• ベストアンサー

擬人法:なぜこれはher?(hisじゃなくて):prizing her history

こんにちは、いつもお世話になります。 Cicero Classical Life and Lettersからの引用です。 キケロが故郷を愛した事を述べた文章の後で、 As Cicero remarks in his 'Laws', a member of such a community was a man of a two 'fatherlands', with the typically Italian affection for his native district but with greater and prouder loyalty to the imperial city, prizing 『her』 history and tradition all the more because he him self to the Roman pur sang was still something of a foreigner. 和訳すると、 キケロが'Laws'で述べているように、そのような地域社会の一員は、二つの故郷(を持つ)人だ、典型的イタリア人的な故郷愛と同時に、より強力な忠誠心を帝都に持つ。彼にとってローマのpur sangは異邦人として依然としてして大そうなものだった為によりいっそうその歴史と文化を重んじていた。 とかなるのだと思います。 日本語に訳すと、擬人法がherでもhisでも一緒ですが、この文章では何故herだったのでしょうか? 僕の乏しい擬人法の知識を総動員すると、、、映画などを見ていて、That's my girl.とか男が車に言っていたり、昔の船乗りは、大概船の事を、herと呼んでいるので、なんとなく「男が愛着を持った物を女性に例えているんだな~。」と理解しています。 質問:キケロは男なので、ローマを女性に例えているのでしょうか? だとすると、キケロはローマに対して「ものすごい愛着を持っていた」事をこのherは暗示しているのでしょうか? それとも、そんなに深い意味はないでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

無生物は原則 it で受けていいのですが実際に使われている文では he や she で受けるものがあります。現代英語では文法的な性別はおおむね自然の性別に一致しどちらにもなりうるもの(通性)を含めると男性・女性・通性・中性(無性)の4つがあります。他のヨーロッパ語と違って常識に従って代名詞を選べばいいので特に悩むことはないのです(付け加えると neuter「中性」と言うと男女ではないもう一つの性のように聞こえますが neuter はラテン語で neither のことであり「どちらでもない」という意味ですから「無性」と言った方が本来はふさわしいのです。同様に neutral「中立の」も2者の真ん中に立っているのではなく「どちら側にもつかない」ということです)。 無生物は it でいいのに、にもかかわらず he/she を適応するときはものの捉え方や文体などが影響します。 一つは車や船などで she を使うのはやはりそこに愛着が感じられるからです。冷静にそれらを工業製品ととらえるときや単なる統計のときは it を使います。 もう一つ、語のイメージによるものがあります。産み出すもの、育むもの、優しいものを she で受けることがあります。例えば factory, school, country, earth, city, night, moon など。逆に力強いもの、怖いものに he を使うこともあります。例:day, sun, death など。これらはかつて英語にあった名詞の文法性とは一致しないことがあります。「太陽・月」は古英語や現代ドイツ語とは性が逆です。 これらはやはり科学的や地理的な記述に用いられることはなく、質問の例では city を地理的な意味よりその歴史や人が住むところといったような人間臭い点に注目していると考えられます。もちろん it で受けても間違いではありません。city の語源であるラテン語の civitas(市民のコミュニティー)は女性名詞ですがこれとは別でしょう。同じ町でも oppidum は中性です。 同じ文の中に fatherland というのがありますが earth は mother earth ということがあります。同じ地面でも捉え方で性別も変わるのです。 このように英語の性は覚えるのはそう難しくはないもののあえて使おうとするとニュアンスや文体などが影響してきてかえってドイツ語などよりもややこしいのです。

zatousan
質問者

お礼

あ、こ、これは、英語の鉄人のご回答ありがとうございます。 >一つは車や船などで she を使うのはやはりそこに愛着が感じられるからです。 やっぱり、愛着でしたか! (映画で俳優が)愛でるような喋りかたから、直感でそう感じていました。 >もう一つ、語のイメージによるものがあります。産み出すもの、育むもの、優しいものを she で受けることがあります。 イメージも重要なんですね、必ずしも愛着とは限らないかったんですね! 了解しました。 ありがとうございます。 >これらはかつて英語にあった名詞の文法性とは一致しないことがあります。 古英語では、他のヨーロッパ言語のように、名詞に性があったんですか!? まったくその素養がないので、今回初めて知りました。 現代英語は、ルールというより、イメージなんでしょうかね? >同じ文の中に fatherland というのがありますが そういえば、motherlandという全く同じ意味の言葉もありますよね! こっちは女性名詞だ! やっぱり、捉えかたなんですね! 目からウロコです。 <このように英語の性は覚えるのはそう難しくはないもののあえて使おうとするとニュアンスや文体などが影響してきてかえってドイツ語などよりもややこしいのです。> ドイツ語など喋れないのですが、文体、ニュアンス、イメージ等、色々関係している事が有る事を了解しました。 本当に勉強になりました。 それにして、知性ってカッコイイですね~! あ~羨ましいな~! 本当にありがとうございます。 これからも、よろしくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.3

 ヨーロッパの他の言語と同じように英語に「女性名詞」なるものが存在するという説は寡聞にして聞いたことがありませんが、女性(または男性)としての扱いをされる名詞は当然あります。 (1) 男性の扱いをされるもの=boy, manなど (2) 女性の扱いをされるもの=girl, womanなど (3) どちらでも良いもの=student, teacherなど (4) どちらでもないもの=stone, windなど  単数形の場合、(1)は「he」で、(2)は「she」で、(3)は「he/she」で、(4)は「it」で受けることは周知の大原則です。  現代英語の場合、他のヨーロッパの言語と異なって文法上の性は自然界の性と一致するので、(1)(2)(3)については混乱することはありません。  (4)の場合には、個人の主観や社会的な習慣によって「it」以外のもの、すなわち「he」や「she」で受けることがあります。  お尋ねの「ローマ」についてです。もともとヨーロッパの都市の名前が「ラテン語の女性名詞」に由来していることが多いことが原因だと考えられます。  ラテン語において語尾が「-a」で終わるものは女性名詞です。「Roma」だけでなく「America」もラテン語の女性名詞だと考えられますので、西洋の人たちにとっては「she」や「her」で受けても何の不思議もないという意識(または歴史や伝統)があるのでしょう。  ただし、そのような用い方は少々古めかしいと感じる人もいて、ある言語学者は次のように指摘しています。  We can use "she" for countries, nut "it" is more common in modern English.  国以外の無生物について少し記しておきます。  動物には、そのイメージによって「he」と「she」の両方が付けられます。普段は「it」で十分ななのですが、その対象となる動物が「personality」、「inteligence」、「feeling」などを持っていると考えられる場合には「he/she」を用います。一種の「擬人法」ですね。  車やバイクは「she」が多いようですが、持ち主が女性の場合はどうなのでしょう。「he」を用いる女性がいても不思議ではありません。  船は船乗りが「she」をつけることがありますが、一般の人は「it」を用いることが多いでしょう。  ご参考になれば・・・。

zatousan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >もともとヨーロッパの都市の名前が「ラテン語の女性名詞」に由来していることが多いことが原因だと考えられます。 そういえば、僕には想像もできないのですが、欧米の人達は、日本人が漢文を勉強するのと同じくらいに、学生時代にラテン語を勉強するわけですよね。 となると、やっぱり、普段の言葉にラテン語が影響してくるわけですね。 >We can use "she" for countries, but "it" is more common in modern English. そう考える言語学者さんもいるんですね。 僕は、なんとなくこのshe好きです。 >車やバイクは「she」が多いようですが、持ち主が女性の場合はどうなのでしょう。「he」を用いる女性がいても不思議ではありません。 あんまり映画で、女性が主人公になるものが少ないので、僕の乏しい知識を総動員しても、分かりませんが、、、。(当たり前か、、、、。) これから、映画を見る時は、女性が車になんて言うか注意して耳を傾けます。 >船は船乗りが「she」をつけることがありますが、一般の人は「it」を用いることが多いでしょう。 やっぱり、愛着があるかないかですかね? 改めてご回答ありがとうございます。

noname#231624
noname#231624
回答No.1

女性名詞 (feminine nouns)、男性名詞 (masculine nouns) というのがあります。 車は知らないのですが、船も街も女性名詞です。 女性名詞は、代名詞 "she/her" で受けます。

zatousan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >女性名詞 (feminine nouns)、男性名詞 (masculine nouns) というのがあります。 え? そんなものありましたっけ(知らなかった、、、ポリポリ)??? と思い早速文法書の索引で、女性名詞を探そうとすると、女性という項目を見つけて読んで見ました。 中性の「注」に、 船や愛車をsheで受ける事がある。また国名は地理的に見る場合はit、政治的に見る場合は、sheで受ける事が多い。(チャート式) と書かれていました。 例文として、2つ載っていました。 France has increased her expert by 10 percent. (これは確かに政治に関係がありそうです。) England is proud of her poets. (こっちは、 政治と関係あるというより、芸術文化と関係あるような、、、。) なんか、もうちょっとちゃんとした文法書買わなきゃ、、、。と思いました。 >船も街も女性名詞です。 英和辞書では、可算名詞か、不可算名詞かは出てくるんですが、、女性名詞かどうかは出てきません、、どうやって調べるんでしょうか? 改めて、ご回答ありがとうございます。