- ベストアンサー
国民年金保険に詳しい方へ
国民年金保険料を納付すべき状態になったとき(仕事をやめるなど)は市役所か社会保険事務所から納付書が届きますか?それともこちらから市役所などに連絡をして「国民年金保険料を納付すべき状態になったので納付書をください。」と言わないといけないのでしょうか。今の私の状態は、3月末に仕事をやめて、旦那がサラリーマンですので、すぐに扶養に入る手続きをしてもらってはいるのですが、社会保険の取得日がひょっとしたら4月の1日ではなくもっと先のたとえば4月10日とかだったら、年金をその分払わなくては未納になるのではないかなあと心配で質問しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社をやめて厚生年金保険者や会社の健康保険の資格を喪失した時は、会社から社会保険事務所に資格喪失した旨の連絡が行きます。しかし社会保険庁からみると、退社したことは分かっても、その後のことが分からないので、本人からの申請主義に基づいて、庁自分から国民年金保険や国民健康保険の加入手続きに、市役所か社会保険庁に行く必要があります。(加入手続きがされないと、督促が来て、無視したり忘れていると、後で未納扱いになります。) ただ、ご相談のケースでは、奥様がご主人の扶養にすぐ入れるということで会社がOKしているのであれば、会社の手続きが終わり次第、会社のほうから、社会保険庁のほうに連絡が行くので、特に手続きは不要と思われます。(会社の手続きが遅れた場合、時差で社会保険事務所から照会がはいるかもしれませんので、その時は説明して下さい。)
その他の回答 (2)
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
ご主人の会社で、健康保険被扶養者の手続きととともに国民年金第3号被保険者の手続きをしてもらうことになり、市役所への手続きは不要です。
お礼
回答ありがとうございます。こちらからは特に何も言わなくてよいのですね。助かりました。
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
会社などをやめて厚生年金から脱退したときには、ご自分で国民年金に加入しないと、そのままになってしまいます。 市役所などの所轄部署に出向いて国民年金の加入手続きをして下さい。 年金の未納はさかのぼって徴収されるようなことはありませんが、保険料を納めなければ結局自分の年金額が減ったり、下手をするともらえなかったり(受給資格に満たない場合)などの事態になりかねません。 未納分は2年前までさかのぼって「支払うことができる」ので、よくご検討下さい。
お礼
回答ありがとうございます。こちらから加入手続きをしないといけないのですね。一度市役所に確認してみたほうがよさそうですね、ありがとうございます。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございます。大変よく分かりました。こちらからは特に連絡しなくてもよいのですね。安心しました。