- 締切済み
20後半の選択。
私は最近仕事を辞め、岐路に立たされています。 現状:実家暮らし。 少しは貯金がある。 特に役立ちそうな資格や特技は無し。 車を持っていない。 選択肢:地元は田舎です。 基本的に車が無いと本当に不便です。 (1)実家で自転車でいける範囲の就職口、 又は電車で通える範囲で探す。 (2)思い切って20万程度の足になる中古車を買い、 通勤可能な範囲を広げる。 メリット:食事と住居に困らない。 家事をしないで済む。 居心地はそこそこ良い。 デメリット:自分に甘くなる。(仕事を辞めたことも然り) 車が無いととても不便。(原付は持っています) 仕事が少ない。 ギャンブル好きの友人が多い。 上京をしてみる。 (1)暫くはゲストハウスを生活拠点とし、 取り合えず直ぐに働けそうな派遣やバイトを探す。 派遣等で働きつつ、正社員で働けるところを探す。 メリット:毎日が新鮮。 仕事が多い。(少なくとも地元よりは) 休日が充実。(出かける場所が多く、交通の便も良い) 背水の陣で仕事に打ち込める。 デメリット:生活環境の変化。 自炊を強いられる。 他人との共同生活。(部屋は個室) 家賃が高い。 人間何もしなくても年は取るし、何もしないで後悔するよりも、 失敗して反省するほうがいいのでしょうか? 私としては、何をするにも遅すぎることは無く、 本人の気持ち次第だと思っていますが、 それを社会が受け入れてくれるかが心配です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- n_kudoujp
- ベストアンサー率43% (81/187)
お礼
的を射た回答有難う御座います。 確かに、これがしたい!と言うものは決まっていません。 ただ、現在28になり、此れと言った特技も技術も無いので、 何がしたい!よりも、何なら出来そう!となって来ています。 私としては、雇用側さえ受け入れて頂ければ、 色々チャレンジしたいのですが、 目に付く求人は、大体要資格や、経験が必要となっています。