トヨタの株を買うことが、なぜ「投資」なの?
先日読んでいた株式投資の本で『投資』と『投機』の違いが語られていました。大体の趣旨は、『投機』が売買益を目的として株を買うのに対して、『投資』は投じた資金を通して企業の成長を支援するところにあるというような内容でした。しかし、イマイチこの定義がしっくり来ないのです。
楽天が先日公募増資を発表しましたが、楽天の成長を信じて公募増資に応じるのは投資かなと思います。楽天はそこで得た資金を何らかの事業活動の拡大に使うわけですから、投資の定義にあてはまります。ライブドアなんかも高い株価を背景にM&Aを積極的に進めていたわけで、結果はともかくとしてこの手法を評価してライブドア株を買うのも投資の一つだと思います。
ところが、例えばトヨタのような事業活動を全て自己資金や銀行からの借入や社債等で賄い、場合によっては自己株式を逆に消却しているような企業の株を買うことが、上記の定義に従うなら『投資』と言えるのか?疑問に思っています。売却益狙いでなくともそのような企業の株を例えば配当狙いで買うのは、期限のない債権を買うことと変わらないですよね。
『投資』の定義として、株主総会で発言する権利も挙げられていたのですが、欧米と違って株主総会はほとんど形骸化(最近は少しマシなのかもしれないけど)している日本においてはこれも説得力の無い考え方です。
実は、私の考え方はどこか重要なポイントが欠落しているような気がしています。投資の考え方を是非ご教授願います。なお、タイトルにトヨタと書いたのは、トヨタを日本を代表する企業として挙げただけで、それ以外の他意はありません。