吹奏楽でマーラー交響曲第2番「復活」
公立高校吹奏楽部の2年生で、幹部を務めている者です。
来春の定期演奏会の曲目と、部の活動についての相談をさせていただきます。
顧問(指揮)の先生が定期演奏会でのフィナーレ曲にマーラーの交響曲2番「復活」の
3、4、5楽章をもっていくと言っています。他の曲はまだ未定です。
僕の高校は部員が多く(1~3年合わせると140名くらい)、
コンクールや演奏会でオーケストラの吹奏楽編曲のものをよく取り扱い、
ここ7~8年ではストラヴィンスキーのバレエ三部作や
R.シュトラウスの交響詩・交響曲なども演奏しています。
楽譜は、編曲されたものをレンタルしたり顧問が編曲したりと様々です。
ちなみにマーラーの交響曲1番「巨人」は3年前に演奏しています。
顧問はマーラーの2番が好きで、ずっとやってみたかったと言っていました。
しかし今回、僕がその曲をCD(ブーレーズ/ウィーンフィル)で聞いてみたところ、
合唱付きというだけでなく、バンダあり、オルガンありの大編成で、高い演奏技術を
必要とする上に、大変なストーリー性をもつ超難曲ということが分かりました…。
2~3年前までの僕の先輩方の代は、色々と問題はありながらも
何とか難曲をこなし納得のいく演奏会をつくり上げてきたみたいですが、
最近は演奏技術が落ちてきている(今年のコンクールは県大会銀賞)ことと
部活全体が「中途半端集団」になってきているので、
マーラー2番を演奏して曲はなんとか形になっても
お客さんの心に届かない自己満足の演奏にならないかとてつもなく不安です。
現に今年の春演奏したストラヴィンスキーの火の鳥はひどい出来栄えでした。
震災で練習時間が削られたことを言い訳にしている部員が多いですが…。
前述の「中途半端集団」というのは今の僕の部活の一番の問題点で、
文ではうまくお伝えできないかもしれませんが、練習(合奏含め)に対する姿勢・返事、
行事での行動力など、すべての面においてとにかく中途半端なのです。
もちろん積極的に取り組んでくれる部員もたくさんいるし、
練習をさぼったり、部活内でいじめなどが起こっているということはありません。
特に大きな言い合いもないし運営もスムーズに進みます。
ただ、大きな枠で見てみるとやはり集団としての自主性が感じられないのです。
やる気がないのとは違います。張り合いがない、という感じかもしれません。
大きな言い合いがないというのは仲が良いとも言えるかもしれませんが、
裏を返せば、個々が思っていることを口に出してない(=陰険?)
ということなのかなとも思います。
普段の合奏中には、演奏面の注意以外では
「演奏は下手ではないけど聴く側を感動させるほどのものはない」
「能力がないわけじゃないのにそれを自分で引き出す力がない」
「意思がない」
「自分から動けない指示待ち人間ばかり」
「どうして声が出せないのか。コミュニケーション不足。」
「もっと周りに気を遣いなさい」
「役割を決められたらそのことだけが頭を支配する」
と顧問から耳にタコができるくらい話されています。
ですが、結局いつも同じ人(主にパートリーダーやその他幹部)が動いて発言して、
周りがそれになんとなーくついていくという中身のない活動になってしまっていて、
実際、部活を引っ張っていく立場の僕もどうしていいのか分からなくなっています。
だったら選曲についても顧問に相談すればいいだろう、と思うかもしれませんが
先生は僕の高校で長い間指揮をしており
素晴らしい音楽の才能とカリスマ性をお持ちなのですが、
少し頑固で考えが偏っている所もあり、根拠のない意見は聞いてくださらないので
なんとなく不安だから、という理由だけでは説得できないのです…。
また「中途半端集団」になっているのは、
この才能のある顧問の運営力や指揮に頼りきった(ある意味支配された?)
活動を何年もしてきた、ということが大きく関係していると僕は思っています。
先生はこの状態を「ゆとり教育世代だからしょうがない」の一点張りなのですが…。
また選曲について部員の中では「簡単すぎる曲はやりたくない」
というような変なプライドを持っている人が多いのと、
単に「先生がやりたがっているなら」「良い経験になるし」という理由だけで
深くは考えずに特に意見も出さないような人も多々います。
ただ、努力でどうにかなるものならば僕も是非演奏してみたいし、
最高のフィナーレを飾り関係者・お客さんも満足いく演奏会をつくりたいのです。
しかしこの混沌とした状態の集団があのような大曲に挑んで良いものか
やはりすごく悩んでいるので何かご意見・アドバイスをくださる方が
いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(__)m
また、オーケストラ→吹奏楽の編曲に詳しい方がいらっしゃいましたら、
4楽章・5楽章での歌のソロ(アルト、ソプラノ)や合唱の盛り上がる部分は
おそらくどのような楽器が担当することになるか教えていただけると嬉しいです。
まとまりのない文章で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
お礼
ご回答どうもありがとうございました! お礼を申し上げるのが遅くなってしまい大変失礼いたしました。 高関さんは私のお気に入りの指揮者の一人なので、聴く機会があれば嬉しいです。