• 締切済み

神経質なのでしょうか?

はじめて相談させていただきます。 私は結婚5年目 10ヶ月の子供を持つ主婦です。 現在は、賃貸マンションに親子3人で住んでいますが、主人が長男なので結婚当初からゆくゆくは義両親と同居になることも覚悟していましたし、義両親は私のことをとても大切にしてくれて同居してもうまくいくだろうと自分自身、根拠のない自信がありました。ただ、義両親はあまり掃除が得意でないらしく、義実家に行くといつも雑然としていて正直汚いです。 私がとてもきれい好きなので、唯一そこが嫌いなところでしたが、同居したら大掃除して綺麗にしちゃおう!!と前向きに思っていました。 最近同居話が現実的になりはじめました。 主人には「自分は長男だし、両親が心配なので同居したい」と言われたので 私も「子供のためにもおじいちゃん、おばあちゃんと暮らせればそれが1番いいよね。私もうまくやれるようにがんばるよ。」と答えました。 同居の意思を聞いた義両親は本当に喜んでくれました。 現在の実家が古いため、建替えして二世帯住宅もいいね~なんてみんなで話もしました。 ところが、先日ある事件がおこり、私の気持ちが正反対になり、同居は絶対いや と思うようになりました。 義実家に主人と子供と3人で遊びに行った時のこと、義母が掃除をして少し片ずいていた感じになっていました。(私にとっては、まだまだ汚いですが) 座ってお茶を頂いていたところ、ひざに痛みを感じ、見たらなんと!!!縫い針が落ちていて刺さっていたのです。 その場には、義両親がいたのですが、義父が義母を少し怒った程度で義母はあまり驚いた感じでなく、私はショックで声がでませんでした。10ヶ月の子供がいるのに!私は子供に刺さらなくてよかったと思うのと同時にこんなだらしない人達と住めない!!!と思ったのです。 それから悶々と考え、勇気を出して同居したくないことを主人に伝えたのですが、とても悲しそうで私もつらくなりました。 後日改めて主人から義母に針の件は注意してくれましたが、同居したくないとまで思いつめてることは話せなかったと言います。 この事件を機に義両親のすべてがよく思えなくなり、子供を連れて清潔でない義実家に遊びに行くことも嫌になりました。 出産でホルモンのバランスが崩れてナーバスになっているのかもしれませんが、 今の私は、子供は私が守らなくちゃという気持ちでいっぱいなのです。 私の思いに、主人も悩んでいるようです。 義両親はいい人達なのですがでも同居は絶対嫌なのです。 同居しても、掃除好きな私がいつもストレスを抱えているような生活になりそうで・・・ 私がおおげさなのでしょうか? みなさんなら同居に踏み切りますか? ご意見をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ka29
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.10

大げさではないです。当たり前です。 私も掃除はにがてなほうだけど、針が落ちてるってありえないし、来るのがわかっているのに掃除をしていないってありえない。 家の旦那の実家なんて縫い針どころかホウ酸団子ですよ。はぁ?殺す気?って二度と行きたくないと思いました。旦那にも正直言いました。旦那もかなり怒っていて、直接言ってくれました。家の方は他にも色々あって、旦那の実家にはもう何年も行ってませんし、これから先も行くことはないのが明らかなので、どっちみちよかったのですが。 そんないい加減なところに住むのはいやって思うのは当たり前のことなので、旦那が悲しそうでも、仮に喧嘩になったとしても、子供の安全を守るためしっかり主張してください。

  • solve333
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.9

縫い針だなんて、あり得ない!!! 質問者さまのお気持ち、お察し致します。旦那さまは同じ親の立場でどう思われたのでしょうね。悲しい気持ちなのは分かりますが、注意してくれた分、あり得ないということは分かっていらっしゃるのかな。 同居に関してはしない方がいいと思います。 ズボラだと一言で片付けられない問題ですし、もし目にささっていたら・・・食べてしまっていたら・・・。 そんなことを考えてお子さんを守る立場の母親としては、質問者さまの主張は当然のことですよ!! もし同居されるとしたら完全に世帯を分けた二世帯を建てる、大事であることを遠慮しないで質問者さまが言うしかないと思います。 ただ、まだまだ小さい時期は長いですし、ずっと見守ることはできないですよね。だからこそ、同居をやめられようとしている選択肢は正しいと思います。何よりも旦那さまの賛成を得るために、本当に大事であることを染み込ませ、意識改革をするしかないと思います。頑張ってください。

  • maxmona
  • ベストアンサー率8% (6/71)
回答No.8

縫い針はだめというか絶対あってはいけないものですよね 小さいお子さんは何でも口にしてしまいますし 大怪我のものとに絶対なりえますよ! ただ義母からの目線でいくと 私ははんたいの立場で義母が綺麗好きで旦那も綺麗好きで 本当に潔癖症です 私が掃除した後も旦那は帰ってきて必ずかけますし コロコロを何回も何回も見てていやになるぐらい これでもかっというぐらいコロコロしますし・・・w 私は大雑把なほうで散らかっててもあまり気にしないタイプなので 綺麗好きじゃない人からみると潔癖症の方や綺麗好きな方とは 一緒にいることがしんどいです・・・。 だからといって子供が触って危ないものは手の届かない場所に しまってますし・・・ たぶんお互いに同居してもうまくいかないと思いますよ・・・;; 現に綺麗好きが原因で私は心がいっぱいいっぱいになり 円形脱毛症が3こもできたり いまだに髪の毛は大量に抜けますし 常にイライラして精神安定剤服用中です^^; 旦那が休みの日は実家に泊まりにいってもらってますが それでも辛く・・・ε-(o´_`o)ハァ・・ なので同居はしないほうがいいと思われます。 質問者さんも義母さんもイライラすると思います・・・ 近くに住めば解決すると思いますがどうでしょうか?

  • mahalo722
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.7

結婚して8年目、5歳と2歳の息子がいます。 私の主人も長男のため、 ゆくゆくは義理両親との同居が暗黙の了解で決まっています。 また質問者様と同様で、 義母が掃除が苦手らしく、 遊びに行くと、いつも物がいたるところに出ていて散らかっています。 それ以外では、とても優しい義母で 私をとても可愛がってくれていることも感じています。 縫い針が落ちていた、、、 なんてことは、あってはならないことだと思います! 子供じゃなくても、普通に危ないです。 縫い針が落ちていても そんなに気にしていなかった質問者様の義母は相当重症だと思います。 でも、ずっとそんな風に生きてきてしまったのだから きっと注意したとしても、 義母が十分に気をつけていても、 改善は難しいと思います。 何十年も体に染み付いた自分の生活感などは そうそう変える事ができません。 しかし、やっぱり主人の親。 私も嫁としてその家に嫁いだ以上、 相当な理由がない限り、同居は拒めないと考えています。 なので、 2世帯住宅はいかがですか?? 実は義母も、姑(主人の祖母)と同居しています。 この2人もまったく正反対の性格をしているので、 同居は大変そうですが、 キッチン、お風呂、トイレ、リビング、電話も全て別にしているので 普段の生活は問題なくやっているそうです。 たまに孫達が遊びにくると、 義母が声をかけて、一緒に食事をしたりしている程度だそうです。 玄関と郵便ポストは一緒ですけどね・・・・ 生活空間をきっちり分けてしまえば、 「また針が落ちているかも・・・」なんていう不安は消えるのでは ないでしょうか?? 良い方向に進んでいけるといいですね。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.6

ご質問者様が大げさとは思いません。 縫い針が落ちているのは普通ではないと思います。 縫い針の一件で、同居に対する不安が増幅した気持ちもわかります。 どちらかというと、掃除ができない義両親と知っていて同居に賛成していた方が不思議かな?ちょっと、安易に同居話を進めすぎたのではないかと思います。 私は完全同居していますが、掃除ができない人というのは、ずっとできません。まして、いい年齢の義両親です。子供と違って柔軟性もないし、これから意識を改善して綺麗にする・・・というのは無理なことです。基本的には、自分が変わるしかないと思います。子供にとって危険なことは義両親に直して貰う必要がありますが、雑然としているとか埃がある位のことは目を瞑るしかありません。 「同居したら大掃除して綺麗にしちゃおう」なんていうのは、実際には難しいと思いますよ。だって、相手は何十年の先輩主婦。しかも義両親だから言葉を選んでしまう。手を出したくても出せない部分が沢山出てくると思います。私自身がそうです。どうしても・・・という部分だけ少し変えましたが、他はどうしても変えられずにいます。 どうしても同居・・・というのであれば、完全な二世帯住宅にした方がいいでしょうね。そうすれば、少なくとも台所や部屋などご質問者様の好きにできますし、好みも反映できます。なるべく共有部分を少なくすることが、ストレスを少なくすることになると思いますよ。 「義両親はいい人達」と仰っていますが、いい人達だからこそ、言いにくいことというのもあるんですよ。私も義母に悪気はないと分かっていても気になる発言や行動があったり・・・。ある程度の距離をもって接するのが1番いいのではないかと思います。

  • penonnma
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.5

義両親さんは、小さな子供にとって何が危険かと言うことを失念していると思います。大人だけの生活が長かったので、小さな事を気にしなくなっているのではないでしょうか?元々おおざっぱな性格のようですしし・・・。 うちの子がまだオムツのよちよちさんの時の、実家での出来事ですが、こんな事がありました。 私の祖母(子供から見て曾祖母)が病気持ちで毎日毎食大量の薬を飲んでいたのですが、遊びに行ったある日の夕食後、その薬を袋からバラバラ落としてしまいました。すぐに拾いましたが、拾い終えてみたら一錠足りません。祖母は目が悪いので私の両親と私で探しましたがなかなか見つけられませんでした。すると私の両親が、探すのをやめて新しい薬を出して祖母に飲ませようとしたのです。私はその時キレました。幼い子供がその薬を見つけて飲んだら大変な事になります。危険な薬が落ちているかもしれない所に子供を連れて来ることは出来ない、見つけるまで探す、と。私の剣幕に両親は驚いていましたが、すぐに事の重大さを理解して捜索を再開。掘りごたつの中の板の隙間で薬を発見しました。私の両親は特別ずぼらではありませんし、危険なものは片付けてくれていましたが、それでもこんな事がありました。 義両親さんにもはっきりがっつり言うべきです。できればその場で。私は旦那の両親にも子供のことならかなりがつんと言います。はっきり言って鬼嫁です。でも子供の安全上教育上悪いと思えば誰だろうと関係ありません。相手も言われなければ分からないと思いますよ。 今は事件の直後なので気が立っていると思いますから、同居の事は少し気持ちが落ち着いてからまた考えれば良いのではないでしょうか?お子さんがもう少し大きくなってからでも遅くはないと思います。完全二世帯に出来るならそれも良いでしょうし。 汚い部屋に対するストレスより、きれいにしなさいと言えない方がストレスになりそうですね。 鬼嫁な私でも、いずれ同居と考えると今からストレスです。お互いがんばりましょう。

  • Olimar-K
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

縫い針が落ちているというのは、相当おかしいと思う。だらしないというレベルではなく、病院に連れて行くレベル。障害か病気としか思えない。 そうでないなら、意図的にやったとしか思えない。 子供がいるとかそんなの関係なく、絶対に一緒に住みたくないです。というか二度とその家には行きたくない。

  • flyter
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.3

お相手は老齢と分類される年代。 かけているメガネは老眼鏡です。 事の大小はあれ、あなたも行く道ですよ…。

  • tubumiko
  • ベストアンサー率15% (9/59)
回答No.2

同居歴13年、現在も同居継続中。 いろいろ経験した立場から言わせていただきます。 縫い針の件で腹が立つことはよくわかります。 小さい子供がいるのに、その不注意は危ないというのに 義母側に自覚が足りないのではという態度に不快感を覚えたという こともとてもよくわかりますが、同居というのはそういうことが 日常茶飯事に起こるということ。 「子供のためにもおじいちゃん、おばあちゃんと暮らせればそれが1番いいよね。私もうまくやれるようにがんばるよ。」 子どものためにもうまくやれるよう頑張ると おっしゃっていたのであれば、 いきなり「同居したくない」とはならないはずです。 そういうことを含めてうまく対処していくようにするのが 頑張るってことではありませんか? 家が汚い、不潔・・そういうことも、気を使いながら、 相手に不快感を与えないよう、あるいは、お互いに話し合って 一番いい形をみつけていくっていうのが 「うまくやるように頑張る」ってことだと思います。 いったんそういうことを言っていたのに、 ご自分の発言を完全撤回していきなり「同居したくない」は あまりに発言が勝手すぎますよね。 いいご主人のようで、両親と奥様との板挟みのなか頑張って おられるようですが・・・ きつい言い方だとは思いますが、うまくやるように頑張ると いっている割には義父母を気遣う気持ちより 自分のストレスの方を優先させている今の質問者様では 同居は絶対無理です。そういう内は同居しても必ずトラブルが 起こるので、相手のご両親のためにも同居は避けましょう。 それ相応の覚悟がない限り、今後同居については軽々しく 口にしないことをオススメします。

回答No.1

私が質問者さんの立場なら、少なくとも今すぐには同居はしません。 >今の私は、子供は私が守らなくちゃという気持ちでいっぱいなのです。 ものすごくよく分かります。そうですよね、母親になったら、少なくとも子供が自分のことを自分で出来ない年齢の間だけでも、守ってあげたいですよね。 特に赤ちゃんの安全対策は、なんたって本人が危ないことをすると痛くなるということが分からないから、どんなに気をつけても十分ということはないと思いますので、対策をしすぎるということはありませんものね。 そういうわけで、同居は絶対いやだと思うお気持ちは、すごく良く分かります。 多分、ご主人もその点に関しては同じ考えでいらっしゃるから、ご主人は質問者さんのことを攻めたりせず、一緒に悩んでくれているのだと思います。 また、お金の使い方とか、家事の仕方とか、人との付き合い方といったことが、質問者さんと義理のご家族の間で大きな違いがある場合(今回の場合、お掃除の仕方、ですよね)、その違いに関して何の手当てもせずに同居すると、まさに >同居しても、掃除好きな私がいつもストレスを抱えているような生活 になると思いますよ。 だから、例えば完璧な二世帯住居にして、お互いの生活エリアに関しては、お互いにクチも手も出さないというようなルールをきちんとあらかじめ話し合って、同居をする前に対処をしておくことが必要だと思います。 また、どんなに話し合いをしてお互いにルールをきめたとしても、長年の習慣は急には帰られませんから、悪気がなくてもうっかりルール違反をするということは考えられますから、赤ちゃんがせ自分の意思を少しは母親に分かるように伝えられる年齢になるまで、例えば2歳ぐらいまでは、同居を待ったほうが、同居した後にトラブルが起こることを、ずいぶん防ぐことが出来ると思います。 そういう対処を事前にきちんと、双方合意の上で取り決めることが出来れば、子育て中に何かあったら手助けをしてくれる人がいるのは、とても助かりますから、何が何でも同居はいや、というのは、ナーバスになりすぎでしょうね。・・・ナーバスになっても仕方がないなぁ~と、思ってしまいますが。 同居にのりのりのご両親と、同居に関してすっかりさめてしまった奥さんの間で、ご主人も板ばさみになって苦しんでいらっしゃると思いますが、それにあまり同情しすぎて、自分が納得していないのに同居するのだけ早めたほうが良いと思います。と、言うのは、同居してから、ご昇進と奥様の間の板ばさみになるほうが、ご主人にとって逃げ場がなくなってしまうと思うのです。昼間は一生懸命仕事をして、疲れていらっしゃるでしょうし。 これから2年かけて、色々同居する為のルール作りをされると良いと思いますよ。そのうえで、やっぱりだめだとなったら、正直にそうご主人におっしゃったら良いと思います。2年も努力してからのギブ・アップなら、ご主人だって無理はいえないし、納得も出来ると思います。 とってもいい人だっていうことは、すっかり分かっているけれど、義理の親子としての付き合いをするのは難しい、ってこと、ありますよね。私もそうです。相手がいい人だと、うまく言えないんですけれど、いい人だから困ることってありますよね。逆にいやな人だったら、やりようもあるのに・・・なんて。贅沢な悩みなんですかねぇ・・・。