• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療事務の仕事は、どこもこんなにキツいのですか?)

医療事務の仕事は本当にキツい?

このQ&Aのポイント
  • 医療事務の仕事は、残業が多く給料も安いと言われています。しかし、そのキツさはどこの病院でも同じなのでしょうか?
  • 一部の病院では、勤務時間が守られず、毎日長時間の延長があることもあります。これにより、医療事務の勉強や資格取得のための時間も確保できない場合もあります。
  • 医療事務の仕事はキツい労働条件がある一方で、医療関係に携わることのやりがいもあります。実際に医療関係に勤める方の意見を聞いて、自分の将来について考えましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89860
noname#89860
回答No.6

11usagiさん、こんばんは☆ 「医科医療事務管理士」は、技能認定振興協会というところの資格のようです。 資格の合格証書にそう書いてありました。 基本的に医療事務の資格は民間の資格だと思います。 通信講座を考えていらっしゃるのですね。 私も働き出してから今度は介護保険について勉強したいと思って、通信で医療事務センターの介護事務講座を受講しましたが、大変でした・・・・ 仕事の後だとへとへとで(当時はまだ医療機関勤務でした)全然やる気が起きなくて、課題の提出期限が決まっていたのですが、いつも提出はギリギリでした。 働きながらの資格取得はとても大変だと思います。 今のお仕事はかなりきついと思いますが、くれぐれも無理だけはしないでくださいね。

11usagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 知人も働きながら、シングルマザーで子育てしながら(私は子供はいませんけど)通信で介護ヘルパーの勉強をしていました。 毎晩遅くまで大変だったようです。 無理しないで、頑張ろうと思います。

その他の回答 (8)

  • staggy
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.9

>ある新しい資格が重宝されているとかって話しを聞きました。知っていらっしゃいますか? 『登録販売者』という資格だそうです。(初めて知りました~^^;) こちらのサイトでもいろいろとヒットして、参考になる内容も多かったですょ。 ただ、医療事務と違って受験資格が必要となってくるようです。

参考URL:
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11224/tourokuhannbaisha/index.html
11usagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、てっきり、『調剤管理事務』とかっていうのかと思ってました(^^; 色々な資格があって、難しいですね。 でも、なによりもやはり、経験重視なのでしょうね。

  • staggy
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.8

またまた失礼します。 調剤薬局について、私が働いていた職場はほとんど普通の医療事務を学んだ人が多かったと思います。 逆に調剤事務を学んだ方はいなかったような。。(確認したわけではないのでわかりませんが。) 面接時は、合格の発表前で、特に資格を求められることもなかった気がします。 『資格』というより、現場で学ぶこと、取組む姿勢の方が大きいかと思います。 仕事内容は、処方箋のPC入力計算、レセ、雑務等、そして調剤補助という形で、粉・液剤以外は調剤してました。 お年寄りが多かったため複雑な調剤(分包等)が多かったのですが、ほとんど事務員でこなしていました。(というか、薬剤師さんがあまりされない方ばかりで。。) お仕事と勉強の両立、がんばってくださいね♪

11usagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに最近は、コンビニなどでも、薬(の一部なのかな?)が販売できるように、ある新しい資格が重宝されているとかって話しを聞きました。知っていらっしゃいますか?

  • staggy
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.7

こんにちは。 残業代が支給しれないのは辛いですね。 医療事務。お給料や残業などは病院によってさまざまだと思います。 私の場合、病院はキツイ。とい聞いていたので、調剤薬局へ就職しました。その後8年勤務。 季節によって忙しさは違いますが(内科が近くだったので冬は忙しかったです)やりがいはありましたよ。 お給料も多くはないけれど、毎年昇給もあり、きちんといただいてました。 病院で働いたことのある事務員は、「薬局の方が楽」と言ってました。 (↑調剤薬局に興味はないかもですが、こういう選択肢もありますよってことで書かせていただきました。) 通信で資格取得をお考えとのことですが、私が通学していたときは、通信から変更して通学された人もいました。 ムダに(?)テキストが多いし、その中で覚えるべきところ、覚えなくていいとことなど要点を先生が教えてくれたりしますし、私は通学をおすすめします。(平日は無理でも週末のクラスもありますよ。) ちなみに私はニチイに通いました。3ヶ月位で試験を受けたと思います。

11usagi
質問者

お礼

ありがとうございました。 薬局で勤めるのには、医療事務ではなく、調剤士の資格が必要なのではないかと思っていたのですが、医療事務の資格でも薬局で働くのに役に立つのですか? 知識不足で、すみません。 私も通学で考えていたのですが、先に仕事が決まったので、通学するのは無理かなと、通信を考えているんです。

noname#89860
noname#89860
回答No.5

11usagiさん、こんばんは☆ またお邪魔します。 私が資格を取ったのはもう5年以上前のことなので、思い出しながら書きますね。 日本医療事務センターには週1回通って、半年くらいかけて資格を取りました。 費用は10万くらいだったように記憶しています。 私はレセコンのコースも取っていたので高めでしたが、レセコンを取らないともう少し安いと思います。 個人的にはレセコンのコースはあまり必要ではなかったと思います。 勤める病院によって使っているレセコンが異なるからです。 レセコンというものがどういうものか体験してみたいなら取ってみるのもいいかもしれません。 医療事務の資格はたくさんありますが、私が取ったのは「医科医療事務管理士」というものです。 試験は、レセプトの作成(手書き)と、医療事務に関する筆記試験でした。 私は、公的な費用助成を受けるために一発で合格しなければならず、本当に必死で勉強していました。 無事に合格できたときは本当に嬉しかったですよ。 資格を取った後の就活は、あまりしませんでした。 というのは、日本医療事務センターで派遣の仕事を紹介されて、幸運なことにすぐ決まったからです。 ただ給料はすごく安かったです・・・・ ちなみに、うちの会社は医療事務センターとニチイで資格を取った人の割合は半々くらいですが、給料が安いことは共通です(笑 昔のことでうろ覚えですいません。 お役に立てれば幸いです。

11usagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 派遣は給料が安いって、どこも同じなのですね。 今の仕事から考えると、通学は無理なので、通信で勉強するつもりでいます。 医科医療事務管理士とは日本医療事務センターでもうけている資格なのですか?基本的に医療事務の資格は民間の資格ですよね。

noname#89860
noname#89860
回答No.4

No.2、3です。 再びご丁寧なお礼をありがとうございます。 質問者さんはカルテ管理をなさっていたのですね。 奇遇ですね~! 本当、力仕事できつくて大変ですよね。 お体を大事になさってください。 私は、日本医療事務センターで資格を取ってから働き始めましたが、この仕事は資格よりも経験が重視されるので、がんばってくださいね☆

11usagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本医療事務センターとニチイと、どちらが良いのか悩んでいます。経験とは言うものの資格もとっておこうと思っています。 実際に日本医療事務センターで資格を取って、どうでしたか? どんな些細な事でも良いので、是非!教えて下さい。

noname#89860
noname#89860
回答No.3

No.2です。 お礼をありがとうございました。 うちの会社は、レセプト点検を専門にしているので、様々な医療機関出身の人がいます。 300床以上の総合病院に勤務していた同僚は、月の残業時間が100時間を超えることもあったそうです。 ちなみにその方は、入院の会計入力業務をしていたそうです。 もちろんレセプトの時期はレセプト点検に明け暮れていたそうです。 そんなハードだった人もいれば、小さな診療所で働いていた方もいて、その診療所は一日に10人も患者さんが来ない日もあり、暇つぶしに仕事中に週刊誌を読んでいたそうです(笑) 私自身が勤務していた病院は、一ヶ月ごとに、受付、会計、カルテ管理をローテーションしていました。 やっと受付になれたら翌月は会計に移動で、仕事を覚えるのが大変でした。 個人的にはカルテ管理が1番きつかったです。 私のいた病院はカルテ袋にレントゲン写真やホルターの結果など全て入っていたので、カルテは重くて事務とは思えない力仕事だったので… ちなみにどの持ち場にいても、レセプトの時期はレセプト業務をします。 私は外来勤務だったので、毎日が慌ただしく、看護師さんや先生から怒られることも多かったので、正直もう医療機関勤務はしたいとは思えないです… 質問者さんは、現在医療機関で働いていらっしゃるのにすいません。 参考になれば幸いです☆

11usagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は今、大きな病院のカルテ管理の仕事をしています。まだ資格の無い私でもできる仕事なのでしょう、働く事ができました。 正直、レセプトという言葉を欲聞いて、本で読んでいたので、仕事の違いに戸惑っています。 また、あまりの体力仕事にも、驚きを隠せません。肉体労働ですね。もともとあまり体の丈夫でない私には、少しキツい仕事だとも感じています。続けられるのか、倒れるのじゃないかとまで思います。時々、仕事の途中で、たちくらみや、めまいがして、一瞬ですが気が遠くなり、倒れそうです(~~;病院内だから心配ないかなと思いながら(^^; 医療事務の中でも色々な仕事をされているのですね。お話、とても参考に鳴ります。 人と接する仕事が元々好きなので、小さな病院で『ほのぼの』と『ほどほどに忙しく、キツく』仕事ができればいいなとも思う今日この頃です。甘いですかね!?(^^; 今後は、勉強してレセプトなども覚えたら、もう少し、自分に合う職場を探せるのかなと、今はここで頑張ろうかと、マイに自分に言い聞かせています。

noname#89860
noname#89860
回答No.2

こんにちは。 毎日お忙しいようで、体調を崩したりはしていませんか? 私も以前医療期間で医療事務をしていました。 そこでは毎日2~3時間の残業は当たり前で、レセプトの時期は帰るのは日付が変わってからということも多々ありました。 派遣だったので時給は安かったのですが、幸い残業代は全額支給されていたので、そこそこの金額はもらえていました。 その病院の正職員さんは、かなりの額をもらっていたようです。 今は、レセプトの点検を専門に行っている会社に勤務しています。 勤務時間は9~17時で残業はほぼありません。 給料も悪くはなく、レセプトの点検のみで、患者さんに接することがないのでとても楽ですよ。 医療事務にもいろいろな勤務形態のところがありますので、自分にあった職場が見つかるといいですね。 無理せずにがんばってください。

11usagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 医療事務と言っても、さまざまな場所で働けるようですね。 受付やカルテ管理や、色々と様々だという事も分かってきました。 大きな病院と、個人病院とかでも違うものなのでしょうか?

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

時間の割りに給料が少ないのはどこも一緒でしょう。資格をとってもそれが改善することはないでしょう、医療事務関連ならね。 医療事務職ではなくて、医療職ならもっときつい労働条件ですよ。

11usagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までの仕事とはかなり違ったので、とてもキツく感じています。

関連するQ&A