- 締切済み
軽自動車の性能について
すぐにはではないですがトール系のノンターボ軽ワゴンが欲しいと思ってます。(ワゴンRやMOVEやライフとかタントとか) 現行の1500からの乗換でファーストカーとして使用する予定です。 理由は家計を車の維持費を少しでも押さえたいからです。 8年位前スバルプレオのマイルドチャージに乗ってたことがあります。 過給機がついてたので高速はリミッター付近まで速度は出たし坂道も苦痛ではなかったですが80キロ以上出すと音がうるさく音楽も聞けませんでした。 皆さん軽自動車のノーマルは良くないとありますが8年前のプレオが58馬力で今のMOVEやワゴンRも58馬力ありますが軽でも8年で大きく技術の進歩があったと思います。 具体的にノンターボの軽のどこが悪いのでしょうか? 詳しく教えていただけると幸いです。 例えば高速安定性や100キロ巡航での騒音や坂道を登らないとか。 用途は普段の買い物と年に2回~3回位埼玉から伊豆の保養荘にドライブ。(通勤には使いません) 家族は妻と2歳の子供一人(子供は私が年なので増やす予定はありません) 候補としては上記でも述べた4台の軽自動車です。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 19841011
- ベストアンサー率34% (16/47)
千葉在住の24才の学生です。 母親がiのNAに乗っていて自分もちょくちょく乗りますが、やはりトルク不足は感じます。 買い物が市街地のみであれば特に不満は感じませんが、例外としましては、私の家はホームセンターで水とお茶のペットボトルやビール缶をそれぞれケースで買うのですが、たまに水2ℓ×6本を2ケースとお茶500mℓ×24本1ケースとビール350mℓ×24本を1ケースとその他洗剤などの生活用品を買うと、動き出しに「重い」と感じることがあります。ブレーキングでも多少の「重み」を感じます。ただその状況でも、市街地道で片道10km前後未満でしたら問題ありません。 高速道路では距離にもよりますね。私の場合、都内まで一般道1時間と高速1時間(片道)でしたら、これといった不満は感じません。一度、私、彼女、彼女の友人とでiにて都内まで行きましたが、その時もこれといった不満は感じませんでした。ただ、大型車に挟まれた場合は、潰されそうな圧迫感はありますね(笑) 千葉市街まで行く場合、幹線道路で行く場合は特に問題ありません。峠(山道)を通って千葉市街に行く場合やはり登りでは絶対的にトルク不足は感じます。ただiの場合はミッションシフトがフロアゲートですので、任意にシフトダウンができるので回転数を合わせれば問題なく上がれます。ただ、普通車や小型トラックで煽るのが好きな人は煽ってきたりしますがね。ただ、センターラインが追い越し可能な場所なので相手にしません。 騒音ですが、これは普通車(私の1800Cccのクルマや父親の2600cc)と比較してしまうと、やはり大きいです。ただ、会話ができないほどではありません。私は、エンジン音を感じながら走れるので気になりません。音楽にこだわるのでしたら向いていないかもしれません。 以上のことから、投稿者さんの状況をかんがえると、エンジンだけを考えるとNAよりはターボ(過給機)の方がいいと思います。お子さんもこれから大きくなられるので。 ただ、挙げていらっしゃるクルマのミッションもATやCVTとあるので、それとの相性もありますし、メーカーによってはキックダウンなどにも特製があるので、そこでも検討してみて下さい。また、コラムシフトでもシフトが動かしやすいようならNAでもガンガンいけると思います。峠を走り、エンジンブレーキが必要な場合はシフトチェンジのし易さも重要に思えます。 騒音が気になるようでしたら、ボンネットに張り付ける防音材や工業用の防音材、またはスプレータイプのものもあるので、そちらで多少は改善されるかもしれません。一概に効果があるとは言い切れませんが。 旅行に行くとのことですが、タントとパレット(挙げてはありませんが)、後部座席を一番後ろまで下げるとトランク部分がほとんどなくなってしまいます。(たしか) 長くなりましたが、以上参考になれば幸いです。お互いに楽しいカーライフを送りましょう。
- hidemi0731
- ベストアンサー率29% (72/244)
初めまして つい最近、愛車の車検を受け、代車として1500km余り走行していた軽自動車(EKワゴン・ノンターボ)に乗りましたので感想を少し言わせて下さい。 私の居住地は盆地で東西南に峠があります。西側の峠が一番急なのですが(へヤーピンカーブも多い)所用でそこを往復しました。かみさんと二人乗車でしたが、エアコンOFFでも登りませんでした(3~4回位い左に寄って後続車を先に行かせました)。 娘がタントカスタム(ターボ車)に乗っていますが、三人乗っても結構登りますし、3年前のお盆に親戚の法事で高速(中国道)を400km余り走りましたが(私だけ)、登坂も殆ど問題なく走行できました。 質問者様が言われているように、8年前より技術は進歩しているのでしょうが、排出ガス規制の方がそれを上回っているのではないでしょうか(私見です)。
- hnssx
- ベストアンサー率32% (22/67)
<軽でも8年で大きく技術の進歩があったと思います。 ノンターボー=3ATだったのが、今では4AT・CVTがありますね。街中で乗るにはノンターボでも4AT・CVTなら不満はほとんど無いでしょうが、田舎道や上り坂・高速道路の合流・追い越し時には不満が残りそうです。この点が辛抱できるなら、乗り方によってはターボ車よりも燃費がイイので買いだと思います。 候補が4車種上がっていますが、カタログ上のスペックだけでは判断し難いです。出来れば、グレードを絞って同じエンジン・トランスミッション搭載の試乗車を4車種乗り比べるべきです。(数値が同じでも電子制御で味付けが変わってる可能性が否定できませんし、NA車は足廻りにフニャフニャ感があるかもしれません) 納得できるできないは個人差ですものね。 私事ですが、ek-sport(ターボ)に乗っています。月に1,000~1,200km走りますが、新しく引っ越した所の周辺が渋滞するので高速を走行しているにも関わらず、燃費が12km/Lになってしまいました。(転居前比約3km/Lダウン)これからの時期、エアコンを掛けると更に悪くなるので悩んでしまいます。嫁のNOTEの方が燃費が良く、タイヤもサイズ的に安いので税金面では軽より高いものの、燃料を含めた消耗品が安く済みそうです。高速安定性も昔の軽と今の軽は別物ですが、やはり1.5Lクラスの安定性とはかけ離れています。 候補には無い車種で恐縮ですが、先日!オッティのノンターボ(4AT)に乗る機会がありました。上り坂・高速道の合流ではマイカーの様にはいかなくて苛立ちましたが、速度が乗ってしまえば90~100km/h巡航は快適だったので、燃費が今の車より良くなると仮定したら辛抱できる範囲でした。
どの程度の広さを軽に求めるかにもよると思います。 挙げられた中では、タントだけ別格ですから。 広さ重視ならタントで。 そこまでの広さは必要ないなら、他の3台は似たようなもんだと思います。 個人的には車重を見比べて、CVT搭載車を選択します。 元々の排気量は変わらず、車重だけが右肩上がりの軽ですから、あまり過度な期待はせずにじっくり試乗して比べてみてください。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
年に2、3回の遠出ならば、正直に言って気にするほどのことは無いでしょうし、パワーが少なくても絶対的なものではありませんから、我慢の範疇だと思いますよ?。 高速安定性は、旧規格よりも優れていますし、騒音も軽ですから回さなければ走りませんからうるさいのは仕方が無いにせよ、大きくなった分エンジン周りの設計も余裕があるはずで、消音設計も進んでいると思います。 パワーフィールのダウンは止む無しとしても、代わりに静音性や居住性が良くなっていますから、長距離走行でも「許せる」部分はかえって多くなったんじゃないかな?と思いますよ。 私が買うならばライフかな?。 タントはスペースはあっても大きくて重いから×。 個人的経験からMOVEはエンジンに不安があって、これも除外。 ワゴンRというかスズキは内装がプアなイメージがあって、これも今ひとつ。 …あくまでも個人的見解ですね。
- o-sai
- ベストアンサー率19% (199/1001)
深夜の2車線国道などで信号で先頭に出てしまうと、フル加速状態でも後方のトラックに追い立てられますよ。 チャージ付だと実際の排気量がリッターカーなのでそういう不安は無くて済みます。 日常で一人でディアスのチャージャー付き(約1t)に乗ってて、代車でアルト(約0.7t)を借りた時に感じた不安です。 そういう道は走らない、高速の合流もマイペースで気にしない、というならノンチャージでも構わないでしょうけど、数人乗ってのエアコン使ったドライブは少し我慢が必要でしょう。
- okwave128
- ベストアンサー率17% (35/199)
日産pini(もちろんノンターボ)をレンタカーで借りて神奈川から山梨に行ったんですが 高速の合流(一般道→高速)以外特に不便は感じませんでした。 高速は80km/hで走ってました。 ハイト軽はもうちょっと遅いと思いますけれど、十分なんじゃ?
現在は何年式の何に乗ってるのですか?
- reypmaaa
- ベストアンサー率16% (5/31)
ライフに一票です。 乗り比べた事はないのですが、ライフはいい走りしてくれます。
- maccha_neko
- ベストアンサー率33% (465/1379)
軽NAでもずいぶんといろいろなところに行きましたが、高速安定性は以前のものに比べれば格段の進歩ですね。まず気になるほど辛いことは無いと思います。100km/h程度での巡航なら静かでしょう。ただグレードの低いタイプの場合には商業利用されることを想定しているためか防音を簡略化しているためうるさかったりするようですのでお気をつけを。 欠点はやはり加速と登坂ですね。1500ccからだと結構もたつきが気になると思います(衝突安全基準の引き上げで車重が増えているのも原因でしょうけど)。「ここだ!」と思って踏み込んでもなかなか速度が上がってくれません。高速での追い越しなどはかなり余裕があるときでないと厳しいでしょう。合流なども神経使うところです。登坂は踏み込めば普通の坂道程度なら大丈夫ですが、エンジンの回転数がそれなりに上がるので最初はちょっと気になるかもしれません。 やはり試乗したり、レンタカーで軽を借りて出かけてみるのが良いと思いますよ。