- ベストアンサー
中古マンション売買における付帯設備表の必要性
築1年半の中古マンションを購入予定なのですが、「仲介の方から、築浅で、ほとんどお使いでなく、売主さんがめんどうなのがお嫌いなので、付帯設備表を省略します。」その分、物件価格に反映されています、といわれました。これってよくあることですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
築1年半の中古マンションを購入予定なのですが、「仲介の方から、築浅で、ほとんどお使いでなく、売主さんがめんどうなのがお嫌いなので、付帯設備表を省略します。」その分、物件価格に反映されています、といわれました。これってよくあることですか?
お礼
回答ありがとうございました。業者さんは、動くかどうか、動作確認のためだけで、動くと申告したものが動かなかった場合、1W以内なら売り主が保証するものとおっしゃっていました。設備が動くかどうかは、床暖房以外は確認済みだったので、床暖房については、もし引き渡し後1W以内に故障が見つかれば、売主さんに保証していただく特約のようなものを、かわしました。 実は付帯設備表を交わさない件については、契約の約束の前日に、この話を、仲介の方から切り出され、「よくあることです」と言われたものの、腑に落ちず。質問をさせていただきました。 今回このマンションのある地域はマンション自体が少なく、何社かにお願いしているにも関わらず、こちらが希望する広さのものは、1年近くで3件ほどしか出ず、1度は売主さんの言い値を飲んだにも関わらず、売っていただけなかったといい経緯もあり、実は、すでにこの7日の15時に契約してしまいました。売主さんもとても感じのよい方で、悪意のあるようにはとても見えなかったですが、おっしゃるとおり、小さな諸条件に関するお互いの思い込みや違いはあるかも知れませんね。