• ベストアンサー

静電気によるトラブル回避について

N○Cの直販のデスクトップ(XP)を使用しています。 (購入後4年目)昨年の夏頃から突然のダウンや起動不可など、色々な 現象に悩まされてきました。 何度かメーカーの故障窓口に電話し対処してきましたが (再セットアップも2回しました。) 先月窓口の方から静電気の性だと聞きました。 電源は壁のコンセントから取っており、本体・プリンター・補助HD を延長ケーブルから蛸足で繋いでいます。 今のところコンセントに空きが無いので別々に配線出来ません。 又コンセントからの距離があるので本体を直接壁のコンセントにつなげません。(窓口の方にそうしたほうがよいと言われましたが) 約一ヶ月位経って、又現象が起こってきました。 静電気を回避する方法をご存知の方は教えてください。 尚本体のコンセントにはアース用の線が(多分)出ているのですが これに電線を繋いで部屋の外に出し地面に刺しておけば解消出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawa001
  • ベストアンサー率51% (146/286)
回答No.5

>コンセントから電源ケーブルを抜く。 >プリンターなどの周辺機器の接続ケーブルを抜く。 そしてしばらく待ってから電源を入れる、というのは、電源の保護回路が 何らかの原因で働いてしまった場合(電源が全く入らない場合)の対処法です。内部の電圧が完全にゼロにならないと保護回路が解除されないような設計の電源が多いです。周辺機器から電流が回り込むことがあるのでこれらを外し、内部のコンデンサに残った電圧が完全になくなるまでしばらく待つ必要があるわけです。 >本体だけにして(ディスプレー一体型のPCです)壁のコンセントか ら直接電源を取る。 これはコンセントに来ている電圧が低くなっている場合の対処法です。 電圧がある値(電源の設計によって異なる)よりも低くなると、PC内部の電圧が不安定になり、いろいろな誤動作の症状が発生します。 コンセントに来ている電圧が正常かどうかはテスターで計れば分かります。国内仕様の普通のPCなら90V以上であれば誤動作はしないと思います。日本の一般家庭であればそこまで下がることはないと思いますが。 のテスターはホームセンターや大型家電量販店などで売っています。3000円くらいのデジタル式のものがいいと思います。電池の電圧をチェックしたり、あると便利です。 電源が劣化していると、やはりPC内部の電圧が不安定になって色々な誤動作の原因となりますし、コンセントに来ている電圧の低下にも敏感になる可能性があります。 PC内部の電圧が不安定になっているかどうかは、BIOSのメニューの中に、Hardware Monitorとかそういうのがあれば、電圧を表示させて確認することができます。+12V、+5V、+3.3V、+2.5V、VCORE(CPUによって異なる)といった複数の電源があると思いますが、だいたい5%以上狂うと、誤動作する可能性があります。 電源ユニットの交換をしてもらう場合、修理代は2万くらいが妥当だと思います。 あと考えられるのは、CPUの放熱フィンにホコリが溜って放熱が悪くなっていることでしょうか。

turikiti08
質問者

お礼

非常に丁寧に教えていただきましてありがとうございます。 機械的な知識が全く無くて、私使うだけの人なのでなにがどうなって こういうことが起こっているのかが解らなくて、どうしていいのか 思案に暮れていました。 教えていただいた事を参考にして出来る事から試してみます。 本当に親切にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sawa001
  • ベストアンサー率51% (146/286)
回答No.4

静電気で誤動作は起り得ます。 その原因は、静電気放電によって起る電荷の移動によって生じる電磁波が信号線に誘導電圧を発生させるためです。 ただし、誤動作が起きるのは、静電気放電(金属に触ったときにバチッとくるアレです)が起きた瞬間だけです。 従って突然のダウンはともかく、起動不可というのは、起動する数分間の間に静電気放電が起きていなければあり得ませんし、何度もとなると、静電気が原因とは考えられなくなります。 静電気が原因ではないか、静電気で起きた誤動作があったとしても、他の原因もあると考えた方がいいでしょう。 静電気による障害を防止するには、人体に電荷がたまらないようにすることか、帯電したものが近づいても放電が起きないようにすることです。 前者はNo3.さんの回答のほか、湿度を上げるという方法もあります。 後者はPCのよく触る金属部分に絶縁物のカバーをつけるというような方法があります。 PCをアースしても静電気放電を防止することはできませんし、かえって放電電流がよく流れるようになるので逆効果になる場合もあります。静電気が本当に犯人だったらの話ですが。

turikiti08
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます。 1○1wareの窓口の人に静電気と言われてそれなりに納得していました。現象が起きた時は  ○電源スイッチを入れても全く起動しない。(電源は入る)  ○ウィンドウズが立ち上がるまでの色んなタイミングで画面が消えて   ピー音が出たり、出なかったり。   VIOSの設定画面が出たりもします。  ○ウィンドウズが立ち上がって20~30分位正常に動いていても   突然プチッと画面が消えてピー音が出る。(全く触らなくても) 前回は3月18日に現象が起こり、一週間前位まで何の問題も無く使えてました。(ほぼ毎日4~5時間は使っています。) 1○1wareの窓口で指示されることは  コンセントから電源ケーブルを抜く。  プリンターなどの周辺機器の接続ケーブルを抜く。  本体だけにして(ディスプレー一体型のPCです)壁のコンセントか ら直接電源を取る。 これで正常に戻りました。 その後約2ヶ月全く問題なく稼動していました。 どうもしばらく(1分以上位)電源を切る事が薬のようです。 素人考えでは、機械的に何処かが悪いのであれば常に一定の現象が起こるのではないかと思うのですが・・・・。 修理に出して4~5万円も出すのならVISTAにした方が良いと思いますし、このまま使えるのなら寿命まで使おうと思います。 一番困るのは、突然のダウンで安心して作業出来ない事です。 sawa001はどんな処が怪しいと思われますか?。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.3

>先月窓口の方から静電気の性だと聞きました。 作業者が帯電してパソコンを触った瞬間に指先から火花が出てパソコンがダウンした経験があります。 その作業者が触るパソコンが次々ダウンしたので、作業者に 帯電防止の服、アース付き靴を履かせてやっとトラブルが 無くなりました。 パソコン側だけの問題でない場合もあります。

回答No.2

  パソコン本体には静電気は溜まりません。 静電気は動きにより発生するので最大の発生源は人間です。 パソコンの金属部分を定期的に触る事で体に溜まった静電気を排出する事が出来ます。 パソコンの金属部分に流れた静電気はアースされるのでパソコンは影響を受けません。 しかし、静電気では「突然のダウンや起動不可」こんな現象は起きません。 静電気でパソコンが壊れたら電源が入らなくなったり、モニターに何も写らなくなったりし、絶対に回復しません。 「突然のダウンや起動不可」・・・ほとんどの場合はソフトウエアーの不整合で購入時のまま、何もせずに使うなら良いのですが何かをインストールしたりすると発生し、原因を対策できるのはメーカーにもマイクロソフトにもいません、誰も手に負えません。 だから、メーカーは苦し紛れに静電気を原因としてるのです。  

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

静電気というよりは 電源(ユニット)の物理的劣化を疑う症状です

関連するQ&A