• ベストアンサー

誰とでも仲良くなれる人

誰とでも仲良くなれる人、いますよね。 そういう人たちって何かどんな人とでも会話が盛り上がる術でもどこかで身に付けたんでしょうか? それともコミュニケーション力が先天的に親から受け継がれたのでしょうか? ていうか話上手って後天的では身につくものではないんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86723
noname#86723
回答No.7

暗い人ならなんら問題ありません。 そういう人がどういう話をすれば笑ってくれるか知るのも、人を笑わせる方法の一つとして勉強になりますから。 暗い人が笑ってくれたりしたら嬉しいじゃないですか。 おとなしいだけで、話してみたら案外面白いって人もいますし。 厄介なのは性格が悪い人です。 人を笑わせたり楽しませたからと言って道化になったつもりではありません。ただその場を和ませたいんです。 嫌な雰囲気より楽しい方がいいじゃないですか。 それを勘違いして「なんでも面白いことをやってくれる」と思うのか、小馬鹿にした態度で接してくる輩もいます。 ですがそこは毅然とした態度で接するとなめられなくなります。 あと他人を馬鹿にしたようなネタで笑いを取ろうとすると嫌われると思います。人の容姿とか問題外です。

その他の回答 (6)

noname#86723
noname#86723
回答No.6

私も誰とでも仲良くなれるタイプです。 見た目結構近寄りがたい・怖そう感じなのですが、話し出すと面白いらしく気に入ってくれる方がたくさんいます。 でも変な人もくっついてきたりするので厄介なこともあります。 私の場合は後天的なものですがお笑い番組をよく見ていました。 お笑い番組と言ってもレッドカーペットみたいなネタを1個やって・・・とかではなくお笑い芸人さんのトーク番組みたいなものです。 本当に面白い人(下ネタでしか笑いを取れないような人ではなく)って人を笑わせることに長けていると言うか、テクニックがあるように思います。 ここをこうすれば人を笑わせられると言う具体的なものは説明できませんが、感覚的に覚えました。

yuriayuria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 変な人がくっついてくるって、暗い感じの人がですか??

noname#98329
noname#98329
回答No.5

質問の回答とちょっと違うかもしれませんが誰とでも仲良くしなくてもいいのではないでしょうかね。 誰とでも仲良くする人は八方美人的な偽ってるお調子者である可能性があります。 嫌な相手に対しても平等ににこにこするのはもちろん社会人的には大切ですが 本心と裏腹な行動取れる人は信用されにくいと思います。 やはり人には波長があう人、あわない人がいて当然だと思いますよ。 自然とシンパシーを感じてくれる人だけに好かれた方がいいのではないですかね。 この人なら私のことわかってくれそうと感じてもらえる方が私なら嬉しいですかね。 本音で話せる深い仲にもなりやすいと思います。 万人受けはしませんが一部の人から絶大な支持を集める人というのもありだと思います。

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.4

>誰とでも仲良くなれる人 道を尋ねられたり…などとはちょっと違うような気がするのですが… 声を掛けられやすい…という意味であるなら、それは外見の印象だけだと思います。 誰しも見るからに怖そうな人よりは、優しそう、穏やかそう、大人しそうな見た目の方に声を掛けるのでは?? 知り合いが少ない集団の中などにパッと馴染める人…という意味であるなら、 コミュニケーション能力の高さ ずうずうしさ 最低どちらかは必要かと思います。 ただ、後者の場合は、見た目と本人的には上手くいってるように見えているだけで、実際に好感を得ているのかどうかは微妙かも知れません。 そしてこれは私が感じたことですが、多少なりとも「親の影響」はあると思います。 特に年齢が低ければ低いほど、それは顕著に現れていると思います。 親の対人関係を真似するのでしょうか… ある程度大きくなってからは、友人関係に恵まれることが大事だと思います。 良い友達がひとりいれば十分…とも思いますが、1対1じゃないと付き合えないようでは厳しいですよね…。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

へいへい、呼びましたか・笑? そうですね、私も#1さんのようによく道を尋ねられます。昔の仕事で、通りでビラ配りをしているともう必ずといっていいほど。まあビラ配っている人には聞きやすいと思いますが、それにしたってその界隈に常に数人のビラ配りやティッシュ配りの人がいるのに、ピンポイントで狙われます。ビラを配っていたらお店のことを聞かれてそのままお店まで連れて行ったことが何回かありました。他の人では誰もそういうことがなかったので「どうやって声をかけているの?」って聞かれたくらいです。 思い出してみると、もう物心ついた頃から人見知りをしないというか、そういうので親の後ろに隠れたとか泣き出したとかそういう記憶はないですね。ヨソのおじいちゃんでも膝の上に座る厚かましさがありましたから、ま、なんというか老人キラーでもありました。 たぶん、ひとりでいるのが好きって人がひとりでいるのが苦痛ではないように、他人と会話したりするのが苦痛ではないのだと思います。まあ男のくせにおしゃべりだし、それに自分にひきこもりはできません・笑。たぶん三日もすれば人恋しくなって出てきてしまうと思います。 話し上手というのは、はっきりいってこれは天賦の才だと思います。明石家さんまとか鶴瓶なんかを見るともうあれは常人が努力して即興であんなに面白おかしく喋ることなんか無理だなと痛感します。 あと冗談が上手い人というのも、本人の才能(やっぱりある程度頭の回転が良くないとその場で冗談が思いつきません)とあと家庭環境が大きいんじゃないかなって思います。元々家族が冗談好きというか、私の家ももう幼稚園に入るか入らないかくらいでチャップリンの映画を親と一緒に見ていましたし、祖父の通夜でも祖母が「もう私も棺桶に片足突っ込んでいるから」というとすかさず伯父が「えっ、まだ片足だけなの?」と切り返して一族爆笑したりとか、そういう風土があると思います。 ただ、聞き上手ってのはこれは本人の努力が大きいと思います。 ただ、他人と仲良くするのが上手い人で、ある種のカリスマ的雰囲気を持った人がいます。なんていうのかな、他人が蜂だとしたらまるで花のようにこう人を集める人がね。あれはもう完全に神様に与えられた才能ですね。さして美人や美男でもないのにいつも人に取り囲まれ、接する人たちみながその人に惚れるというか、仲良くしたいと思わせる人がいますね。あれはスターですね。

noname#109958
noname#109958
回答No.2

先天的な人もいるだろうし、努力してそうなった人も いると思います。 カウンセリングの勉強をしたり、接客の仕事をすると コミュニケーション能力が上達する、とよく聞きます。

回答No.1

多分、私がそのタイプです。 私の家族は口下手で近所の人位しか話せません。迷子になっても他人に道を聞けず私に『聞いて来い』と言う感じでした。正直、私も苦手です。 ……が、何故だか私は良く話しかけられます。信号まちしてると『暑いですね』、花壇をなにげに見てると『綺麗ですね、何て名前かなぁ』、極め付けはキャリーを引いていかにも観光客なのに、『〇〇町は何処ですか?(分かるはずないだろう)』… 自分の経験では話しかけやすい(安心、親近感)、話題も自分から振らなくても聞上手で適度に話を合わせられる……。それだけだと思います。なので初対面の人でもある程度、会話が成り立つので、夫は私が知り合いが多いと思っていますが、実際の知り合いは20%位です。

関連するQ&A