• ベストアンサー

DSLモデムとアナログ専用線

以前から疑問だったのですが、DSLモデムを2つ購入し、アナログ専用線を借りて両端に付けるとディジタル専用線より安く高速接続できませんか? このような疑問というか使い方を解説した記事を未だに見かけたことがないので...。 論理的にはできると思うのですが、技術的な問題や NTTなどの制約(?)などでできないのなら何とかしたいと思ったもので、ご存じの方ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30
noname#30
回答No.3

 補足に対する回答ですが、DSLモデムがいくら高周波領域を使って通信しようとしても、アナログ専用線の中では無視されてしまうという意味です。なぜかといえば、アナログ専用線はNTTとかの交換機を経由し、その時に情報は一度デジタル化(64kbpsまたは128kbps)されてしまいます。つまり高周波部分はそこで切り捨てられることになります。DSLはNTTやDDIが対応してこそ有効に使えるものです。  以前にも書きましたように2事業所間を交換機を経由しない方法で直結できれば、可能な限りの高速で通信できます。しかし、距離が近いとはいえ半端な額では済みません。

yatokesa
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 NTTでディジタル化するときに 3.4kHzまでしかエンコードしてくれないって言うことなんですね。 自前のメタル線で直結する以外の方法は無いと言うことですか。納得しました。 #そうするとどのくらいのモデムまでが使えるんだろう...公衆回線と同じぐらいはできるのかな? (V.92とか)

その他の回答 (2)

noname#30
noname#30
回答No.2

アナログ専用線というのは、個人とNTTやDDIとの間を結びつけるサービスで、音声/3.4kHzなどの制限があります。個人の側にDSLモデムをつけても全くの無駄です。仮に2本の専用線を借りたところで、中間にNTTやDDIのデジタル化された回線が挟まることになり、ISDN以上に高速化されることはありません。  ネットワーク事業者のように自分でケーブルを引いたり、NTTなどから特定区間の回線を借り切ってしまうならば、その2点間で技術の許す限り高速な通信を行うことができます。しかし、これには大変なお金がかかりますし、これだけではインターネットに繋がったことになりません。

yatokesa
質問者

補足

>音声/3.4kHzなどの制限があります。 ものにもよるでしょうが、DSLモデムはこの制限にひっかかるのでしょうか?で、普通の法人ユーザーが事業所間の接続で勝手に高周波を流すと他の回線に影響して、NTTからクレームが来るって感じでしょうか。

  • kokotaro
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.1

1つ質問ですが、仮に高速接続になったとして何処と高速接続をするのですか? 両端にとおっしゃってますが、一端は自宅としてもう一方は? 私の勉強不足かもしれませんが、質問の意図が掴めませんでした。 どなたか、レス御願いします。

yatokesa
質問者

補足

あ、場合を想定していなかったですね。 事業所間の専用線接続を想定していました。 20km未満のディジタルアクセスも安くはなりましたが、依然として3万円ですからね。アナログなら1万円以下で借りられるので、ランニングコストを考えればモデムとの差額でもお釣りが来ると思ったものですから。

関連するQ&A