• 締切済み

底辺高校から四年制大学への進学を考えています

中学生の時不登校だったのもあり、ほとんど勉強せず偏差値35の高校へ今年入学しました。高卒で働く勇気が出ないので大学進学を目指そうと思うのですが、今の学力ではまず無理です。数学I(中学校の復習)の授業にすらついて行けません。 一応、特別進学コースというものはあります。しかし今年は名前を聞いたことも無いような私立の底辺大学の合格者が大半を占めているようです。進学校には遠く及ばない偏差値なので当たり前なのかもしれませんが…。 周りに国公立以外まともな学校が無いため、金銭的な面でも国立へ進学することが理想なのですが、如何せん理数系が大の苦手なので今のままでは合格できる気がしません。 高認を取って独学することも考えましたがそれでは心許ない、という結論に至り、相談させていただきます。 ・最底辺高校から中堅かそれ以上の大学への進学は本当に可能なのか ・どこから学習を始めればいいのか、数学嫌いを克服するにはどうすればいいのか ・今から勉強を始めて現役で進学できるのか(何年勉強すれば受かるのか) 長文すみません。アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.8

こんにちは >・今から勉強を始めて現役で進学できるのか(何年勉強すれば受かるのか) そもそも質問者さんは何年生なんですか? >周りに国公立以外まともな学校が無いため、金銭的な面でも >国立へ進学することが理想なのですが ここがよくわからんのですが、つまり実家から通うことが絶対条件なんですか? 一人暮らしはNG? 作戦とすれば、私立大学で英語、社会、国語から好きな科目受けて 点数の高い2科目で判断するような大学入試の制度があるところがいいと思うけどね 正直、数Iがすでに崩壊している状態で、国公立は無理と判断せざるを得ないです 参考にするなら、在席している高校から過去5年ぐらいで、 地元の国公立受かった人いるか調べてみてください。 毎年1人か2人ぐらいいれば質問者さんが定期テスト、実力テストで、 学年1位、2位を争うようなレベルなら、可能性はあります。 ずっと100番ぐらいです、なら正直国公立合格の可能性は、ほとんどない それでも大学行くということであれば、私立を選ぶということになります お住まいの場所がわかれば、もうちょっと大学調べて作戦練れます >・最底辺高校から中堅かそれ以上の大学への進学は本当に可能なのか 今、私の地元の高校の進学実績調べてみたんだけど 偏差値40以下の県立高校からの大学進学実績は、正直 中堅以上というのはデータとしては皆無に近いですね ましてや国公立は皆無 半分以上が就職、25%が専門学校、あとは浪人と言う名の無職??? という感じですね 作戦としては、専門学校に入っておいて、 大学に編入するというワザがあるけどね 情報処理系の専門学校に入って、経営・商関係の大学に編入するというなら 中堅大学の可能性もあるような気がする

  • contra999
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.7

あのね、よーくここのサイトで質問されるんだけど、「~は可能ですか?」って自分次第ですよ。本当に。 ・どこから学習を始めればいいのか、数学嫌いを克服するにはどうすればいいのか 数学を教えるのがうまい家庭教師なんかに2ヶ月くらい教えてもらうと好きになると思います。 ・今から勉強を始めて現役で進学できるのか(何年勉強すれば受かるのか) 「~は可能ですか?」と同じで、貴方の努力(才能)次第です。

回答No.6

>最底辺高校から中堅かそれ以上の大学への進学は本当に可能なのか についていえば、 ・費用 ・努力 ・才能  が必要です。進学校のシステムは非常に優れており、なかなかまねできるものではありません。その分予備校などに投資する必要があるでしょう。できるのであれば、中学の問題集から確実に満点取れるように勉強してみると自分の弱点がわかるでしょう。理数英は勉強の量がもろにきく科目なのでなんとか勉強するしかありません。  中堅というとなにをさすのか難しいのですが、偏差値50代半ばということになると、いろいろな方法があります。 1.とんでもない苦手科目があっても飛んでものない得意科目をつくる。しかし、この方法はその科目だけ見れば難関大学余裕で突破出来るレベルなのでお勧めできません。 2.苦手科目でも偏差値50ぐらいとって得意科目は60を狙う、結構お勧めです。 3.満遍なく勉強して偏差値55を狙う、これは楽そうで苦手なのをなくすということで、かなり大変です。  あと、なんとか奨学金で私立にいくとすると、センター利用試験がいいと思います。これは、問題はオーソドックスで、学校の先生も教えやすい内容なので、予備校行かなくてもよい成績取れる可能性が大きいです。また、問題集をやりこむことで成績もあがります。(ただし、中学の問題集をこなしたという前提)国公立はその学校にあわせた問題が必要でしょう。  費用・努力・才能 に対して自分がどれだけ用意できる環境にあるか、冷静に考えることが重要です。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

大学に行くのは高校生の半数未満です。 概ね学力的に上位半数と考えて良いでしょう。 つまり、真ん中くらいではまだ辛いわけです。(実際はどうにかなるでしょうが) もし順当であれば、真ん中の高校生は中三時、偏差値50だったろうと思います。 偏差値50を僅かに割る高校から底辺大学へ行けるかどうかというところではないかと思います。 つまり、あなたの高校から聞いたこともない大学へ(それも推薦が殆どということは?)、というのはそれでも上出来なのです。 おそらくあなたの高校の卒業生の殆どは、学力的にまともな中三生に軽く負けます。 あなたが中学生の学習内容画で以内、というのは極普通に考えられることです。 勉強なんてやらなければできません。 年喰ったらできるようになるわけではありません。 > ・どこから学習を始めればいいのか、数学嫌いを克服するにはどうすればいいのか とても良い視点だと思います。 どこからできなくなったのでしょうか?そこからです。 九九なら九九から、分数なら分数から。方程式なら方程式から。 高校入試の問題集をやりつつ解らないところを、なんていう、「上から摘み上げるようなやり方」ではなく、できなくなったところまできちんと遡って、時間をかけて下から積み上げて行ってください。 ここの回答者で、公文を奨める人がいましたが、なるほどだと思います。 進研ゼミは「まともな進学校でやって行ける」だけの学力がある場合は悪くないでしょうが、中学の学習内容が大幅に抜けていれば不可能だと思います。 しかし、時間をかけてでもしっかりじっくりやる場合、中一のことから6年間やり直す、という手もあると思います。 高認取ろうが何しようが、問題は学力その物ですから、高認を取れば何か有利になるわけではありません。 いえ、その高校の学習環境が極端に悪いのであれば話は別ですが。 ただ、普通に考えて、解らないところを聞く相手がいる方が有利なはずです。 んで、その高校に任せていたって何も解決しませんので、自分で小中学の学習内容からやり直していく、そういう意味での独学は当たり前です。 > ・最底辺高校から中堅かそれ以上の大学への進学は本当に可能なのか 可能か不可能科なら可能でしょうが、少なくとも普通に行けるわけではない、殆ど行けないだろう事は当然ですよね。 > ・今から勉強を始めて現役で進学できるのか(何年勉強すれば受かるのか) 下からやり直さなければいけない大幅に出遅れた人の場合、科目数が多い入試方法は不利です。 もっとも、英語一発勝負のようなものになると、帰国子女の独壇場でしょうが。 国公立を目指すのでも、科目数が少ないところに絞らないときついでしょう。 絞ってしまうと、受験できる大学が僅かになるんで痛し痒しですが。 大学に行くにしても、まずどういう事を専攻するのか。 まさか数学科に行くわけではないでしょう。 それによって科目を絞った場合の必要な科目が変わってきます。 文系なら理数は切って良くなるかも知れません。 数学が壊滅していることは判りましたが、他の科目について、極普通の公立高校入試問題を解いてみてください。 楽に8割取れればその科目の中学の勉強はクリアしたと考えて良いでしょう。 5教科全て壊滅状態の場合、中学の勉強を終えるのに2年、高校の勉強を終えるのに3年と見ます。 そりゃそうですよね、中学高校の学習内容はそれぞれ3年分あるわけですから。 それに対してあなたに学力があれば、身に付いている分は時間を削減できますし、頭が良かったり努力量が多ければ、もう少し時間を短縮できるでしょう。 ちなみにあなたの高校では高校の学習内容を殆どやらないと思います。 生徒に中学の学習内容が身に付いていなくて、且つ勉強不熱心なので、高校の学習内容に入れないでしょうから。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

>・最底辺高校から中堅かそれ以上の大学への進学は本当に可能なのか 不可能ではないけれど、困難なのは確かという所でしょうか。 でも、あきらめたら、その時点で不可能に決まります。 だから、始めるしかないですよね。 勉強法の参考になるサイトを参考URLにあげておきます。 Basic編のところに参考書・勉強の仕方が書かれています。 とにかく、中学の範囲の英語・数学から始めましょう。 参考書は好みが分かれると思いますので、自分で気に入ったものを使えば良いと思いますが、とにかく、「基礎」をしっかりと固めれば良いのです。 中学の範囲の英語と数学に時間をかけて大丈夫です。 その範囲がしっかり身に付けば、センター試験レベルまでは駆け足で進めます。 焦らず、基礎固めを頑張って下さい。 高認はお勧めしません。 大学受験に比べて易しすぎます。 高校の先生にどんどん質問に行きましょう。 一生懸命な生徒には必ず応えて下さる先生がいらっしゃるはずですから。 数学Iについては、NHK高校講座http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugaku1/ の利用も良いかもしれません。 授業を聞いてわからなかった所も自分の速度で見直す事ができると思います。 英語の力がつけば、数学ができなくても都会の難関大学も射程距離に入ります。 ですから、あきらめずに頑張って下さい。 英語は優れた自習教材が山のように市販されていますから。 では、検討を祈ります。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/nimsel/
noname#85525
noname#85525
回答No.3

大学4年の女です。 偏差値50ないくらいの公立高校から、地元の国立大に入りました。 ・・・高校時代の成績がよくて、部活も頑張ってたので、 推薦受けさせてもらえて、無事受かれたのですが・・・。 国立を受けるなら、理数系の科目は避けて通れないと思います。 先生に相談して、個人的に勉強教えて貰うのがいい気がします。 学校によって受験科目も違いますし・・・。 塾とか行くのもモチロンありだと思いますが・・・。 あとは、推薦で受けるっていう方法もあります。 これは、受ける所によって応募条件が違うので、 行きたい所を決めないといけないんですけど・・・。 推薦でも口頭試問とかある所はあるので、対策も必要ですし。 とりあえず定期テストを頑張って、評定をよくすることは大前提です。 「これがしたいからここに行きたい!」って言うのがないと始まりません。 参考にあんまりならなかったらすみません><

  • acestars
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

あなたの努力次第です。 数学捨てる方法もあります。 他の教科で点数かせぐ また、文系か理系か? 英語は、連続性なので、わからないレベルから勉強する。 社会、理科などは、継続性ないので過去問を徹底的に勉強する

noname#160321
noname#160321
回答No.1

多分進研ゼミからだろうと思います。

関連するQ&A