• ベストアンサー

「要するに」の使い方

200字程度で要約をする課題の添削を頼まれました。 論説文を読んで、要約しています。 その中で、「要するに」の使い方に違和感があるのですが、正しいのかどうか自信がありません。 以下の通りなのですが、ご教授ください。 1段落目…論説文における問題点の所在 2段落目…筆者の論及び結論 この2段落目の頭に「要するに」と来ている。 「要するに」の他に、補足する文はない。 「要するに」の前後には、何らかの補足する文章があるべきではないのか。 以上が、自分が違和感を持った原因だと思うのですが、正しいのでしょうか。 ご教授くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.4

中年の、言葉にやかましいオジサンです。 「要は」とか、「要するに」を多用する人は、あまり意味のない接続詞として使っているようです。正直のところ、ちっとも「要領を得ない」だらしない文になりますね。 ご指摘の誤用に対する違和感は、質問者さんのお考えの通りだと思います。それが正しい日本語感覚です。そしてこの感覚は先天的なものではなく、あなたご自身の努力や周囲の望ましい環境が大きく影響して育つものであり、自分がいいと思うのだから使う、使えると主張できるものではありません。

matsukaze2
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 実は、就職活動用の作文練習の添削だったので、慎重にならざるを得なかったのです。 よくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.3

違和感があるかどうかは、実際の例文を読んでみないと分かりません。 要するに「真実は細部に宿る」んです。 ・・・例えば、この文章が違和感を感じるかどうかなんですよね。 感じる人は感じるし、感じない人は感じないです。 少なくとも文法上は、なんらの間違いも無いと思いますよ。 私ですか? 私は「要は」「要するに」を多用する人なので、違和感ないです。

matsukaze2
質問者

お礼

話しの中でしたら流れで用いられることもありますので、さほど違和感はないのですが、どうにも文章の中で見ると違和感をぬぐいきれません。 なんら問題はないのですか。 もう1度勉強させていただきます。 ありがとうございました。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

前文を踏まえた結論を述べるのであれば「以上のことから」など さし障りのないつなぎの方がよいかと思います

matsukaze2
質問者

お礼

変換ミスをしました。 「前文」です。 ありがとうございました。

matsukaze2
質問者

補足

全文を踏まえてないです。 まず、筆者がどうのような問題意識を持っているかを書き、結論としては何も書かれていない状態から、次段落で「要するに」と唐突に書き出されていますので。

  • denbee
  • ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.1

「要するに」というのは、これまでに述べたことのポイントをまとめる文章の 前につける言葉ですが、質問にある文章の構成だとすると、 まだ問題点についてしか述べていないわけですから、確かに変だと思います。 つけるとすれば、2段落目の文章で筆者の論を述べた後の、結論の文章の前に つけるべきかと思いますが。

matsukaze2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 わたしの違和感もあながち誤りではなかったとわかり、ホッといたしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A