• ベストアンサー

中古物件を購入し、建て直しする場合の注意点は?

中古物件を購入し、更地にして建て直しを考えています。 昭和45年に建てられ、手入れがしてないので取り壊そうと思っています。 このような場合、購入前にどのような事に気をつけたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3000mg
  • ベストアンサー率22% (76/337)
回答No.3

質問者さんがやろうとしている事をやりました。 No.1とNo.2の方とカブリますが、実際にかかった費用について。 ウチの土地はちょっと凹凸があり、境界杭がない所が3ヶ所。 測量士さんに法務局や役所に行ってもらったり、測量をしてもらったり、近隣のパイプ役になってもらったりの費用が40万弱。 地盤改良費が80万。 古家解体費が80万(相見積もりを取った他社は100万) 下水道がきてないので浄化槽設置が90万。 でかいところでこの位かかりました。 ある程度予想してたし、売り主さんにかなり安く売ってもらったからいいんですけど。。。 参考まで。

s-8011
質問者

お礼

具体的な数字を書いていただき、とても参考になりました。 御礼が遅くなって申し訳ありません。 測量の費用も少しご負担されたようですね・・・。 こちらも売主さんが払えるか微妙なので、多少負担しなければ ならないのかもしれません。 地盤改良+解体+手数料などで結構かかりそうです。 しっかりと吟味します。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

不動産業者です。 価格的に見合えば古屋があるだけの話ですから、解体してしまえば特段更地と変わりませんが、中古の売買の場合は境界の明示があいまいだったりしますので、 ○法務局に備え付けてある測量図通りに境界が現存しており、確認できる事。また境界が一部不明な場合などは、売主さんの負担で復元してもらうこと。(当然有資格者に依頼して) ○測量図が法務局に無い場合や現地をテープなどで測り、明らかに寸法が違う場合や、境界のほとんどが不明な場合は、境界確定した測量図を売主さんの負担で作成し引き渡してもらう。 ○境界がブロック塀の中心などの場合、将来的な取り扱いについて売主さんの名前で隣地と、覚え書きなど作成して引き渡してもらう。 上記の様な境界に関することに気をつけられたほうが良いと思います。 設備の敷設や建築法規に関するものは、中古であっても更地であっても重要事項の説明内容は変わりありませんので、良くご理解されれば問題ないと思います。ご参考まで

s-8011
質問者

お礼

とても詳しいお返事ありがとうございました。 御礼が遅くなって申し訳ありません。 教えていただいたすぐ後に、境界を示す杭が1ヶ所ないという 連絡を受けました。 測量についてどうするのか、今不動産屋さんと売主さんで 相談しているようです。 いろいろと注意して見ていきたいと思ってます。 ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

・建て替えが許可されるかどうか? 法律が変わり建て替えできない物件が結構有ります なので「ビフォーアフター」の様に無理矢理改築されます ・地盤改良の必要が有るかどうか? 今まで家が建っていたからと言って必ずそのままで建てられるとは限りません 耐震基準なども厳しくなっています

s-8011
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 御礼が遅くなって申し訳ありません。 建替えの許可は大丈夫でした。 地盤改良は取り壊してみないとわからないようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A