• ベストアンサー

エンジンオイルの替わりに サラダ油を・・・

「オマエは何屋だ?!」と叱られそうですが(はい、修理工です!)、 今夜9時頃、長距離ドライブの帰りに「油圧警告灯」がチラつきました。 (平成10年式、ムーヴ、走行21万キロ強) 油量をみたら、ゲージの先にも付いてきませんでした! 田舎で、GSも閉まってて、運よく開いてたたヨロズ屋で サラダ油を買い、2リッターブチ込みました。 とにかくエンジンに負荷かけないように家までの50kmちょっとをオソルおそる帰りました。(なんとか無事でした。) オイルは早急に交換するつもりですが、こんな経験されたかたは いらっしゃいますでしょうか? 経験者のかた(伝聞でもかまいません)、その後、エンジンどうなりましたか? 壊れないようにするため、どう処置しましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.8

>こんな経験されたかたは いらっしゃいますでしょうか? 50キロ程度なら、問題ないでしようね。 完全にオイルガ無くなった訳でもありませんから、エンジンオイル成分が変わっただけです。 既存の鉱物油・植物油・部分合成油・化学合成油に、植物油が添加されただけです。 今でも、バイク用・農機具用などのオイルには「植物性オイル」が入っています。 (化学合成油+植物油or鉱物油混合は大丈夫ですが、鉱物油+植物油の混合は長距離は不可です。) カストロールは、そもそも「植物油(ひまし油)」を意味していますよ。 >壊れないようにするため、どう処置しましたか? 直ぐに、自動車メーカー指定のグレード・粘度のオイルを交換して下さい。 純正品・OEM品・DIY品を問いませんから、安いオイルで大丈夫です。 そして、短期間で数回オイル交換を行なって下さい。 旧車とか長距離走行車には、フラッシングは百害あって一利無しのようです。 先ず、短期間にエンジンオイルを交換する!事で、対策は終わりです。 余談ですが、古い車の場合「化学合成油を使用すると、エンジンを傷めますから、鉱物油使用」が基本です。 設計当初から化学合成油使用を考慮している車種は、別ですが・・・。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さまのお答えは、おおむね、「問題は残るかもだが、すぐに交換すればダイジョウブ」のようですね。 今さらながら、エンジンオイルについて詳しく勉強してみます。 「鉱物油・植物油・化学合成油等の成り立ったイキサツや使い分け」とか。 (・・・そんなことも知らずに、よく修理工やってるな!) フラッシングについては、私もいろんな意見があることを承知してます。 今まで自分のクルマはずっと3000~5000kmごとにオイル交換をしてましたので、フラッシングしようと思ったことさえありませんでした。 フラッシングについても勉強してみます。

その他の回答 (10)

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.11

それより、エンジンオイルがどっかから、漏れてるんじゃないですか? 普通、よっぽどメンテを怠らない限り、オイルが無くなること無いと思いますが。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ・・・メンボクない・・・。 オイル、漏れてるのは初めから判ってるんです。 クランクのリアシールからなんですけどね。 それ治すのにはミッション降ろさないとだめで、メンドくさくて場当たり的修理(漏れたオイルが熱い排気管に付かないようにする)でシノいでいました。 ・・・もちろんお客さんのクルマに対しては こんなコトしませんよ! 「紺屋の白袴」と申すか、「医者の不養生」と言うか・・・。 ただ、1ヶ月の走行距離が多く、オイルが減る前に交換の距離に達してしまうので 全く気にしてませんでした。 ところが、昨日は高速道路を使った長距離ドライブで、確か(ここがイイカゲン)そんなに前じゃない時期にオイル替えたからと、気にせず行ってしまいました。 負荷もかかって、オイル消費も激しかったのか、油断しました! これからはイタワッテやろうと思います。 (早くオイル漏れ治せよ!)

tomajuu
質問者

補足

こちらに、その後の経過を書きとめておきます。 今日、朝一でオイルを替えました。 (・・・あれからすでに 100km強走ってます。) まず、抜いた後、2リットル入れて5分程回し、もう一度抜きました。 (いちばん初めに抜いた時は「シャビンシャビン」のオイルが出てきました。) で、二回目入れる時はオイルエレメントも交換し、規定量のオイルを入れました。 ・・・あとは数百km走ったら、もう一度交換しようかと思ってます。 その後に、エンジン逝ってしまったら、何かの機会にここでご報告いたします。 皆さま、ありがとうございました。

noname#147110
noname#147110
回答No.10

そのまま後何キロ位走れるかテストしたら如何ですか 通常のエンジンオイル同様にオイル交換もして

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ・・・えっ?! 今後もサラダ油をですか? そそそ、それはご勘弁を! でも興味ありますね。 オイル漏れが激しく、フロントの排気管にいくらカバーを増設してても、どこかには当たってコゲ臭いにおいがしてましたが、 今日はニオイが違いました。 サラダ油では発火点も低いでしょうから、車両炎上の危機に瀕してます! 早くオイル漏れを治すのが まっとうな修理工ですよね。 この話しを知人らにしたら、 「インチキ整備士!」とののしられ笑われました!(爆)

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.9

No7です、 カストロールR30は蓖麻子油からできており、蓖麻子油は英語でCastor oilというので、Castorをもじって会社名もカストロールになりました。 第二次世界大戦前のヨーロッパで盛んだった飛行機レースのエンジンオイルとして有名になり、皮膜保持性能はいまだにナンバーワンだと思います。2サイクルにも4サイクルにも使える万能オイルです。 ただし対酸化性能が悪いので一般的には使われず、後の化学合成オイルはこのオイルの性能を目指してつくられました。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になります。 ヒマシ油というと、「下剤」とか「ブレーキフルード」を連想しますが、エンジンオイルのベースとして そんなに良いものだったとは・・。 潤滑油としては フツーに石油由来のオイルを使うのが順当な考えだと思ってました(というより、植物油を高温・高負荷下で使うという発想自体が思い浮かびません)が、昔の人は偉いものです! 「サラダ油」が、同じ植物油とは言え「ヒマシ油」相当の性能を持ってるハズはないでしょうから、いっこくも早く交換しようと思います。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.7

No2さんの言うように、植物油は温度とか圧力で樹脂化してガム状になるので、クランクメタルやピストンスカート、シリンダー内壁、タービンシャフトなど、温度と圧力がかかる部分が樹脂化して膜になっている可能性があります。 市販車の工作精度が上がっている現在では顕在化するほどの違いは感じられないかもしれませんが、分解すればどこかに必ず変化が見られます。 フラッシングオイルを多めに入れて「すすぐ」感じでエンジン内部を洗ったほうがいいと思います。 修理工さんならレーシングオイルの古典「カストロールR30」のことは知ってますよね、植物性オイルで、あれも使用後分解整備することを前提にしています。だから現代ではほとんど使われません。無事を祈ります。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 低能修理工なので、恥ずかしながら ご教示のオイルについては存知あげませんでした。 そんな植物性レーシングOILが、先ほどの回答者様もおっしゃっておられたように、なぜ使われたのでしょう? 鉱物系よりもある部分の性能が良いのでしょうか? 愛着あるクルマですので・・・というより、ビンボーなので、なんとか無事であってほしいものです!

noname#131426
noname#131426
回答No.6

オイル交換して、しばらく回して、もう一回オイル交換しておけばまず大丈夫だと思いますよ。 2STバイクでやったヤツがいたけど、問題なく走ったそうな。 その後も問題なしだけど、壊れないだけで、性能は・・・なんで。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 けっこう皆さま、やっておられるんですね。 数回は交換スパンを 思いっきり縮めてやってみます。 まあ、深部のダメージは残ったままかもですが、もしその後すぐに壊れたとしたら、壊れたのがそのせいなのか、21万も走ってれば…なのか、判断はつかないでしょうね。

回答No.5

無ければそれでも代用できます、未だに2ストではひまし油(変性植物油)入ってます。 4ストの植物系レース用オイルは帰って「すぐに!」鉱物油に入れ替えて回しておきます。 変質(酸化、腐るとでも言うか)したら困るので、当然ですけど・・・ 21万ですか、クリアランスも広く打音が出たでしょうけど軽く回ったでしょ? 後処理は、フラッシング後に「通常のオイル交換」で構いません。 触媒への影響なんて、もう「オイル消費が早いE/g?」でしょうからどうこう言うよりも すでに劣化してますよ。 交換するつもり>と言う方がヤバイですね、遅い!

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 サラダ油号、エンジン音は特に問題もなく、吹け上がりも通常どおりでしたね。(高回転はコワくて回しませんでしたけど・・・。) オイル消費が早い・・・のではなく、オイル漏れが激しいんです。 でも、減りきる前に交換距離数が来てしまうので、気にとめてませんでした。今回は油断しました! (漏れたオイルが排気管に触れて とてもクサかったので、遮熱版の上にさらに「屋根」をつけてしのいでました。何屋だ?!) なるべく早く交換するツモリです。

noname#88384
noname#88384
回答No.4

こんばんは。         経験は無いですが、以前某自動車雑誌で、エンジンオイルの代わりにサラダ油を入れてみるという実験が掲載されてました。 その内容は、『エンジンオイルを全て抜き取り、規定量のサラダ油を入れて、サーキットをほぼ全開で走ってみる』というモノでした。ちなみにテスターは国沢光宏さんでした(ご存知ですかね?)           国沢氏いわく、走行中の吹け上がりは上々、ただ一周が限度だ…と。その時は冬で温度に有利なんで、夏なら半周持たなかったかもしれないですね。   また、サラダ油は潤滑はしますが、それ以外のオイルに求められる性能が皆無なので、ホント一時しのぎにしかならないようです。貴方もすぐエンジンオイルに入れ換えるべきです。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 サーキットを全開で・・・がスゴイです。 しかも1周しかもたないなんて・・・。 私は50km強を、「エンジン回転 2500rpm以下」を厳守し、下り坂ではニュートラルにして ほぼアイドル回転、たちまち後方が渋滞するので何度も脇へ・・・ を繰り返しつつ、「修行」のような帰路でした。 オイルは すぐに替えます。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.3

かつてオートメカニックで 1600ccクラスで サラダ油 ATF ミッションオイル に交換して走らす企画がありましたが、全部1時間以上走りましたが 以上はありませんでした オイル安め、鉱物油、を2回ほどはやめに交換すれば クランクメタルに関しては大丈夫です >油量をみたら、ゲージの先にも付いてきませんでした! これが一番危ないかもしれません

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も以前、どこかで見聞きした覚えがあったため、今回のようなコトを強行したのです・・・。 でなければ やれませんよ。 でも、実際、「自分のクルマで」というのは、かなり度胸がいるものです。ホント、冷や冷やでしたよ、帰りの道中・・・。 早急に交換します。何度も。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

そんな経験はありませんが サラダ油は熱で樹脂化し固まりますので 即刻オイル交換が必要です。 また、今すぐ交換しても隙間に残った分が いずれ樹脂化し、動きが悪くなり、 ノッキングを起こし 最悪オーバーヒートしますよ

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ・・・でしょうね。 もう、ヤケで入れたようなものでした。 奥深く入り込んだサラダ油は 変質してダメージを与えるかも・・・。 私、長期レポートしてみます。 (極短期レポートになるかも。アッサリ逝ってしまって・・・。)

回答No.1

廃車予定の車に、最後のお遊びとしてオイルの代わりにサラダ油入れて走ってみた、 そしたら案外具合が良くてビックリした、程度の話なら聞いた事がありますが(爆 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315949303 ちなみに別所ではこんな回答が・・・。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合、「マジ、やば」状態で、緊急避難的に使用しました。 油膜保持力が高いとは、意外でした。(真偽のほどは判りませんが。) まあ、酸化・劣化はしやすいでしょうね。 日を置かず、休み明けには交換します。 (その時点でもう、スラッジ化したものが オイル通路にたまってるかも・・・ですが。)

関連するQ&A