- ベストアンサー
「覗かないで!」とは、何と言ったらよいのでしょうか?
以前彼女と旅行に行った際、出国カード(または入国カード)を記入するのに、彼女がパスポートを開いて記入していたところ隣の人が、記入方法が分からないらしく彼女のパスポートと記入されたカードを注視していました。(全く遠慮の気配なく)彼女が話していた言葉は、北京語でしたが北京語では言葉を思いつかなかったので、「Don't watch it」と言ってしまいました。普段使っている日本語では丁寧語を話すようにしていますが、このような場合は「Would you refrain from watching it」のような言うべきだったのでしょうか?再度同じ場面に出会うとも思えませんが、一応気になっていたのでお伺いさせて頂きます。ちなみに「Don't watch it」は、通じたらしく睨まれましたが、睨み返してやりました。(大人げないですね)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。私がお願いした(?)時は、明確にゆっくり冷たく発音したので、たぶん不快感が伝わったんだと思います。入国カードについて詳しくもないので、Anything I can do for you?とは、言えなので、今後同様の機会があった場合も単なる断りで通したいと思います。