- ベストアンサー
長距離をできるだけ楽に走れる自転車
最初は20km/日くらいから慣れてきたら100~150km/日くらい走りたいと考えています。 ジャイアントとルイガノのパンフレットを買ってきて毎日あれこれ迷っていますが、「とにかく長距離をできるだけ楽に走れるもの」の観点ではどの車種がおすすめでしょうか? 予算はMAX10万円程度で、できるだけ低価格なものを探しています。 ルイガノではLGSCT(ランドナーと言われるもの?) ジャイアントでは、DEFY3などが「とにかく長距離をできるだけ楽に走れてしかも安価なもの」と言っても良いでしょうか? また、アルミフレームはガチバイクと呼ばれて長距離になると疲れるとおっしゃっている方がいらっしゃいますが、DEFY3も当てはまるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
satoshixxさん こんばんは 一日20Kmとなると都内をちょっと走っただけでも即行ってしまう距離です。私の場合で言えば、ほぼ毎日の様に仕事で20Km以上は走っています。しかし100Km~150Kmとなると話が変わってきます。仮に150Kmを朝9時~夕方5時までの7時間で走り続けた場合、平均時速約21.4Km/Hで走る事になります。ただしこの約21.4Km/Hとは計算上の平均時速で有って、実際は昼食の休憩や信号でのストップ&ゴーまた長距離走る場合の1~2時間走った毎の小休憩(約10分位の)を含めて考えた場合平均時速30Km/H位で走る事になります。これだけの速度で7時間走り続ける為には、自転車云々も重要でしょうけどそれ以上にエンジンで有るsatoshixxさんの脚力が重要になってきます。ですからまずは自転車云々ではなくて、脚力を鍛えましょう。それが楽に長距離を走れる方法です。 長距離を走る場合、まず考えるのが荷物をどうするかです。どんな自転車で有っても車重が軽くてライダーの負荷が少ない自転車の方が長距離を楽に走れます。そしてタイヤ幅が細い方が路面との負荷が少なくて楽に走れると言う事になります。しかし数日のツーリングとなるとそれなりな量の荷物を積載して走る事になるので、細いタイヤですと安定性が悪くなります。したがって数日のツーリングの場合は例えばルイガノのCT等タイヤ幅35Cみたいな太いタイヤ装着車が、荷物を積載した時の安定性が良くて楽に走れる自転車と言う事になります。これが楽に走れる云々での基準の1つになります。ですから荷物積載がほとんどないならDEFY3等の細めのタイヤ装着車が良いでしょうし、荷物を積載して走るなら例えばCT等のタイヤが太めの車種が楽に走れる車種と言う事になります。 ちなみに私は07仕様のルイガノCCT(これはCTの前車種です)に乗っています。取材での移動で撮影機材を積んでの移動が主なので、荷物を積んでの走行を考えて35Cタイヤ装着のCCTを選びました。このCCTは元々はシクロクロス車です。そう言うシクロクロス車をツーリング仕様に仕上げたランドナー風の見た目のバイクがCTと考えると良いでしょうね。ですから荷物を積んでのツーリング向けに作られているのが例えばCTです。 もし日帰りで100~150Km走行と言うなら言うほど荷物はないでしょうから、DEFY3等のタイヤ幅が細いバイクで良いのではないでしょうか。と私は考えます。シクロクロス車に分類される自転車以外の入門向け10万円位で買えるロードバイクは、おおむねクロスバイクのハンドルをドロップハンドル化した自転車と言われています。ですから元々前傾姿勢もきつくなく出来ていますから、どの車種を選ばれても楽に長距離走れると思います。 以上何かの参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- QuickBlue
- ベストアンサー率43% (629/1447)
100キロから200キロ程度の距離を走るのにフレームの素材なんてものはあまり影響はありません。 どのようなフレームにも共通して言えることは自分にあったポジションを出せるかという一点につきます。 カーボンでちゃんとしたものを買おうとすれば、20万台前後。 予算から大幅に超えてますよね。 それに、アルミは確かにガチガチです。 でも、裏を返せばそれだけ力を逃がさない! だから、少々、ペダリングが下手でも早く走れます。 そして、路面からの振動はホイールとタイヤを交換することによってある程度、改善できます。 最初からついてくるホイールと前後セットで5万前後のホイールって、全然、違いますよ。 出来たら、スポーク本数が多い手組みのホイールを導入することをお薦めします。 今の完組ホイールは、スポーク本数が少ない剛性のがっちりした路面の突き上げが強いホイールが主流ですので。 スコットのロードバイクもコストパフォーマンスが良いと思います。 http://www.chari-u.com/scott/scottroad/14s6009.html この手のアルミのロードバイクでも、日帰りのツーリングに対応できますよw 理由は、アルミのシートポストであるのを利用して、トランクバックを使うことが出来るから。 http://www.topeak.jp/bag/bag159.html こんなのです。 これと、ハンドルに取り付けるタイプのバックを合わせればちょっとした旅行にでも対応できるでしょう。 カーボンだと、締め付け強度に制限があるので、怖すぎてとてもこの手の製品を使う気が起きませんので。
お礼
QuickBlue様 >100キロから200キロ程度の距離を走るのにフレームの素材なんてものはあまり影響はありません。 力強いお言葉ありがとうございます。 プロショップで自分に合ったサイズを選んでもらおうと思います。 ホイールの事は全然意識してませんでしたが、 乗り心地に影響するのですね。 奥深い世界です。 いろいろな方に教えていただき、バイク選びのアウトラインが見えてきました。 自転車乗りはあたたかい方ばかりですね。 一層自転車への思いが高まって来ました。 本当にありがとうございました。 今後は車種選びに没入したいと思います。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
ロードで100~150km程度ならそんなに長い距離じゃないですからあまり気にしなくていいですよ。 FELTのZシリーズとGIANTのDEFY3はのんびり走るのに向いてます。 http://www.riteway-jp.com/cms/hp1/bicycle/felt/9493737.html http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0205025&action=outline FELTならFシリーズ。GIANTならTCRシリーズとかGTR4は、よりロードレーサーらしいきびきびとした軽快感を感じられると思いますよ。 http://www.riteway-jp.com/cms/hp1/bicycle/felt/9491905.html http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0103013&action=outline http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/gt/gtrs4.html
お礼
O-Gon様 FELT(GTも)すごいかっこいいです。 高価なバイクメーカーかと思っていましたが、 10万程度で買えるなら選択肢に入れられます。 ありがとうございました。
日帰りという前提ですよね? 「長距離を楽に」という解釈ですがいろいろあると思います。 とにかく街道を走るだけでしたらロードで荷物を持たずになるべく短時間で走るのが楽だということになります。 「楽」をのんびり走ることとかトンネルでショートカットされた街道の上に残された峠道のような静かな道を選んで走ると解釈すると太めのタイヤも良いだろうしアップライト気味のポジションとか低いギヤ比とかも、荷物を持つならバッグの装備とか宿泊も含むならマッドガードの装備も考えても良いと思います。(入門ということなので低いギヤ比のついた物で始めるのも良いと思います) ただ日中9時~5時とかで150kmというとのんびり走ってたら終わらないので走り・速度重視の自転車になるかなと思います。 まあでも若かったら150km走ろうかなという力がついた頃にはライトツーリング用の自転車でも夏場でしたら陽のある内にオニ漕ぎで走りきるのは十分可能と思いますがそれを何日か続けるという計画には躊躇するでしょう。 ガチガチかどうかは乗ってみないとなんとも。 DEFY3の25Cタイヤの選択は適度かもしれないですね。
お礼
kiyoroku様 ご回答ありがとうございます。 基本的には日帰りを考えています。 たまには2~3泊程度のツーリングもしてみたいとも思っていますが、 性格的に実行しないような気がする(笑)ので、日帰りメイン、たまのツーリングにも使えるようなものを選べれば最高です。
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
低価格で。という条件なら、ジャイアントに勝るものはないかと思います。 ロードバイクは、乗りなれないとガチガチな乗り心地で、面くらいますが、慣れの問題です。 性能は、DEFY3十分だと思います。不満が出たらパーツ交換で対処できますし。 >「とにかく長距離をできるだけ楽に走れるもの」 車やバイクではないので、最初から楽には走れません。少しずつ距離を延ばしましょう。
お礼
morutiroro様 ご回答ありがとうございます。 そうですね。実際に乗ってみないと乗り心地は分からないですよね。 DEFY3で十分だと言っていただき安心しました。
- take6
- ベストアンサー率44% (332/754)
ちょっと天邪鬼な回答ですが、 「とにかく長距離をできるだけ楽に走れるもの」としたときには やはりリカンベントがお勧めです。 少し予算をオーバーしてしまいますが、国産のスギムラなら比較的安価です。 http://www.progressivebike.co.jp/sports/2009hp/rcb/pb968zoomin.html ロードレーサーは、たとえDEFYなどのコンフォートよりの物でも やはりある程度の体幹の筋力を鍛えないと、長時間高速で走ることは難しいです。 その点、リカンベントは比較的鍛えてなくても長時間走ることが容易です。 前面投影面積がリラックスポジションでも小さいので、空気抵抗も少なく パワーロスが最低限に抑えられるので、長距離に向いています。 ロードバイクだと、リラックスポジションになればなるほど空気抵抗が 増していくという問題があります。 楽な姿勢かつ空気抵抗が少なく走れるのはリカンベントだけです。 ハンドルもUSS(アンダーシートステアリング)だと、上半身のストレスが皆無です。 視界も地面にふさがれることなく、開放的です。 若干、見た目が奇抜なのがたまにきずですが(笑)
お礼
なるほどたしかにおっしゃる通りですね。 勉強になりました。 小心者ですので周りの目に耐えられそうもありません(笑)。 でも一度は経験してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
sionn123様 ご回答ありがとうございます。 たしかにエンジンがへたれだと自転車云々以前の問題ですね(笑)。 圧倒的に日帰りで、ごくたまに泊まりのツーリングに対応できるものをイメージしていましたが、そんな都合の良いものは無いことが良く分かりました。 ロードバイクで検討することにしました。 ご意見参考になりました。 ありがとうございました。