- ベストアンサー
曲がり方について
みなさんは曲がる時にどれくらいサイドミラーや巻き込み確認の仕方教えてください。 (1)よく、よそ見をしながら走ったり、きちんと見ないで曲がったりしてる 車がいますが、人が当たったら気がつくのでしょうか? (2)例えばランドクルーザーやパジェロ、エルグランドなど背の高い車は 小さい子供が助手席の所にいたら巻き込む可能性があると思いますが 皆さんはどうやって確認しますか?ミラーの下位にいたらです。 また、青の時に走りながら、左折する時の確認のタイミング教えてください。 (例えば、何秒前に何を確認して、次になにを確認するのか) お願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(2)例えばランドクルーザーやパジェロ、エルグランドなど背の高い車は > 小さい子供が助手席の所にいたら巻き込む可能性があると思いますが > 皆さんはどうやって確認しますか?ミラーの下位にいたらです。 走っているときに歩道を確認するのが普通です。(自転車を抜かなかったか、 交差点の向こうから人や自転車が来ないか)交差点に入ってから人を確認するんじゃなくてその前にも確認しておくのが普通です。 ミラーの下に子供が急に現れることはありませんよね。止まっていた子供に自分の車が近づいたか、両方が近づいたか?2つに一つです。 そこにいたら気づかないけど、そこに来るまでにちゃんと見るしかないと思いますね。 走行中に広い範囲(車の前後左右、歩道も対向車も)を見て運転していれば十分だと思います。 巻き込みの確認は最終確認です。 >また、青の時に走りながら、左折する時の確認のタイミング教えてください。 >(例えば、何秒前に何を確認して、次になにを確認するのか) まず基本。 曲がろうが直進だろうが、いつも、自分の車の廻り、特に後ろは確認するモノです。自分が渋滞の先頭になっていないか、後ろに白バイいないかなど。 そうすればバイクの巻き込みなんてありえないことですね。 後ろの車が近くにいれば早めにウインカーで合図を出し、減速、左折するアピールをします。交差点の手前25mと教習所で習うと思いますのでそんなもんで良いかと思います。距離にすると電柱のと電柱の間隔がだいたいそんなもんです。 タイミングね~。ウインカーで合図を出してからは特に注意します。 歩道に歩行者、自転車はいないか、バイクは左にいないか。 要はず~と確認してますね。当然前の車も見ないといけないし、右車線から 割り込んでくる車もいるかもしれないので確認しないと行けないし。 車の運転ってホントはむずかしいんだよね。
その他の回答 (6)
winersa様 すでに回答されているのを読みますと敬服いたします。 このような方々ばかりであれば交通事故はかなり防げるなあとまだまだ世の中捨てたものじゃないなと思いました。 みなさんは曲がる時にどれくらいサイドミラーや巻き込み確認の仕方教えてください。 ↑ 信号のある交差点を右折するとき、直進車が終わるまで待っているのですが、僕の後続車が空きあらばと手前から近回り右折で突っ込んで来ることがよくあるので、やっと右折できる場合でも右の巻き込みも注意しながら横断歩道上付近の動きにも気を付け徐行しています。 (2)例えばランドクルーザーやパジェロ、エルグランド など背の高い車は 小さい子供が助手席の所にいたら巻き込む可能性があると思いますが 皆さんはどうやって確認しますか?ミラーの下位にいたらです。 ↑ 昔の失敗例をお話します。信号の無い交差点に狭路から国道へ左折して合流するときでした。 国道の直進車がなかなか途切れないので右後方に顔を向けて見ていました。やがて途切れて徐々に車を動かしたとき何と右前角におばあさんが車体に両の手をくっつけているのでした。後で何でか聴くと、その方は左方向から来て僕の車の右へ歩いていくつもりだったのだが、僕があっちばっかり見ているから気づいてもらわんといかんのでとアピールしていたとのこと。幸い進行方向は左前角の方向へのベクトルなのでその方には接触もなかったのですが、 怖い話です。 それ以来直進車が途切れても進行方向をしっかり見てから動き出すようにしていますが、現在ワゴンに乗っていますので、やはり両前のピラーに自転車に乗った方が隠れて見落とすことがあったりで危なかったです。このような経験で僕は左右の安全確認には自分の頭部をフロントガラスへ近づけた位置と通常の位置とで確認するようにしております。 また、青の時に走りながら、左折する時の確認のタイミング教えてください。 (例えば、何秒前に何を確認して、次になにを確認するのか) ↑ 右左折の基本は交差点手前30メートルでは右折ならセンターライン寄りに寄っておき、また左折なら道路左端に寄っておかなければならないのであるから、遠くから接近中に交差点手前の中央線が実線で長くなっている始まりの部分を意識します。 で、手前30メートルで、左折の場合は左端に行ってなかったらいけませんから、もっと手前で進路変更の分を意識します。その進路変更の始まりの部分が何処かを更に手前で意識して、おもむろに左の方向指示器を出します。車線の中央を直進走行しながら3秒経過しますが、その間にルームミラー、サイドミラー、後方を振り向いて確認します。 それで危険性が無かったら、車を左端へ寄せるようにして手前30メートルの位置を目標に移動します。引き続き左方向指示器を出して徐行へと徐々に減速します。左側には二輪原付軽車両の通過する余地の無いようにしていますが曲がり角でハンドルを切り始める手前で一度巻き込みの確認をして曲がります。 道路外の施設に入る場合も、左折で入る場合は同様に左端に寄り付くのですが、施設の出入り口の前で一旦停止します。そこで施設と車道との間にある歩道に右からと左からと人や自転車や原付の接近が無いか確認して、あれば先に行ってもらってから徐行で左折して施設へ入ります。 道路外の施設から左折で出る場合は、昔怖いことがありましたので、施設から歩道へ出る境界で必ず一旦停止して歩道を通行する人、自転車、原付を右側と左側とで確認します。これがクリアしたなら今度は車道と歩道との境界で一旦停止して、同様に車道を通行する人、自転車、原付、二輪車、四輪車を右側と左側とで確認します。これがクリアして始めて左折を徐々に行います。 以上 瀬戸内のはずれの町よりsa 以上
- yapoo
- ベストアンサー率14% (265/1865)
曲がるために減速したりウィンカーを出す時に ドアミラーや目視でちゃんと見てますよ 特に狭くて見にくい道路から曲がる時なんか 角の手前で止まってからゆっくり前に進んで 車や人が来ないか見てからじゃないと曲がっていきません この前急に出てこられてぶつけられそうになりましたから 大きい車って意外と小さいものも見えるんですよ 弟の4駆の大きいのに乗って思ってたよりも 運転しやすかったので分かります ミラーも大きいのついてるし 左折のタイミングは曲がる所の手前でちゃんとウィンカーを 出して減速して人やバイクをひっかけないように 何か来てもすぐ止まれるようにゆっくり曲がればいいですよ 一緒に乗って教えられれば分かりやすいんだけど 書いてるだけじゃうまく伝わらないかも うまい人に乗せてもらって教えてもらってみては
- tbrown
- ベストアンサー率26% (154/587)
(1) なんとも言えません。衝撃があれば気付くと思いますが、それ以前にそんな近くまで気付かないのは、不注意と言えるでしょう。 よそ見というか、前しか見ていないのではなくて、常に車の周囲の状況を把握しておきたいので、かなりあちこち見てます。 だから何メーター前から確認とかではなくて、いつもまわり(ミラー)を見ています。 こうして運転すると、白黒パトカーや白バイもすぐに発見できるので、もう30万キロぐらい無事故無違反です。(私の場合後続車の助手席乗員チェック、ミラーが2重になっていないかも確認しています) (2) 最近のRVは確認(子供)の為に小さなミラーが前方についているものが多いと思います。 普通に走っているなら、常に周囲の状況を把握しておけば、何秒前とかはあまり考えていません。 気を付けているのは、後ろを走っていた自転車やバイクなどを見失った場合です。 この場合は慎重に確認して左折します。 車を運転していて急に横や後ろにバイクが居てビックリした、という事が頻繁にあるなら、あまりにも前しか見ずに走っているからです。 ルームミラーやドアミラーは常にチラチラと見るものです。 このようにしていれば、白バイや、白黒パトカーに捕まることは殆ど無いと思いますし、巻き込みなどもかなり心配は減ると思います。 ピラーのすごく太いなどで周囲の視界が悪い車では、状況を把握しにくいものがありますので、これらの場合はかなり遠くの後ろの状態を見ておかないと怖いですね。 例えば近くの人があるピラーの陰に入ってしまって見失うような車がすごく慎重に乗る必要があります。 青の時に走りながら、左折の基本は。 手前から後方の2輪の状況をチェックしておく。(2輪に抜いてもらうか、自分が先に曲がるか決める)→ウィンカー。→左側に二輪が入れないように車を寄せながら、歩道の歩行者や自転車をチェック。→左折。 です。
- angeleye1
- ベストアンサー率16% (162/961)
前々からバイクがいないか注意し、先にいかすか、ブロックするかし、目視して右折しています。 まえに接触しかけて自転車の人が固まってしまい、こけたのですがその人が「車には当っていない」と言ってくれ助かったことがあります。 人間はイザというときには固まってしないなかなか行動できないものですよ。 あ~当る当る~って感じです。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
(1)当ったことはないですが、かなりの衝撃があると思います。 ただ、タイヤで足を踏んだ程度は気づかないかもしれません。 (2)コーナリング前にそのような人がいないことを確認しつつコーナーに接近します。 駐車スペースでのことでしたら乗り込む直前に子供がいないか確認します。 バイクの巻き込みは30秒くらい前から併走車はいないか確認、あと直前にもう一度、そして曲がりながらもう一度。 何を確認 バイク、自転車、歩行者、横断歩道上の人等。
- okztosh
- ベストアンサー率33% (88/259)
私はだいたいウィンカーをあげるときに巻き込み確認をしますね。ちなみに、ドアミラーとルームミラーの死角もあります(運転席から斜め後ろ60度ぐらいの方向…どのミラーにも映らない場所)ので、ほとんどの場合は後ろに首を回して目視も行います。ミラーと黙視の両方を利用しても死角があるくらいですから、基本的には両方必要でしょう。(教習所でもそのように教えるはず) ミラーにうつらない死角(斜め後ろ)にバイクや隣の車線の車がいたりすると、目視して初めてひやっとすることもあります。(もちろん、黙視は一瞬でね。じーっと見ていたら前方不注意になりますから) 巻き込み確認は交差点を曲がるときだけでなく、片道2車線以上の道路で車線変更をするときにも必要です。 ウィンカーをあげるときに(つまり右左折する30mぐらい前)上記のように巻き込み確認をして、さらに実際に曲がり始める直前にちらっとドアミラーを確認します。