ベストアンサー 漢字の読み方です!! 2009/06/02 19:07 さんずいに吉・・・これでなんて読むのですか? IMEパッドで出てこなくて困ってます。 宜しくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー phobos ベストアンサー率49% (515/1032) 2009/06/02 19:27 回答No.2 ATOK2008の文字パレットでは、さんずいに「吉」で 「洁」 音読み:キツ、キチ Unicode:U+6D01 UTF-8:E6 B4 81 とでました。ただし 漢字配当:配当外、漢字水準:該当しない、とあって、JISコードは記載されていませんね。 どうやら、中国の人の名前に使われる漢字のようですね。 質問者 お礼 2009/06/02 20:00 やはり・・・いくら探しても出てこないわけですね。 すっきりしました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) toma-ikuta ベストアンサー率17% (5/29) 2009/06/02 19:10 回答No.1 さんずいに吉ではなく、「浩」(こう・ひろし)ではないでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 読めない漢字 以前良く使っていたハイパー漢字検索がなくなっていて、それに近い漢字検索(無料)サイトはありますか? また、おすすめの検索方法があればを教えてください。 現在どうしても分からないのが、さんずいに「写」と書く漢字と、きらめきという漢字です。ちなみに煌きではありません・・・。 IMEパッドではどうしても限界があるようで、困っています。 【至急!】この漢字を教えてください! 人の名前に使われている漢字です。 恐らく、旧漢字だと思うのですが「IMEパッド」を使い検索をしても出てこない漢字の為、教えてください。 「吉」の上部が「士(上が長い)」でなく「土(下が長い)」になっている漢字です。 年賀状が届き、返送しなければならない為、至急教えてください! 変換しようとしても字候補に上がらない漢字の入力 潟の異字体らしいのですが、苗字で←登記されてるから使える漢字のハズです。 さんずいに 写すという文字が変換できません。 IMEパッドを使って手書きで検索しても出てきません。 第二水準JISコード表にも見つける事が出来ませんでした。 困ってます。 どうやって、入力すれば変換出来るのでしょうか? よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム Web上で旧漢字をきちんと表示させる OSはWin XPで、ハンドルソフトのホームページデザイナーでホームページを作りました。 その中で漢字の「流」と言う文字のサンズイをとった右側部分の文字を表示させたいのですが、IME2002のIMEパッドでもありませんし、これを使ったところでweb上で正しく表示されるとは思えません。 漢字コードなどで入れるのでしょうか。また、その漢字または外字(?)はどのように入手するのですか。 Web上でも旧漢字などの文字が正しく表示されるようにするにはどうすればいいのでしょうか。 お願いします。 漢字がでない Word98を使っていましたが、IMEパッドで「りゅう」という漢字を出そうとしました。IMEパッドで出たのでクリックしたらWordでは「???」になってしまいます。このokwebの質問の入力画面でも「?」になります。どうしてでしょうか?IME98か2000と思います。教えてください。 ワードの漢字変換で困ってます ワードを使っていて、吉という字の、部首の上の部分が「士」ではなくて「土」のほうの字を出そうとしたのですがどうしても出ません。 IMEパッドで手書き入力しても出ないし、特殊文字の中から探しても見つかりませんでした。 でも実際この字を名前に使っている方がいて、ワードで入力する必要があるのですが、どうしたらいいでしょうか? IMEで吉の下が長い漢字の出し方 当方IME(マイクロソフトIME)を使っています。 吉という漢字で下が長い吉 上が、士ではなく土になるようにしたいのです。 どなたか教えてください。 旧漢字表示方法を教えて!!!!!!!!!! カテゴリーは適当に選んでしまいました。すみません。 タイトル通り、旧漢字を表示させたいのですが、検索を掛けても、IMEパッドでも出てきません。 例えば、ヨシ・キチという読み方の、土の下に口がある漢字です。「吉」の士ではなくて、土ってことです。 この漢字はどこにありますか? ご存知の方教えていただけますか? メールの本文で表示できない漢字がある? アウトルックエクスプレス6で新規メールの本文を作成時、IMEパッドの手書き機能を使って漢字を書きました。すると「?」マークになってしまう漢字があるのです。たとえば「さんずいへん」に「離」という漢字や「てへん」に「龍」という漢字など…。ほとんどの漢字はちゃんと入力できるのですが、同じ漢字をワード2000で同じ操作で入力するとちゃんと漢字そのものがでてきました。これはいったいどうしてなんでしょうか?おしえてください。OSはMEです。 漢字を教えて下さい。 「る」の下に「~」の様なものが付いた字です。 パソコンのIMEパッドでも出てきません。 入力したいのですが、可能でしょうか? 宜しくお願いします。 漢字変換 IMEパットで漢字を登録したのですが、メールを打つときにその漢字は、候補に出てくるのですが、確定すると「?」になってしまいます。その漢字は「泠」です。←さんずいに命令の令です。どうしてなのか、わかりません。。メールを書く時に出ないんです。人の名前なので、どうしもやり方を教わりたいのですが、宜しくお願いします。 出てこない漢字は 変換して出てこない漢字はIMEパッドなどで検索しますがそれでも出てこない漢字はどうやって認識させれば良いのでしょう? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 読めない漢字(単語)などはどうやって調べていますか IMEパッドでマウスで入力して調べる方法はわかります。 Web上にある文字に至ってはコピーして検索すれば読みが出せるので大丈夫ですが…ん 小説や書籍を読んでいて一文字の難しい漢字はIMEパッドで大丈夫ですが… 単語となると一文字で読む読みに無い読み方をする場合がありますよね? そういった場合はIMEパッドなどではどうする事もできません… 皆様どうやって調べていますか?? アイフォンやアイパッドに手書きで入力して調べるアプリがあると便利なのですが… よろしければどなたか教えてください<m(__)m> IMEの旧漢字変換について IMEの漢字変換についてなのですが、「あふれる」という漢字をブラウザで入力しようとすると「溢れる」という旧漢字がでてきてしまいます。 本来は「さんずいに益」が現在使われているスタンダードな漢字だと思うのですが、「溢れる」の漢字が出てきてしまいます。 ブラウザ以外でも、ワードでも試しましたが結果は同じでした。 メモ帳でひらくと「さんずいに益」が表示されるのですが、コピーしてワードに貼り付けると「溢れる」に変換されて貼り付けられてしまいます。 IMEは2003で辞書は2007年8月版です。 何かヒントをご存知のかたがいらっしゃいましたらぜひご教授お願い致します。 漢字教えてください。 爾にさんずいで何と読みますか? 濡のさんずいを米にかえたのはなんとよみますか? 全くわかりません… 漢字の変換 仕事である方の苗字の入力をしておりましたら 変換できない文字がありました。 「ふけだ」さんとおっしゃるのですが 漢字が検索してもでてきません。 さんずいに封じるで「ふけ」と読みます。 部首検索でもでてきません。「MS―IME98日本語入力システム」又は「ATOK」で処理しています。 どうすればよいのでしょうか? この漢字はどうやれば出てきますか? ごんべん+区で「言区」という文字を出したいのですが出てきません。 IMEパッドでも探しましたが見当たらないので困っています。 読みは「うた(われる)」です。 Windows7のWord 2010でも出る方法を教えてください。 IMEパッドで検索した漢字を何時も出てくるようにしたい こんにちは。IMEパッド検索する漢字を良く使うのでわざわざIMEパッドを使わなくても出てくるようにしたいのですが、どのようにしたら良いのでしょう?どこかに登録する方法などがありましたら教えください。IME2000を使用しています。WINは98です。 「さんずい」に「亘」の漢字 今、仕事で古文を打っています。ワードです。 タイトルに書きました、 「さんずい」に「亘」と書く一文字の漢字が出せません…。 読めない字は<手書き入力パッド>を使うことが多いのですが、これを使っても出てきません。 たぶん、古い文字で今は使われていないのかなと思います。 原稿には「こう」とフリガナがふってありますが、 検索しても出てきません。 どうすればよいか、教えてください。 よろしくお願いします。 漢字の読み方 のぎへんに澤のさんずいへん無しで何と読みますか (さんずいへんの変わりにのぎへん)です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
やはり・・・いくら探しても出てこないわけですね。 すっきりしました。ありがとうございました。