• 締切済み

短眠法とは、脳や健康にも良いのでしょうか

タイトルのとおりです。 ネットや書籍で諸々と、短眠について、良いことが書かれています。 実際どうなんでしょうか。 勉強時間が確保できるとか、時間が有用に使えるとか、睡眠のとりすぎで脳に酸素があまり行かずにかえって眠くなることが無い、等の意味でしょうか。 それとも、しっかりと脳を休めることができて冴えることができるんでしょうか。 自分は睡眠時間は7時間とっていますが、なぜかいつも深く寝た気がしなくていつもぼんやりしています。 眠れない理由は心身ともに見当たりません。 そんな自分も短眠法を試せば頭もはっきりするんでしょうか。 読書やゲームなどの趣味ですら、まるでちょっとこれは、と思うくらいに集中がすぐに切れてしまいます。 仮眠を取ればいくらか集中が回復します。 この自分の状態にも短眠法は効果はあるんでしょうか。

みんなの回答

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

自分は躁鬱病ですが躁状態のとき睡眠時間は2時間以下です 身体にはいいとは思えません 精神科の脳に良い睡眠時間は8時間だと言われてます この前後の睡眠時間がよろしいのではないでしょうか 睡眠時間は人、時期によって変ります、機械的に睡眠時間を決めるのは 身体に良いとはおもえません

rudosebu
質問者

お礼

睡眠時間は体の調子で決めるものなんですね。 それには自分で決定も変更もできないと。 確かに言われてみるとそのとおりです。 頭も体も一般人ほどの調子ではありませんが、健康という意味では問題ないので、そういう意味では恵まれているのだと感じました。 ありがとうございました。