- 締切済み
私は欠陥人間なのでしょうか?
20歳男です。 私はとても人が嫌いです。 大学に行ったり、遊びに誘われたりするのが嫌で仕方ありません。 携帯が鳴るたびに憂鬱になります。 特に同年代特有の軽いというか、動物的というか、あの雰囲気に耐えられません。 しかし波がたつのも面倒なので、表面上はきさくにふるまってしまいます。自分の想いとは裏腹に周囲からはいいやつだと思われています。 まったく興味がないのに、さも親しげに接していると時々罪悪感に苛まれます。 なので、人とかかわらずに済む時は出来る限り一人で行動しています。 一人でいても寂しさやむなしさは感じませんし、むしろ一人でいるときが一番楽しいです。 この先大学を卒業しても、社会に出ればまた否応なく人付き合いをしていかないといけないと思うと、うんざりします。 幼いころに母を亡くして特殊な環境で育ったので、こうなってしまったのかなと思っています。 あるいは若さゆえのわがままか、中二病みたいなものなのでしょうか? 私はこの先どう生きていけばいいのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 109829yama
- ベストアンサー率11% (3/26)
貴方と私はほぼ同じです。 私も幼い頃両親が(両方とも)家を出て行き、祖母に育てられました。 質問者様には自分の部屋はあったのでしょうか、もしそうであればそれが原因の可能性もあります。 私も一人が大好きです、自分の時間を作る事に努力しましょう。 誰にも邪魔されない環境、社会人になった今でも自分の部屋は欲しいです。 質問者様は別に変では無いです、でも変な人と呼ばれても私は生きていけますよ。
- mizukino
- ベストアンサー率21% (224/1064)
えーっと参考になればと思い、私の事を話します。 私は30代女性ですが、対人恐怖的な症状がありまして、昔から人付き合いが苦手でした。でも質問者さんと同じく、表面上は取り繕っていました。そしてここまで生きてきましたけど・・ 結論から言えば、一人行動の生き方っていうのをメインにしても何ら差し支えないと思いますということです。 こんな私でも今を生きています。人という生き物が苦手です。 でも生きている限りは人付き合いは避けられません。 若さゆえのわがままでも、欠陥人間でもありません。 ですが、そういう悩みを抱える質問者さんはこれから生きずらいことも あるかと思いますが、(私もそうでしたから)そんな時でも、 自分らしくマイペースでいいんじゃないかって思いますよ。 人からどう思われたっていいじゃないですか。 長い人生、自分らしく生きなくちゃ。 友だちと遊びたくない時は遊ばなくてもいいじゃないですか。 体調悪いとか何とか言って断ったほうが体にいいような気がします。 また悩みがあればここで相談すればみんな回答してくれますよ!
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
短い文面だけを読んで書き込んでいますので、お気に召さなければスルーしてください。 友達と一緒にいても全く楽しくない、気を使うばかりで疲れるし、一人でいるほうが気楽。 わたしも一人が好きです。 でも、友達と会った後に罪悪感はありません。 会うのなんて面倒と思うけど、会ったら会ったで楽しい、と思う。 毎回質問を何度か読み返して、なんでこの情報を入れたのかなと引っかかる時がよくあります。 今回はここでした。 "幼いころに母を亡くして特殊な環境で育った" これを書かなくても質問として成立します。 でも書き込んだのは質問者様が重要だと薄々気づいているからと思うのですね。 小さい子がお母さんを失くすのは、辛い、悲しいだけで終らないと思います。 幼児期って、言葉もしっかり話せないので、子供が何を欲しているのかを母親って直感みたいに受け取るのです。 ウンチのオムツか、お腹が空いたのか、それともどこか痛いのか、五感をフルに活用します。 そういう存在を失くした幼児は困るなんてレベルではないです。 母親の代わりに一生懸命お世話してくれる誰かがいたから、質問者様は立派に育った。 でも大好きなお母さんを失ったショックは癒せているだろうか。 小さな子ならパチンと心にフタをしたままかもしれない。 感情のフタって、わたしのイメージなんです、すいません。 その時に処理できない感情を一時的に封じ込めている状態を、あらわしているつもりです。 誰かと仲良く楽しい時間を過ごしても、いつかはその人を失うかもしれない。 無論誰もがいつかは死ぬのだから、いつかは失う日が訪れるでしょう。 でも通常なら、日々そんな事を考えて生きていない。 だから "同年代特有の軽いというか、動物的というか" 友人がこんな風に見えてしまうと思うのです。 わたしも大人になって親を亡くしたので、いつかはみんな死ぬんだよって気持ちが心の中に持っています。 でもそれは小さな小さな存在です。 親を失くしたショックを癒す作業をしているから小さくなったのです。 "欠陥人間なのでしょうか?" 誰にだって欠けた部分はあります。 あえて言うのなら、質問者様の幼児期の悲しさを埋めてないから、欠けていると思うのかもしれません。 20歳を迎えた質問者様なら子供の自分に気づいて慰めてあげることができます。 そして人の死というものについても様々に考えられるでしょう。 受け入れ可能だから、今考える必要に迫られたのではないですか? お母さんが、お父さんと出会って、質問者様を産んでくれた。 命は本当に尊いものです。
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
同年代が退屈なら、オトナの知人や師になりえる人を探すといい。 私も、同年代との付き合いがあまり楽しいと感じられなかった時代にそうやってオトナの人との交流に主眼を置き、それを通じて「人」や「人付き合い」への抵抗感がかなり薄れました。 今でもひとりでいることは好きで、必要以上の頻度で人と会うことは苦痛です。ですが、人付き合い自体は非常に大切にしています。 人を助けるのは最終的に人(他人)でしかないのだな、ということを実感しつつある今日このごろであります。
- rinku000
- ベストアンサー率7% (16/216)
恐らくあなたが自分のことを考えている以上に周りの方はあなたのことを考えていないでしょうね。 普通に生きていけば良いと思います。
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
わがままや病気というのとは違い、又、欠陥人間というのとも違うと思います。 本当の欠陥人間であれば、今の状態に開き直りがあり、当然と思い、堂々としていると思います。しかし、質問者さまは先行きの不安を感じて質問しておられるように思いますから違うと思うのです。 少し、深読みをするようで、ひょっとしてお気に障ったらお許し願いたいと思いますが、この悩みは(私には嫌いな人がいない)というのや(今まで私は生きてきて人とのトラブルはありませんでした)というのと同じだと思います。 つまり、本当はそうではないのだが、(そうありたい)と思う気持が強すぎて(そうなってしまっている)と思い込むのに似ている気が致します。 何処かで質問者さまは人との温かな交流を望んでおられるのだが、それは叶えられないのではと不安に思われる気持を(いや、人など好きになっても碌なことはないから初めから気持を動かすことを止めてしまおう)と強く思われたので心に鍵がかかり、頑なになってしまわれたように思います。 私の周りにも生まれてすぐに母親を亡くした人、途中から育ての親の世話になった人達がいますが、その人達の共通点は一様に皆、深い、人への優しさをもっていますし、又、その思いも深いと思います。 質問者さまのお気持わ解放してあげるのはやはり、質問者ご自身だと思います。出来るだけ、誠意ある人だと思った時は心を開くように、又、 初めから避けないで少しだけでも心を開くようになさってみてください。 そして本当は人が嫌いなのではなく、避けていただけだったということに気づかれるでしょう。 本来は人への温かな思いを持てる方だと思います。 真実の自分を取り戻されますようにと思います。
- --aZ--
- ベストアンサー率66% (2/3)
はじめまして。 私は18歳の女です。 私は欠陥人間だとは思いません。 むしろ、人が嫌で嫌でしょうがないのに、波を立てないように人と付き合ってるioioa55さんを尊敬します。すごい! 私はまだ子供だから、うざったくなってくると、さーっとエスケープします。 私も同世代の子とは表面上だけって心では思ってます。 だから絶対に心の中は誰にもみせられません。 結構私みたいな人って多いんじゃないかな。 一人がいいんなら一人でいいんじゃないですか。 逆に必死で同世代の人等と付き合おうとしてる人よりよっぽどスマート。 同世代の人たちとは当たり障りなく付き合っているのだし。そういう交際は最小限にしてもいいと思います。 でも、みんなに相手されなくなるのは悲しいから、いいやつ演じちゃう、とか?
- N_RED
- ベストアンサー率0% (0/0)
まず、現代の大学の雰囲気というのは、 どこもああいった雰囲気なのはしかたないと思います。 周りに合わせられないからと言って、自分をおかしく感じてしまっているそうですが、 「大学は本来勉強するところなので、周りがおかしい、 マイノリティーがいつも正しい」と考えたら、いいのでは? 社会やほかの所(何らかのコミュニティー)が そういった雰囲気だとは限らないので、探しまくってみるのがいいかと。 それで見つけたら、そちらの方を選んだらいいのではないかと思います。 今の大学で、さも親しげにしていて、罪悪感を感じていますが、 それは、事を荒立てなくするために、寛容な姿勢をとっているのだと、 僕個人は、感心するのでいいんではないでしょうか? それを悪く感じてしまうのは、人間性が高いということで。 それと、幼いころに母を亡くしたというのは、確かに普通の環境じゃないかもしれませんが、 幼いころに母を亡くした人でも、普通にやっていける人がいるのも事実なので その環境・経験のせいというよりは、貴方自身の元々の性格、資質なんだと思います。 たぶんどこかに、貴方の場所があるんだと思います。