- ベストアンサー
苦手な飲み会…
飲み会が苦手です。 私はお酒が飲めないうえ、しゃべるのもあまりうまくないので、できるだけ避けたいんです。 下ネタで騒ぐのも嫌だし、居酒屋の雰囲気も苦手です。 でも参加しないと、職場の輪に入れなくなるんじゃないかと怖いんです。人間関係を気にしています。 どうすれば飲み会に参加することなく、職場の人たちといい関係を維持できるでしょうか??
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらく、お若い方なんでしょうね、私も20代は同じでしたよ。どの理由で断ろうかと悩んでいました。 結論から話すと、飲み会はストレス発散の場、愚痴とか陰口とかエロ話で盛り上がる事を共有したいんですね、よく付き合いの悪い奴と言いますが、あれは主に飲める人に対して言ってるんですよ、しかし飲めない人も誘うのが礼儀でしょう。 別に飲めない人が断ってもどうって事ない、頻繁にあるなら毎回参加する事はありません。あまり気にしないで気楽に「今日はちょっと」で十分です。周りの方は理解してると思います。 それから、私の経験から、飲めないなら食え、話せないなら聞け、ですね。酔っ払いを観察するとけっこう面白いですよ。楽しみにしてはどうでしょうか。たまに本音が出て真剣な話始めるので疲れますけど。
その他の回答 (7)
- topy7014
- ベストアンサー率14% (211/1499)
一滴も飲めないのに飲み会の幹事をもう十回ぐらいやってます。 ウーロン茶、緑茶、ジンジャエールで最後までいきましょう。 どうせ2時間の辛抱です。いい場所、料理を選んだらあの飲み会よかったよと言ってくれます。 2次会は幹事のおかげで回避しています。精算で粘るのです。店を出たらみんないません。しめしめです。
- jin1113
- ベストアンサー率0% (0/1)
うーん、でも実際飲み会とかってけっこうその後の関係にも影響あったりしますよね~。私はけっこうガンガン飲んで歌って喋るタイプです…。 今も転職したてで、つい先日歓迎会を開いてもらったんですけど、翌日になったら前の日までよそよそしかった人がすごーく気さくに話しかけてきたり(笑) で、飲み会の時によく思うんですけど、やっぱりその場においてテンションが低かったり、あまりにも飲まない人がいると気になってしまいますね~(すいません…) この人楽しくなさそうだな~?とかはやっぱり感じてしまうので、飲み会に関しては誘われた瞬間にきっぱりお断りして、それ以外で交流深めたりすればいいのではないでしょうか!? お昼ごはんを食べに行くとか、ボーリングとかやってみるとか…。 お酒が絡む夜じゃなくてお昼の時に人間関係を築いてみれるといいんじゃないですか? あまり参考になりませんね、ごめんなさい~
- Kechya07
- ベストアンサー率26% (5/19)
私も質問者様と同様の理由で会社の飲み会は嫌いです。 ですので、なるべく回避したいところなのですが、 全回避は不可能なのが現状です。 一応、断る方法としては ・最初に予定を聞かれたときにキッパリ埋まっているという。 →主賓でもない限り、こちらの予定に合わせた日時にしてくることはないと思うので、それでその会は回避できます。 ・参加するときはいつも1次会だけ出る。 →それとなく飲み会が苦手であることを伝えましょう。 いつも2次会には参加しない=つきあいで1次会に出ている と解釈してくれます。 時間を拘束されるのに残業代が出るどころか出費がかさむという、 ある種の拷問のように思える飲み会ですが、 ある程度は社会人だから仕方がないと割り切ってください。
- uncleRYO
- ベストアンサー率20% (24/115)
58才のおじさんです。 お酒ダメです。飲むと死にそうになるのです。 人ごみも苦手です。頭が痛くなってしまいます。 従って飲み会など一度も出た事は有りませんでした。 でも何の不都合も有りませんでしたよ。 お仕事で務めているのですから職場では頑張るのは当然です。 自分の苦手な事を我慢してやってしまうと後々負担が増えますよ。 得意な事だけ頑張ればいいのではないでしょうか。 苦手な事をいくら頑張っても評価されません。やるだけ無駄です。
- herohello
- ベストアンサー率33% (115/347)
あなたがどういう立場でどういう企業にいるか、人数はどの程度の飲み会か?によって内容は全くことなります。 ただ今は、そういう強制的飲み会は減っているのではないでしょうか? もし、その不明な点を私の推測でお答えします。 ノミニュケーションを大切にする経営者(上司とか)と仕事とプイベートを全くわける企業があります。質問者様は前者みたいですね。 そこで、ある程度、顔だけは出してウーロン茶程度にするとか、または、お酒を飲むと体調が悪くなり、明日の仕事に影響が出るとしっかり言えますか?または、あなたがとても言いやすい先輩に代弁(あなたもその側にいて)してもらうか?その方へ手紙を書いて、「私は、お酒が体調に合わず飲み会は極力参加出来なく申し訳ございません・・・・」とか。いくらなんでも体質的に飲めない人を飲ませるような上司なら考えものだと私は思います。 その変わり平素、お世話になっている上司か先輩か分りませんが「ランチ」に行くとか、夕方というか15:00頃軽い休息時間があれば、ティータイムに費やすとかは。いかがですか?「あの子お酒は飲めないけれど、こういう時間は大切にし、協調性あるよね」と思っていただくのはどうでしょう?お酒は飲むと最初はいいですがエスカレートして仕事の話になり、なんか決定事項で次の日、言った本人は忘れていた、聞いた方も忘れていた」というのは多々あります。ついついなるのは分かりますが、飲み会で仕事の話はしないというが私の鉄則としています。 職場の輪というのは、まず仕事ありきですよね。無理にせずとも方法はいくらでもあります。飲み会に来ないから人間関係ダメなんて会社ならそれは上司なりが察知して欲しいですよね。上司の方が風邪、奥様、子供に何かあれば参加しないわけですよね。ならば上記のような方法でとりあえずやってみてはどうでしょうか?私があなたの上司だったら、なんか参加していてもつまらなそうだな?何かあるの?と聞き、そういう事なせ無理しなくていいよ、また明日会社で!!にしますけれど。 ある女性が言ってました。「職場で疲れて、あまり気が合わないのに、お金出して、時間も浪費して絶対行きません」とそういう意思の強いというか、それだけ強きの人も考えものですが。 結論的に「飲み会で職場の人間関係がうまくいくことはない」ということです。私はそう思います。次にあなたのような後輩が来たら、また誘うのでしょうか?人を採用するってとてもお金も時間もかかるということを上司の方は理解しているのでしょうか?それで辞めていったら無駄だらけですよね。あなたがそういうキッカケを逆に作られたらどうでしょう?あなたと同じように思っている人がきっといると思いますよ。
- tomy41
- ベストアンサー率22% (322/1401)
どんな理由であれ、あまり参加しなかったり途中で帰る人と最後まで残る人とでは一線ができてしまいます。 もちろん他でカバーすれば程よい関係は保てると思いますが。。 何か開き直って楽しみを見つけたのがいいと思います。 相手は酔っ払いですから普段言えないようなことを言っても多少なら大丈夫ですし、ひたすら好きな食べ物頼んでもいいでしょう。 お酒は一口も飲めない感じですか? 自分もチューハイ一口が飲み込めませんでしたが徐々に慣れてきていまでは並の人以上に飲めます。 少しずつ飲む量増やしていけば普通に飲めるようになるかもしれません。 あと気の知れた友達と2,3人で行ってみてはどうでしょう? きっと楽しいと思います。 避ける事ばかり考えず、どうすれば楽しめるかを考えたのが人生楽しいと思います。 居酒屋に少しずつ慣れていくほうで考えてみてはどうでしょう?
- yun-yun007
- ベストアンサー率18% (21/116)
何か急用を作って序盤だけ参加して途中で皆に謝って退出するとかどうでしょう? 既婚の女性でしたら早く帰らないと主人が怒るからとか子供のご飯を作らなきゃいけないからって言って退出する人を見かけますよ。 未婚の方や男性なら別の言い訳を考えなきゃいけないですが・・・ 参加をしないとなると飲み会は職場の輪を作るのに大切なのに○○さんは付き合いが悪いとか思う人は少なからずいるとますので。