- 締切済み
今後の事で教えてください(FPの件)
初めてご相談させて頂きます。無知なもので、教えてください。 スキルアップを兼ね、自分の得意分野の事を活かし、資格を取得したいと考えております。 今は短大を卒業してすぐ勤めた会社に約10年、正社員として勤めておりますが、不景気でいつクビになるかハラハラしている状態です。 旦那の給料も手取り約14万、子供も生まれ、今後私がクビになると生活に困窮してしまうので、もしクビになった時の転職に有利な資格をネットで探したところ、『フィナンシャル・プランナー』という資格にたどり着きました。元々、節約はもちろん家計簿をつけたり貯金をしたり、保険の見直しをすることが好きなので、興味が湧きました。 こちらの資格を取得したら、どのような仕事に就けますか? 銀行や保険会社に有利とは出てますが・・・。 そして、仕事の内容はどんなものですか? 今、資格の勉強を始めようか悩んでます。 実際に資格を取得してる方のご意見を伺えると助かります。 何か失礼な言葉使いがありましたら、お許しください・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご意見ありがとうございます。 転職先はやはり銀行か保険会社なのですね。 家計に有利と聞き、より興味が湧きました。 テキストを見てみようと思います! ありがとうございました。