• 締切済み

電気の流れる道

ビルの事務所の照明器具とコンセントの電気の流れを知りたいのですが。フロアにある配電盤の中に3芯のvvfケーブルを繋ぎそれを各部屋の照明器具やコンセントに繋いでいますが、配電盤の中では3本の電線はそれぞれ何につないでいるのですか。また、元をたどると、大元は どこに繋がっているのでしょうか。 わたしの考えでは、ひとつは電源で電柱の供給もとに繋がって、ひとつはアースでこれも電柱から地面の中に繋がって、もう一本はわからないのですが。詳しく教えていただけたらさいわいです。 また、電気が通っているコードに検電器をあてると、半分側は反応し反対側は反応しません。これはコードの中の2本の電線が負荷である器具を境に電気の質が変わってこうなるのでしょうか。色々勉強しているのですが、こういう事例に関しては、解説しているものがありません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#235092
noname#235092
回答No.2

単相3線式を除外したら多分だれも回答できないと思いますよ。 単相3線式についての東京電力のページです。 http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/setubi/tansou-j.html 手始めにここらあたりから勉強されてはどうですか? なお、検電器とはその電線に電気が送られてきているかどうかをしらべるものです。その電線が電圧側なのか接地側なのかがわかりますし、工事をするときに活線でないことの確認ができます。電圧に合わせた器具を使用します。

moonright4
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.1

200Vの単相3線や、動力の3相3線は除外するのでしょうか?

moonright4
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。はい、除いてお願いします。

関連するQ&A