※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:古い住民票の調査について)
古い住民票の調査について
知人からの相談ですが、登記地目が「公衆用道路」になっている部分を今度市が舗装工事を入れることになったので市に寄付してもらいたいとの申し入れがあったそうです。
その住宅は昭和39年に開発したところで共有道路分を分筆して各々が所有権登記したのではなく全体として共有登記にて処理されていました。
どういう経緯かはわかりませんが昭和39年に登記された共有者は3人分ずっと放置されています。(全体としては8人共有者がいる)
5人分の承諾書は取れるのですがその3人はその後の登記が放置状態なので今現在どういう権利関係になっているのかすら不明でしかもまったく面識すらない人が共有者として登記されていて完全にお手上げ状態だそうです。
一度共有者の一人が不明の3人の登記上の住所地に行ったそうですがそれぞれが家の影も形もなかったそうです。
書面上追いかけるといっても登記されている3人はおそらく一人も生存すらしていないと考えられるのでどうしたものか途方にくれているそうです。
こういう場合はどのような手段で現在の権利関係を確定するのでしょうか?よろしくお願いいたします。