- 締切済み
心 貧しくなりましたか?
この国の人の心は 貧しいですか? 貧しくなりましたか? 貧しくないようなことをすることは難しくなりつつありますか? 心の貧しさを自覚している人は多いと思いますか? 自覚していてもそのままにして暮らす人は多いと思われますか? 心貧しい人が増えているとしたら それをそうでなくすることを 阻んでいるものは何だと思いますか? 私は 貴方は という見地からではなく 中立した立場からお答えください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#120967
回答No.2
「心」なんて漠然としたものについて、自分についてさえよくわからないのに、 他人の「心」が貧しくなったかどうかなんてわかるわけがないと思います。 しかも、「この国の人の心」なんて、この国の全員とまではいかないにしても、 半分にさえ会った人というがいるはずもないし。 「わかる」という人がいたら、それはその人の他人に対する無責任な思い込みじゃないでしょうか。
noname#140045
回答No.1
やはり「経済的貧しさ」と「心の貧しさ」は比例すると思います。 経済的に苦しければ、今日、明日のことで不平不満を言うしかないでしょうし、豊かであれば不平不満にしても将来のことを語るでしょう。 その意味では、心が豊かになったのでしょうが、ネガティブなことが多くないと困ってしまうマスコミが何でもかんでも大げさに、あり得ないほどの最悪を想定して報道する習慣がついてしまったため、それを真に受けている人は相変わらずでしょう。
質問者
お礼
ありがとうございます。 実質的には心豊かになった人の割合のほうが多いよということですね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 貧しい貧しくないなんて赤の他人のことですし推し量れないということですね。 身の回りの方や日々会われる方や顔をあわせるの範囲の程度の程ではどうでしょう。 その方によってこれ貧しいこれは豊かなんて識別は人それぞれですしね。 もちろん生活が貧しい豊かという概念とは違う心という概念で・・・・ は、勿論ご周知の通りです。