• ベストアンサー

葬式代金について、

葬式はずいぶんお金が、かかると聞きますが、いったいいくら位かかるのでしょうか?また、お得な仕方があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4980
noname#4980
回答No.5

葬儀が必要になる直前に、葬儀社の会員になるとよいですよ。 会員割引特典がいろいろあり、式場代金10%オフとか、会葬礼状代タダとか、泊り込み時に貸し出してもらえるふとん代2万円オフとか、だいぶ節約できます。 突然亡くなられた場合は無理ですが、正直な話、「もう長くないな」というのが分かる場合ってありますよね。うちの父の時もそうでした。 そして葬儀の代金は、やはりピンキリです。 でも、会葬者が100名程度ならば、そんなに豪華なものにしても意味がありません。かえってお花などが祭壇に比べて少ないと、みじめに見えてしまいますし。 でもかなりいろいろ選択の余地があるので、予算に合わせて選ぶことが可能ですよ。 気をつけなければならないのは、こちらの動揺と無知につけこんでぼったくろうと余計なオプションをつけてくる葬儀会社の人間です。 父が亡くなったときには、すぐ葬儀会社へ連絡が行き、病院から遺体を車で葬儀会場の方へ運んでくれました。 その値段がちゃっかり請求されてました。(5万円くらいだったかな?) 勝手に運んどいてなによーと思いました(笑)。霊柩車じゃないですよ、ふつうのバンですよ。なんでそんなに高いの? あといらなかったなと思ったオプションは、焼き場での接待用費用。 「向こうじゃ勝手もお分かりにならないでしょうから、うちの者つけますね」と言われ、また5万円くらい取られてました。その人がしてくれたのは、遺族控室までの案内と、その部屋にあったポットでお茶を淹れてくれただけ。無駄でした…。 いざその時になるとなかなか冷静になるのは難しいですが、せっかく生前に仲良くしてくださっていた方からいただいたお香典を、不当に業者にぶんどられるのもイヤですよね。納得の行くお式が出せますようお祈りしています(^^)

その他の回答 (4)

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.4

No1です。あのアドレスの回答に検索で「焼き場だけ」とありますが、 「火葬場だけ」の間違いでした。失礼しました。 一般的な葬式は、意味のない形式で葬儀屋と坊主のボッタクリだから、多くの方々が、金が掛かりすぎて強い不満をもっています。自然葬、散骨葬、直葬など金の掛からない質素な葬儀が一般化することを願います。 冠婚葬祭に金が掛かり、主催者でなく参加者でも、冠婚葬祭費用を闇金から、3万円、5万円借りて、闇金地獄に陥っていく方が増えていると、闇金に詳しい弁護士さんがいっていました。

  • nyatann
  • ベストアンサー率29% (121/406)
回答No.3

すみません、No.2の者です。 参考URLが入りきらなかったようなので。 No.2とこちらと両方ご覧になってくださいね。 お手数掛けてすみません。

参考URL:
http://www.osoushiki-plaza.com/library/data/hiyou-sougi1.html,http://sougi8.com/sousou/sougito-hiyou/kangaeru.html
  • nyatann
  • ベストアンサー率29% (121/406)
回答No.2

こんにちは。つい先日、身内の葬儀を終えたばかりの者です。 葬儀となると慌しくて、じっくりと業者を選んだりする時間もないですし、次々と決めなければいけないことがあり、また結婚式などと違って何人の参列があるかも不確定だったりして、ついつい業者の言うがままにしてしまうケースが多いようです。 今は結婚式同様、葬儀場の内覧会などもありますから、見に行かれると良いかも知れません。 うちの身内の場合は農家でしたので、農協の紹介業者を当然のように使ったらしいのですが、農協を通して様々な情報を集めてから葬儀の相談に来たらしいです。 生命保険はいくらぐらい下りるのかとか、その家の経済状態などです。 費用が後払いになるので支払能力があるかどうかの確認のためらしいですが、その家の経済状態によって持ってくるパンフレットまで違うみたいです。 ピンからキリまで書いてあるより、お金のあるうちには少しでもランクの高いものを選ばせようとする策なんでしょう。 農協でなくても互助会などでも同じでしょうし、全く付き合いのない葬儀場にしたところで、支払能力は気になるでしょうから、簡単でも調査はするのかもしれません。 言われるがままにならないためにはサイトなど料金体系が明確になっているところで普段から下調べされたておいた方がよいでしょう。 また、予め総予算を明確に伝えておかれるのも一つの方法だと思います。 しかし、参列者数、いただいたお香典の額など不確定要素がたくさんありますから、予算には余裕を持たせておいた方がいいと思います。 一般的な費用に関しては下記のサイトをご覧になってみてください。 少しでもご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.osoushiki-plaza.com/library/data/hiyou-sougi2.html,http://www.osoushiki-plaza.com/library/data/hiyou-sougi1.h
  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.1

こちらを参考にされたら、よろしいかと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=460433

関連するQ&A