点は腐るほどある。 あなたが気付いておられるように、 やってはいけないことをやることもしょっちゅうです。 当然の義務を果たしてないことだってあるでしょう。 「それでも好き」と思えたら、それで十分なんですよ。 好きな親なら自然といいところにも気が付くでしょう? 仮に嫌いだとしても、それもそれで仕方ないことです。 その親が子どもに嫌われる何かをしてるのかもしれないし、 単なる反抗期なのかもしれない。 親を好きになれたらそれが一番だけど、嫌いなら嫌いで仕方ない。 それが素直な気持ちなら。 親を好きか嫌いかも含めて、自分。親を尊敬できるかどうかも含めて、自分。 親との関わり方を含めて、自分の人生。 自分で納得できる親とのかかわりを作れれば、それでいいんですよ。 今はまだ、それがどんなかかわりなのか分からないかもしれないけど。 一番大切なのは、親と一緒にいて幸せかどうか。 親が偉いかどうかは、どうだっていいんです。 私の両親は、本当に欠点だらけでした。 母親は私が幼い頃に亡くなったし、お母さんっ子だったから、 あまり悪い記憶はありません。 父親は文句や反抗というものを許さない性格で、 反抗期に反抗できなかったものだから 大人になっても私は父に反抗期のようにふてくされた態度しか とることができませんでした。 どちらも、亡くなった今となっては愛おしいです。 気に入らないこともたくさんあるけれども。 そんなもんですよ。