• 締切済み

会社の付き合いの境界線

こんにちは、宜しくお願いいたします。会社での付き合いの件で、特に女性の方にお聞きしたいです。仕事以外で、会社の付き合いっていうのは、歓迎会、送別会、忘年会、新年会、部署別の決起集会、有志による親睦会、もっと身近な有志の親睦会、全く名のつかない誘われ会、などいろいろあると思いますが、どこまでが付き合いですかねえ?きちんと名の付いた会でもその流れで2次会3次会もありますよね。女性はどうしてもターゲットになってしまいます。ちゃんと断れずに流れに乗ってそのまま餌食になんて事もあると思いますが、どんな風に断りますか? もう一つ女性の方も一戦でバリバリにやっているキャリアの方も多々いると思いますが以前のテレビ番組で「接待に来てくれ」と先方に言われたが「女性が接待するなんてありえない」とキッパリ断った人がいますが、私は格好いいと思いました。この件についてももし考えがあればお願いします。

みんなの回答

noname#86721
noname#86721
回答No.3

私は送別会と歓迎会以外は基本的に不参加です。歓迎会を欠席するのは歓迎してないみたいなのでできるだけ出席します。日頃から忙しいふり、病弱なふりをして、予定があるのでといって笑顔で、風邪引いたみたいなのでと早々に帰ります。 女性が接待するなんてありえないって、どこがかっこいいんですか?もっと大人の対応をするほうがかっこいいと思います。「女性が」といった発言はバカ丸出しでかっこわるいです。男性が接待するものだと相手にとられたら、100%セクハラですよ。女性がお茶汲みと同じく、性別で区別するような発言自体は今どき有り得ません。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

誘われるうちが花って言いますし、うまく絶ち府うまい対応できる人こそが、大人のオンナってやつです。何がご不満か知りませんが、イヤダイヤダの感情と、それを根っことした言い訳では、あまりいいこととは言えません。職場によっては、しょっちゅう断るとなれば、人付き合いができない気難しい人間と烙印押され、大事なプロジェクトには登用されないってこともありますから。 男も女も、自分の権利意識だけではなく、ほどほどにかわいらしくするのがいいと思います。

  • n_kudoujp
  • ベストアンサー率43% (81/187)
回答No.1

私は男ですが、新人の頃は週2~3回くらい飲み会に行っていたので、その経験からお話しますと、自分が主賓や幹事であれば別ですが、基本的に2次会、3次会は断ってよいと思います。 断るときは、どっちつかずの反応や、細かい言い訳はやめて、きっぱりと「行かない」というだけで大体大丈夫です。でも、嘘でも良いので、断る為の具体的な用事を、頭の中で考えて置いたほうがいいですよ。ときどきしつこい人がいて、いちいち用事の内容まで聞いてくるので、、、 また、どの飲み会に行くかという話ですが、すべての飲み会に付き合っていたらキリがないです。正直時間の無駄です。 なので、飲み会に行く行かないの判断は、その飲み会に自分が行きたいか、自分が行くことにメリットがあるか、何のための会なのか、という目的を考える事が重要ですね。 そのテレビ番組の女性は、自分が接待に行っても、自分が得るものが何もない、ということがわかっていたから、行かなかったのではないでしょうか。仕事さえしっかりとしていれば、飲み会を断ったからといって、会社で干されるようなことはありませんよ。 新人の頃は、自分の顔を売る、人脈を広げる、といった目的があるので、飲み会には良く行っていましたが、5年目とかになっても、誘われるままに、何も考えずに飲み会に行くのは、ナンセンスだと思います。自分の考え持ち、それをはっきりと伝えることは、社会人として重要ですよ。

関連するQ&A