私は就職氷河期世代ですけど、まだ就職氷河期と言われるようになってから初期の頃だったせいか、少し年上のバブル期就職の人に、どうして内定が取れないの?おかしいんじゃない?私らの時は誰だって内定を複数とって好きな所を選べたんだから。と、まるで私がおかしいみたいな言い方をされました。
ニュースでは氷河期って言っているのに、自分らが楽だったからわかんないんですね。
まぁ、腹は立ちましたけど、選ばなければ職はあり、外資系企業で働く彼女らを尻目に、私は零細企業に就職しました。
数年前までは、選ばなければ正社員になれる時代でしたからね。
その後、その会社は倒産。職を転々とする羽目になりましたが。
しかし今、正社員になることすら難しいですよね。
求人を見てもパートや派遣ばっかりというここ数年。
たまに正社員の募集があっても条件がひどすぎる。
今いる社員よりスキルの高い人を安く雇いたいというワガママな企業ばかり。
妥協してそこへ行っても、先輩はろくに仕事もできないのに自分より給料がはるかに良く、馬鹿らしくなります。
自分よりはるかにいい条件で働いている人に、選り好みするなと言われると腹が立ちます。
10年前にはフリーターの人に対して自己責任だと思ってましたけど、今はとてもそうは思えません。
この国がもっとまともな国になるといいですね。