- 締切済み
香典を届ける際の言動について
義理の親類に若くして不幸があり、親の実家に香典を届けることになりました。 その際の服装や、話す内容、線香を上げたり香典をいつ渡すのかはっきり決まりはないのかもしれないですが、どうしたらいいのか詳しく教えて下さい。 参考になるサイトもあればお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cowc
- ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.3
あなたの「義理の親類」に香典を直接届けずに、あなたの「親の実家」に届ける理由が分かりませんが、あなたの「親の実家」に不幸があったわけではないので、服装は通常の外出着で良いと思います。 挨拶は、「父(又は母)が来るべきところ、(コレコレ)の事情があって来ることができないので私が参りました。お手数を煩わしますが、お悔やみの気持ちを(だれそれ)様お伝えいただき、気持ちばかりのものですが、お届け下さい。」とお願いをすればよいでしょう。 なお、香典袋は、「義理の親類」が仏教徒ならば、「御仏前」と書かれたものを文房具店、書店等で買い求められると良いでしょう。 お線香は、不幸のあった「義理の親類」を訪れるわけではないので、あげる必用はありません。 ただし、「親の実家」に行った際は、不幸の有無等に関係なく、毎回、お仏壇にお光(ローソク)とお線香をあげて手を合わせることは、習慣としたいですね。
補足
遅くなりましたけど、ありがとうございます。 書き方がわるかったですかね、特定されないようにぼかしたんですが。 親の実家にいる、従兄弟の連れ合いが亡くなったので私からすると義理ですよね。