• ベストアンサー

TOEICの問題用紙の書き込みについて

教えて下さい。 TOEICの試験の時、問題用紙に何も書いては行けないと試験管からの指示がありました。みなさん、どのように、Aは×だな、Bは後でもう一度読もうとか、記憶していらっしゃるんでしょうか? 5月末に初めて受験したのですが、問題用紙に書き込み禁止とは当日知ってショックでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

リスニングでは、「Aは×だな」というのは、覚えておく必要を感じません。×はマークしないんですから。「Aは○だな」と思ってもほかのを聞いてから判断したいときには、回答用紙に軽くチェックマークをつけるか、問題用紙のその部分を左手の指で押さえます(私は右利きなので)。そして、すべて聞き終わった段階で、チェックしたところや指で押さえていたところを、素早く塗りつぶします。 「後でもう一度読もう」というのは、考えません。そんなことをやっていると次の音声を聞き逃すので、かえって損をします。 TOEICはスピードを重視するテストですので、聞き逃したものはあっさり捨てるくらいのつもりで先へ先へと進んだ方が有利です。上級者になるとゆっくり考えている暇も出てくると思いますが、そのくらいになると聞いた瞬間にわかるので、考える必要はあまりないようです。また、上級者になると、記憶にもけっこうすんなり残ります。「憶えていられない!」とパニくってメモを取ろうとするのは、たいていは、まだ英語の理解力があやふやで遅いからなんですね。

その他の回答 (2)

noname#125540
noname#125540
回答No.2

鉛筆の先で「これかな?」と思うマークシートの選択肢をおさえておきますよ。 これなら別に書き込みしているわけではないし、塗るのも消すのも簡単です。 この程度はみんなやってるでしょう。 「現実では会話中にメモを取るし、あんなのおかしい」という意見もありますが、「書き込まないでやってどのくらいできるか、点数を測ってみる」という前提で作られているテストなので、メモして良いスコアを取っても意味ないと、個人的には思っています。 それに、採点されないとか二度と受験できないとかなると嫌ですし。 ちなみに、英語力が上がれば記憶していられる量も増えます。 だから500点の人と800点の人と、ちゃんと違いが出ます。

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/toeic/guide03/
回答No.1

答案用紙(マークシート)に書き込みできるではありませんか! これはもう一度やろうと思ったものには、あとで分かりやすいように薄く☆印やチェックなどをつけておき、時間があれば戻ってきます。 AとBで迷ったなら、AとBを丸で囲んでおくとか。(見間違えるのでマークはしない) ただ、TOEICは慣れないと時間が余って戻ってくるということは難しいので、特にリスニングパートは問題についていくことに集中して聞き逃したものは捨てたほうが(その場で適当にマークをしておくほうが)効率がよいです。リスニングだとあとで選択肢を見ても問題を忘れていることがありますし…。 また、試験終了までに自分がつけた印はきちんと消すことをお忘れなく。