- ベストアンサー
無条件に可愛い・・・可愛いとは思えない・・・
一般的に?第1子は可愛くて仕方がないと聞きます。 と云うのも、二人きょうだいで同性の場合、とかく第1子は子育てが初めての体験で何につけても記憶が鮮明だと聞きます。 二人目以降が生まれない事を前提に全身全霊を子育てに費やした末でしょうか? それに引き換え第2子は生まれる予定が無かったためか、仕方なく上の子の子育ての記憶の延長線上にあるためか、記憶も印象も薄ければ、その子に対する愛情も薄いとも聞きます。 もうすっかり自立、自活して当然のはずの年齢になっても、有り難い事に親が健在なばかりに、親も子も高齢老齢になっても、上の子、下の子、その子供に対する感情、愛情の贔屓で喧嘩が絶えません。 やはり、第1子は可愛いものですか? 本当に血の繋がった親子か?と疑うほど、男親が第1子を溺愛します。 嫁に行く際は、帰って来ても良いからと言って送り出し…女親は、男親の贔屓の態度を目の当たりにしても「知らない」と通しています。 親は、例え自分の子供であろうと、可愛い子供、可愛くない子供がいるとは聞いていますが、どんな事に、何がきっかけで感情の差が生じて、実の子に愛情の増減が図れるのでしょうか? 同じ親から生まれたはずなのに…。 スネたりひがんだりの日々は過ぎ、今となっては情けないです。 そこで質問です。 やはり実の子であっても、可愛くない(可愛いと思えない)、冷めた愛情の子は居るのですか? 偏った環境で育った者に、詳しく解るようにご教授下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代の主婦です。 私は2人姉妹で、子供も2人姉妹(中高校生)です。主人は2人兄弟です。 祖父母は健在です。 姑は今は次男を溺愛していて、いい年なのにお婿にもいけない状態です。 最近はっきりと、「長男とは合わない」といいました。 私の場合、長女とは気が合いますが、次女の扱いは難しく感じています。 主人はどちらの子供からも好かれていないので、 かわいそうな存在となってしまいました(笑) 主人の実家は、両親、弟(自営業)と3人で暮らしていますが、 毎日みんながストレスのようです。 大人が3人家に缶詰状態で、どうしようもない状態だそうです。 大人になるほど、愛情のほかの感情も出てくるかもしれませんね。 自己主張も強くなるし、頑固になることもあるだろうし。 私自身は、母親が愛情の配分の仕方を大きく間違え、 私には厳しく、妹には甘く、何か悪いことがあると、 全部私のせいにされて育ちました。 その結果、私はなんでもあきらめ気分で、あまり実家に頼ろうとはしませんが、妹はまだ子供みたいに、親に甘え、困らせ、ケンカばかりしています。 母親が捨てセリフで、私のことをいったりすると、大変なことになります。 嫉妬で逆上して、私のところに電話がきて、罵倒がはじまります。 いつかは別れるので(死も含め)、すごく愛情深い、というより、 冷めているというところにも、利点はあるかとも思っています。 私の場合、今はあまり子供に過剰な愛情をかけず、ただ淡々と普通に接して、なるようになればいいと思っています。 自分が捨てられても、仕方がないと思っています。
その他の回答 (4)
- itigoobasa
- ベストアンサー率20% (38/184)
母親に「子供が可愛くない」と言われた経験があります。 その後、家庭を捨て、出ていきました。 彼女の場合、私たち兄弟3人すべてが対象でしたので、 それほど深く傷つきませんでした。 親が自分の子をどう思うか? 手のかかる子ほどかわいいと思う人がいれば、末っ子で自分に余裕ができてからの子の方がかわいいと思ったり、自分に似ているから嫌だと思ったり、経済的に苦しい時の子など、 その親と子供の数だけ形があると思います。 親だからといって、大人とは限りません。 リア王というお話を知っていますか? 娘が3人いて、上の娘を甘やかし、お金をかけ、 末の娘は私には贅沢は必要ないといって、父に可愛げのない娘だとうとまれ、最後に王が落ちぶれようとしたとき、 上の娘は父を捨て、末の娘が面倒をみるというような話です。 なんだかなぁと読み終わったとき、複雑な気持ちになりました。 きっと、娘の立場で読んだからでしょうね。 私の父は「基本的にはかわいい。しかし、ランキングがあり、その時々で一番が変わる」といったことがあります。 そんなもんかと思っていましたが、自分が子を持ち、そんなことはない。それぞれいいところもあり、悪いところもある。 かわいいと思う気持ちは同じだし、全てのことにおいてなるべく同等にしようと思って行動しています。自分がされて嫌なことはしないという考えでしょうか? 子供は親の背を見て育つといいますが、親はよくも悪くも人生のお手本です。自分の親の考え方は間違っている。だから、それ違うと新しい自分の考えを見つけて乗り越えたとき、あなたの苦悩が消えていくのではないかと思います。
お礼
ありがとうございました。 リア王で言えば、末娘が私に該当するような…はっきり嫌ですね。損な役回りで一生貧乏籤を引くってなわけですね。私の場合は親も拒否すると思いますけど。 それは冗談でも…。 私も、お前なんか産むんじゃなかったとか、瀕死に陥った時以来、あの時殺しておけば完全犯罪できたのに、とか言われます。 陰湿な贔屓でなく、あからさまな極端な態度です。 >親と子供の数だけ形がある これもひとつの形として捉えられる様になりたいと思います。 有り難うございました。
私は姉妹ですがウチの場合は逆です。 母親に「下の子ってかわいいよね」とはっきり言われました。 母の話では、自分の父親も末の妹ばかりかわいがったそうです。 そのトラウマは今でも続いており、90歳を過ぎた祖父(母の父)とはケンカばかり。施設に入れたっきり会いにも行きません。 私自身も男の子二人の母親になったので思うのですが。 実の子であってもかわいい、かわいくない、は確かにあります。 なぜそう思うのか。 以下は私の個人的な考えですが・・・。 大人なら誰しも自分に対してコンプレックスを持っていますよね。 だからこそ子供には自分よりも優れた存在であることを望んでしまう。 容姿に悩んだ女性には「子供の顔立ちがかわいいこと」が自慢になるし、学歴で悩んだ人ほど「子供が優秀であること」が誇りになる。 性格にしてもそうです。 「自分は内向的で人付き合いが苦手だから・・」と言う親は「明るくて社交的な子供」を甘やかす傾向が強いと感じます。 ということは、「子供が可愛いか、可愛くないか」なんて単なる親の主観に過ぎない。 つまりは「親の理想にどれだけ近いか」というだけじゃないでしょうか。 「Aさんは好みだけどBさんはタイプじゃない」というのと同じで、決して一般的な評価ではないんですよね。 で、話は変わるのですが質問者さんも娘ですか? 私も娘で、しかも長女なんですが父親からは愛されなくて。 現在も仲良くありません。(^_^;) 妹に比べると私の方が顔立ちも地味だし性格も暗いことは認めますが、それにしても男親ってのは露骨に態度に出ると思いませんか? 自分の父親も、母方の祖父も、そして夫の父親もそうなんですが。 ほんと、好みじゃない女に対する態度ってそっけないと思いますね。 しかも、口では何だかんだ真面目なことを言ってもホステスみたいな女に弱い。 「派手で社交的で明るい性格で、お酒も飲めて、甘え上手で自分の機嫌を取ってくれる娘」 が最高なんだと思います。 私なんぞは「お酒は飲めない、真面目で面白くない、恋人以外の男の機嫌なんか絶対に取らない」 なので、子供を連れて実家に帰っても父親にむつかし~い顔をされて「元気か。そうか。色々あるだろうががんばれ」で終わりです。 妹が帰ってくる時などは、急に明るくなってニコニコしながら「じゃあ今夜は酒盛りだ、つまみでも買ってこよう」なんて上機嫌なんですけどね。 ほんと男ってのは単純だぁ・・・と思いますよ。 だけど・・・子供に対する愛情というのは基本的に同じじゃないかなあ。 大切に思う気持ちは変わらないし、幸せになって欲しいと思うし、お金だって子供のためなら惜しいと思わずに出せると思います。 ただ実際問題として、性格が合う方が話しやすいので会話は多くなりますよね。 (ちなみに私は次男の方が好きです) 関わるのが楽しいというか元気ももらえるし。 話をするとストレスばかり感じる子には「わが子ながらむつかしい~」と感じて疲れてしまいます。 でも、決してキライということではなく、その子が世間から見て劣っているわけでもないと思ってますよ。 まあ、質問者さんがどうお考えなのかはわかりませんが・・・。 今でもわだかまりがあるとすればどういうことなのか、もう少し詳しく知りたいなと思いました。
お礼
なんやかやと言いながらも楽しそうなご家族の様子、ありがとうございました。 私は二女です。長女とは比にならない劣等生で運動音痴で、親戚に対しても存在を隠されながら育ってきました。 今では死んだ事になっているかも。 あまり好かれていないとは承知でも、やはり愛されたいからですかね…どうしたら親は喜んでくれるのだろうか…今もなお気を遣います。そうやって育ったので、親に遠慮したり顔色見たりは一生抜けないでしょう。 親を喜ばせたいとか、自分で良かれと思っても、最後には、なおさら嫌われる結果に終わるのです。 それが何故だか解らなくて…。 有り難うございました。
- nanana2200
- ベストアンサー率14% (36/245)
先日、2人の男の子(小学高学年と低学年)を育てる友人から相談を受けました。 「上の子をどうしても可愛いと思えない。扱いに差がありすぎると 周囲からも注意されているけど、どうしていいか分からないの」と、言っていました。 2人女の子(高校生と中学生)を育てる別の友人は、あっけらかんと、 「上の子はもう生意気でイラつくけど、下の子はいくつになっても 可愛くてしょうがない。もう舐めまわしたいくらいよ~」と、言っていました。 3人の子どもを育てた義母が言っていました。 「末っ子は理屈抜きに可愛いのよね」 わたしには子どもがなく、自分自身は末っ子です。 父はわたしを、母は兄を溺愛。姉はまったく無視されていました。 このような話を見聞きし、自分の体験も重ねて考えると、 親も人間。実の子に対して好き嫌いも、相性もある。 はっきりした理由がある場合もあるのかもしれないが、 多くの場合、理屈抜きなんじゃないのかなぁ。 ご不満もあるでしょうが、「親も人間」と諦めるしかないような気がします。
お礼
回答、ありがとうございました。 相性…それを言ったら家族の間でさえ合う人などいないなぁ。 もっとも近しい血縁のはずなのに。 >「親も人間」と諦めるしかないような そのレベルまで達観できるよう精進します。 有り難うございました。
- satomi_sug
- ベストアンサー率36% (4/11)
40代の既婚女性です。 このサイトで様々な方の回答やアドバイスを拝見して思うことは、「家族間や夫婦間の問題については育った環境によって考え方が全く違う」と言うことです。 貴方のおっしゃる問題も、「実の子であっても、可愛くない(可愛いと思えない)、冷めた愛情の子がいる家庭」はあるでしょうし、そんなことを考えもしない家庭もあるのだと思います。 私自身は両親に姉妹揃って十分な愛情を受けて育ったと感じています。 父や母を尊敬していますし、両親もいろんな問題はあったのでしょうが、最期の最後の部分での絶対的な信頼関係は今も崩れていないと感じます。 細かい問題は多くありました。 父の仕事が上手く行かずに経済的に問題があったときも、父の浮気の問題もありました。 しかし、それが決定的な裏切りや信頼関係の崩壊という方向に向かわなかったのは、父と母の育ちが私たち姉妹と同じように愛情あふれた環境だからだったような気がします。 貴方にできることは、自分の育ちを受け入れた上で、貴方のお子さんをどのような人間に育てるかということについて気を配ることではないでしょうか? 子育てはしつけや体力、学力といった問題だけでなく、家族観や人間観という点も大きいのですから。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答、ありがとうございました。 >大人になるほど、愛情のほかの感情も出てくるかもしれませんね。 あぁ、なるほど…私自身が良く言えば自由、放任、でも単なる無関心の放ったらかしで来たものだから、今、改めて親の愛情の段階は通り過ぎ個人の感情のレベルなんだと目が覚めました。 誤解で有ろうと何であろうと私だけが悪者扱いされたり、あからさまに極端な贔屓の姿勢は、ほぼ半世紀近く親子関係でありながらも、その謎が解けずにいました。 有り難うございました。