- ベストアンサー
キレやすい!?
3歳1ヶ月と3ヶ月の男の子がいます。 3歳の子なのですが、一人で遊んでる時おもちゃが思った通りに動かせなかったりすると顔を真っ赤にさせムキになりおもちゃを突き飛ばしたり破壊したり。 数秒前までは鼻歌まじりにご機嫌に遊んでても急に変貌。 でもキレた事が悪いと思うのか黙って見てる私に『お母さんごめんなさい』と お友達と遊ぶのも大好きなのですが、仕切り屋でみんなにアレしろコレしろ言うのですが従ってくれないと泣き叫んで倒れ込んだり・・・ じゃれあって楽しそうに遊んでたと思ったら自分一人いきなりキレてムキになりお友達を叩いたりつかみ掛かって泣き叫んだり・・・取り合い(一方的)もしょっちゅう。 友達と仲良く遊べる時もあるんですが、泣き声=うちの子でいい加減疲れるしイライラします。 どうしたらいいのでしょうか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。canachocoといいます。 保育士をしていました。 お話を聴いていると、「キレる」というより「癇癪をおこしている」んだなーと思いました。 3歳のお兄ちゃんに、3ヶ月の弟さんがいるとのこと。 きっと、「僕だけのママ」だったのに、赤ちゃんが生まれて、ちょっと寂しい気持ちがあるんだと思います。 まわりのみんなの目も、どうしたって小さい赤ちゃん可愛いねーという感じなので、お兄ちゃんとしてはちょっぴり複雑なのでしょう。 お預かりしていたお子さんも、3歳になると下の子が生まれて、ちょっと不安定になってしまう姿は、よく見る光景です。 まだ「お兄ちゃんになった自分」に、慣れていないんでしょうね。 生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこしたがったり、 かと思うと、ぺチン!とぶってみたり、つねったり・・・。 どう接していいのかわからない。ママと一緒がいい。 自分の中にあるモヤモヤした気持ちを どうしたらいいのやら。 すぐそばを通っただけのお友だちをぶってしまう子もいました。 遊んでいて 少しでもうまくいかないと、大泣きしてしまう子も。 「みんなと一緒はやだー!」と、おもちゃを独り占めすることも。 でも、半年もすると 少しずつ落ちつきます。 赤ちゃんとの接し方や、お兄ちゃんになった自分に少しずつ慣れてゆくからです。 ママの時間のゆるす限り、出来るだけいっぱい、お兄ちゃんとふたりで遊んで いっぱい抱っこしてあげてください。 お兄ちゃんになったとは言っても、まだ3歳。 ほんとうは、ママといっぱい一緒にいたいし、独り占めしていたい気持ちにあふれていると思います。 抱っこして なでて、ふたりの時間をたくさん持ってあげてください。 そうすると、きっとお兄ちゃんの心が満たされると思います。 ただ、いけないことはいけない。 お友だちを傷つけるようなことをする時は、びしっと叱ります。 どんなに不安定でも、それだけはしてはいけない。 そのことは、きちんと教えてあげなくてはいけません。 ただ「おかあさん、ごめんなさい」と言えるのだから、「いけないことをしちゃった・・・」というのは、わかっていますね。 この年齢で「ごめんね」がいえるって、すごいこと。 ほんとうは、とっても優しいお子さんなんだと思います。 「ごめんねっていえて、えらかったね。どうして怒っちゃったの?」と、お子さんの話を聴きます。 「そうか。でも、壊れちゃったらもう遊べないよ」 「ママがお手伝いしてあげようか?」 僕は、ちゃんとママに見てもらっているんだ。 ママは、僕のことをちゃんとわかってるんだ。 その安心感が、とても大事です。 こちらが「ああ 寂しいんだな。不安なんだな」とわかってあげると、頑張ってるこどもちゃんのことが 愛おしくなります。 この不安定な時期を乗りこえて、またひとつ大きくなりますね。 がんばれ、おにいちゃん!
その他の回答 (1)
- t-maeda-jp
- ベストアンサー率29% (51/174)
子育ては大変ですよ。よくわかります。私も経験ありますから。でもね。そこで母親がいらいらしたら絶対だめです。まだ3歳でしょ。これからというときに、子供の根をつむことはやめてください。母親に『お母さんごめんなさい』ということは言わさないこと。それを言ったときには、一緒にお母さんもごめんなさいねというように、やさしくいたわることが大切です。自分がこの立場になって考えてください。社会に出たときのしつけはきっと役立ちますよ。自分自身がいらいらしているのでは子育てはできませんよ。